東海市 ムシ歯なし

愛知県 東海市 歯科医院 小島歯科室 歯科口腔外科 インプラント 矯正歯科 ホワイトニング

東海市 歯科東海市 診療方針院内ツアー 東海市 歯科スタッフ紹介 東海市 歯科アクセス 東海市無料メール相談 東海市 歯科リンク 東海市 歯科

第16回第15回第14回第13回第12回第11回
第10回第9回第8回第7回第6回第5回第4回第3回第2回第1回

第1回

プロフィール
大治くん H12.9.10生 A型
3歳の男子
好きな食べ物:豆、アイスクリーム、メロン、肉、魚
好きな遊び:戦いごっこ、ハサミで工作?

Mamaのコメント
最近大治君はハミガキをいやがります。「歯ミガキしましょう」と言うと、何かと言い訳や「あとでー」とその場を立ち去ったり・・・時には、とてもおりこうさんに自らハミガキをしたり、仕上げ磨きを望んだりしていますが、やはり悪戦苦闘しています。

いつも「ムシバイ菌が20匹いるよ。1匹、2匹、3匹・・・と1本ずつ数えながら仕上げ磨きをしています。また、イヤがるハミガキを何とか楽しく出来たらと思い、よくしまじろうのビデオで歯ミガキの所を何度も見たり、歌を歌いながら頑張って磨いています!

今回もムシ歯ゼロでした!ママも大治君も頑張った甲斐があったね。
よく頑張りました!
来月もムシ歯ゼロで頑張りましょう!

第2回

自分で歯を磨くことが少し上手になってきました。仕上げ磨きをイヤがることもありますが、"バイ菌マンの子はイヤがるけどカーレンジャーの子はイヤがらないよ"などと言いながら、手を変え品を変え頑張っています!

上の奥歯に食べ物がつまりやすい所があるので、毎回気をつけて磨いています。とくに、お肉等を食べた後は、よくつまっているので子供用のデンタルフロスを使っています。とても重宝しています。

           

フッ素入りのペーストでクリーニング。その後はフッ素塗布。とってもスッキリしました!今日もムシ歯なしでクリアできました!

大治君もママもよく頑張りました!
来月もムシ歯ゼロで頑張ります。

第3回

四月から幼稚園に入園します。アッという間というのか長かったというのか・・・まだ子供は1人なので歯ミガキ管理を楽しめますが、2人、3人と子供がいらっしゃる方は、本当に大変なんだろうなぁーとつくづく実感しています。

最近、お菓子が好きになりました。なるべく砂糖が入っていないお菓子を選ぶなどしていますが心配です。焼イモは簡単で栄養満点なのでよく食べています。「歯ミガキをしないとムシ歯になる」という事は充分わかって来たので少し楽になりました。


毎日の歯ミガキは、子供用フッ素入り歯ミガキ粉を使用しています。
「今日はストロベリー味ね

「今日はアップル味ね

とその日の気分で、この2本を使っています。フッ素入りなので予防を期待!

チェックアップは当医院にて販売致しております。(歯科医院専用)フッ素入りで子供に人気。若い女性でも使われています


"ムニュッ" こんな顔でごめんなさい・・・
大治君、今月もムシ歯なしでよく頑張りました!来月もムシ歯ゼロで頑張ります。

第4回

今日は歯の汚れをチェックする為に染め出し液を塗るとの事です。ちゃんと磨けてるかな?
ドキドキ。

これが染め出し液です。磨き残しがあると青や赤に色がついてはっきり分かる薬です。

結果が楽しみです。このあと一度うがいします。

結果はかなり良いとのことです。よかった!毎日頑張っている成果が出たので、とても嬉しいです。


大治くんも大変ほめてもらい、とても喜んでいました。それ以来、毎日の仕上げ磨きを「もう終わっちゃうの?もっとやってぇ〜」と言うようになりました。自分に自信ができたのではと思います。来月からは幼稚園に通います。ムシ歯なしでがんばりましょう!

第5回

ムシ歯チェックで、今月もムシ歯なしでした!
この機械での歯の掃除は、自宅での歯磨きでは取れない汚れはおちるので、ツルツルピカピカになります。

今日は、大治くんが鏡を持って、見ながら歯ミガキ指導をしてもらいます。

大きなお口をあけてね〜」
「上の歯」「前歯」「横の歯」などと、丁寧に教えてもらい、大治くんもとても真剣な表情です。この後にフッ素塗布。

歯ミガキ指導等に使う、子供用の鏡です。かわいいうさぎなので子供たちにも人気です。

当院で使用している歯ブラシです。子供が持ちやすく使いやすいです。

最後に、大治くんが歯ミガキのぬいぐるみを使って磨き方チェックです。とにかく、すごい勢いで磨いていました・・・。
今月もムシ歯なしで頑張りました!
来月もムシはゼロで頑張りましょう!

第6回

4月から幼稚園に通っています。泣く事もありますが、給食は大好きです。内弁慶ですが毎日楽しんで、幼稚園であった出来事を話してくれます。しかし、生活スタイルが変わった時は、虫歯になりやすい時なのです。特に入学した時、学年が変わった時などは、要注意です!

今月はどうかな?虫歯ゼロでありますように・・・。
最近、色々なお菓子や甘いものを食べることが多いので、少し心配しています。
           

これは、歯を磨くための専門の機械です。
普段の自宅での歯ミガキでは取れない膜や、汚れをしっかり落としてくれます。(実はこの膜をはがしとることが重要です。この膜はバイオフィルムと呼ばれ、この機械はバイオフィルムをはがすことができます。通常の歯ミガキをしてからフッ素を塗るよりも、バイオフィルムをはがしてからフッ素を塗った方が高い効果があります。


種類もいくつかあります。汚れの付き具合や歯のミゾや歯のすき間の形によって使い分け、特殊なフッ素入りの薬を入れて汚れを落としていきます。

当院では、大人にも子供にも歯周病や虫歯に、特に効果のあるフッ素入りジェルを使用しています。このジェルは歯科医院専用の特殊なジェルで、普通のフッ素では入りにくい歯のミゾやすき間に浸透しやすいジェルです。フッ素は虫歯の原因となる酸の生成を抑制する働きがあるので、虫歯の発生や進行を防ぎます。歯の質を強化する効果があるので、子供には大変おすすめです。味は、チェリー味、ミント味、グレープ味などがあります。

ブラシで、1本ずつ歯の表面と裏側の汚れをていねいに取っていきます。特に上の歯の裏側は、仕上げ磨きでも難しいですよね。機械でしっかり汚れを落としてもらうと安心です。

だいぶ慣れたよー!歯がツルツルになりました!
今月も虫歯ゼロでした!これも毎月、ホームページに載せてもらってるおかげです。
みなさんも応援して下さいね。
よろしくお願いします!

第7回

今日は大治くんのお友達が隣で、歯ミガキ指導をしてもらっているので、大治くんはやる気満々!「ぼくフッ素大好きなんだよ!」とこんなに大きな口をあけてはりきっています。

今では、ママと離れて歯のクリーニングができます。
歯科衛生士さんに1本1本丁寧に説明しながら歯の汚れをしっかり落としてもらいます。
「今、バイ菌何って言ってる?」「フッ素マン何って言ってる?」など会話もはずんでいます。           
        

最近、お友達のお母様に「大治くんの歯は白くてキレイね」と度々、おほめのお言葉をいただきます。やはり、毎月のクリーニング&フッ素と毎日の努力の成果だと確信しております!
まだまだこの年齢で、1人では上手に磨けることは出来ません。親の管理なくしては虫歯は防げないといつも実感しています。

今日は管理栄養士の石川さんから親子で栄養指導を受けました。
バイ菌やケーキのイラストに興味しんしん。3人でどんなおやつが好きで、これからどんなおやつを食べると歯や体にとって一番健康的か?等、じっくりと話しあい教えていただきました。

(※一例を紹介)

Q. 最近の大治くんのおやつは、イモ、とうもろこし、おにぎり、果物、ホットケーキ、クラッカー(砂糖なし)にチーズやハムなどを乗せてよく食べています。他にどんなおやつがベストでしょうか?

A. おやつで悩まれるお母様方が沢山いらっしゃいます。今、スーパーへ行ってお菓子の標示を見ても、ほとんどのお菓子に砂糖(ショ糖)が使われています。砂糖が入っていないお菓子を見つけることが難しいほどです。
砂糖が入っていないお菓子を選ぶことは歯のために好ましいのですが、あまり神経質になりすぎるのも考えものです。
やはり体に良いものとして考えて、大治くんの場合、今のおやつにサンドイッチを加えてはどうでしょうか?野菜やチーズなどを入れて、バランスよく栄養素がとれると思います。また、おやつの時間・場所・ダラダラ食べない・その後歯ミガキ、仕上げミガキ、これでかなり予防できます。
ムシ歯は生活習慣病とも呼ばれ、正しい歯ミガキと食生活の習慣が身についていればほとんどの場合、防げるものです。

などなど、ご指導いただきました!
大治くん、毎日おいしいごはんとおやつを食べた後はしっかり歯ミガキしましょうね。来月もムシ歯ゼロでおやくそく。

第8回

今日から、指折り数えて待ちに待った嬉しい夏休みです!(でもちょっぴり幼稚園に行けないのもさみしいみたい)
しかし、虫バイ菌にとっても嬉しい夏休みなのです!みなさん、夏休みになると気がゆるんでついつい夜ふかしをして、歯ミガキが出来なかったり、お菓子やジュースを毎日ダラダラ食べたり飲んだりしていませんか?
夏休みは特に要注意です。ダラダラ食べは最も避けて下さい。口の中にいつも食べものが入っていると、歯が酸にさらされている時間が長くなり、溶けた歯の表面が唾液の力で元に戻ることが追いつかず、虫歯になりやすくなってしまうのです。
お菓子やジュースをダラダラと、食べたり飲んだりしていると、酸性度が高いまま保たれるので虫バイ菌が沢山増えるのです。おそろしいことに、虫バイ菌の付着は食事直後から始まるんですよ!

大治くんは食べたら磨く習慣はできていますが、最近は「あとで〜」と言ったり「早く終ってよ」と言います。色々な面で、だんだん自己主張する自立の時期なのでしょう。あせらずハミガキの大切さを話すと、納得して素直に仕上げ磨きをします。

歯のすき間は、食べ物がつまりやすく虫歯になりやすいのでいつも気を付けています。子供用デンタルフロスを使ったり仕上げ磨きの時は、色々な角度で磨いたりしています。
チェック
ここは汚れが付きやすい所です。
前歯は食べものを咬み切るので上の前歯はとくに虫歯の発生率が高くなっています。ていねいに磨きましょう!

今日もクリーニングとフッ素塗布でピカピカになりました。

フッ素塗布の後、歯科衛生士の長岡さんと一緒に、ハチ(?)のぬいぐるみを使って歯ミガキ指導をしてもらいました。
何だかものすごいスピードで磨いています。

「しっかり前歯を磨いてね」「横向きでシャカシャカシャカ」「ここは食べものがよくはさまるよ」

「はい、奥の歯」「食べものをかんで、すりつぶす所だから、しっかり磨いてね」

「奥の歯の外側ね」「食べたものがよく残っているからこまかく動かしてね」
などなど、ご指導いただきました。

大きなお口のぬいぐるみでの歯ミガキ指導は、とっても楽しかったね!このようなコミュニケーションも歯ミガキや治療に対して、不安感や恐怖心をやわらげるのではないでしょうか。
大治くん、今月も虫歯なしで頑張りました。
来月も虫歯ゼロでおやくそく。

第9回

今大治くんは夏休みに入り、プールへ行ったりおじいちゃん、おばあちゃんとお出掛けしたり、セミを捕ったり、ミュージカルを見たり、お友達と遊んだりと楽しい毎日です。
しかし、だんだん夏休みも残り少なくなって来ました。

今日は、お友達と一緒にお昼ごはんを食べて、おやつも食べてとってもおいしかったよ!」
「その後、公園へ行って長〜いスベリ台をして、たくさん遊べて楽しかったぁ〜!」
「おまけに虫歯もなくてよかったぁ〜!」

今日は歯ブラシ選びです。
子供の歯ブラシはこんなにあるんですね。
※ 受付で販売している歯ブラシの一部です。

大治くんは、どの歯ブラシが好きかな?
「ぼくは、みず色の小さい歯ブラシが好き!」

実際に手にとって歯ブラシをチェック。
こんなに色々な種類の歯ブラシがあるけど、大治くんに合った歯ブラシはどれかな?

「ぼくは、これが好き!」
でも、ちょっと大きいかな?

大治くんのお口に合った歯ブラシは、上から2番目のみず色(乳歯列期)13Mです。
◎ 習慣にするために
食事は、時間と場所を決めて規則正しく、よく噛んで食べ、食べたら<自分で楽しく>磨くように工夫しましょう。
(<楽しく>そして磨く順番を決めるなど工夫をして<磨き残し>がないようにしましょう)


そして、大治くんが磨いたら、ママが仕上げ磨きをします。上から1番目のうす紫色14Mを使います。

● 磨く姿勢
こどもの口の中がよく見えるような状態(寝かせるか保護者によりかからせる)で磨きましょう。
◎ こどもがきちんと磨けるまでは仕上げ磨きをしてあげましょう。

沢山の色々な歯ブラシから、大治くんのお口に合った歯ブラシが選べて楽しかったね!毎日の歯ミガキを楽しくしっかり磨いて、来月もムシ歯なしでお約束!

第10回

楽しかった夏休みも終わり、9月からは待ちに待った幼稚園が始まりました。
幼稚園へ行くと規則正しい生活に戻るので、ママは大助かりです。
最近、とってもたくましくなった大治くん。
「イーーーーーッ!ぼくもともと、こういう顔をしてみたかったんだ!」

お口全体をクリーニング終了後、フッ素塗布。
「虫バイキン近寄るな。居なくなあれ〜」と念入りに塗っていきます。

チェック
●フッ素の効果
フッ素は歯質を強化する効力が高いことから、虫歯予防に使われています。フッ素を塗ることで、エナメル質を丈夫にして虫歯の原因となる酸に強い歯の質を作ります。

しかし、フッ素を塗ったからといって、虫歯にならないわけではありません。
毎日の歯磨き習慣がとても大切なので、家庭では、フッ素入りみがき剤やジェルなども使うと効果的です。
「ぼく、本当はフッ素イヤなんだぁ〜」とポロリ。

今日は、管理栄養士の石川さんから『おやつの食べ方』を指導していただきました。
お菓子やジュースが出てきたので、目が輝いてやる気満々です!
まずは毎日のおやつチェック。

「ぼく、おイモ食べるよ。」

「飲み物は?」  などなど。

お菓子やジュースなどに、いったいどのくらいのお砂糖が入っているのか、実際に袋の中にお砂糖が入ったものと、イラストを比べて、あてっこクイズでチェック。

「炭酸のジュースには、どのくらいのお砂糖が入っていると思う?」
「ほら!こんなに沢山のお砂糖が入ってるのよ!」

驚くほどスポーツ飲料や炭酸飲料にお砂糖が入っているのでビックリ。
要注意ですネ。

「ケーキはこのくらいのお砂糖…」「アメはこのくらいのお砂糖…」
こ〜んなにお砂糖が入っていると思うと、少し怖くなっちゃいました。

最後に、忙しいママに大助かりなスナック菓子★
これなら大丈夫というスナック菓子を紹介。
大治くんは欲しくなって大変でした。

どんなお菓子やジュースに、どれだけのお砂糖が入っているか、
よく分かったので、ママと大治くんはとっても勉強になりました。


大治くん、今月も虫歯なしでよく頑張りました。
来月も虫歯なしでおやくそく。

第11回

こんにちはー!大ちゃんです。
この前、運動会がありました。
かけっこで、金メダルをもらいました。
おみやげに、たけうまももらえました。
とってもうれしかったです。

今月のお口です。いつも歯みがきしてます。

お口をアーン。ほらね、どう?きれいでしょ?
毎日ママにやってもらってまーす。

今日は、寝かせみがきの練習です。
まず床にごろーんとまっすぐねてください。

次に、お母さんは押さえ込み。
ガーン!まいったぁー。このとき、お母さんは遠慮せずにしっかり押さえ込むことが大切です。
子供と遊びながら、だんだんとおさえていきます。

まず最初にみがくのは、(1)上の前歯です。
それも上の前歯の『おもて側』です。
このときお母さんは、
左手の人指し指で唇を軽くおさえて、歯を出して下さい。
写真のように、唇をおさえてやらないと、子供はいたくてあばれます。
(おさえないと歯ブラシがどうしても、口の中の粘膜にあたってしまうのです。)

次は(2)奥歯です。特に、かむところ。
歯の『みぞ』にあるところが大事です。上下左右、4か所にあります。
この奥歯を2番目にみがいて下さい。


ここまで(1)上の前歯(2)奥歯がしっかりできれば、まずは合格です。
あとは時間のゆるすかぎり、ていねいにやってあげて下さい。

ハブラシは前に紹介しました、お母さんの仕上げ用と、本人の子供用を分けて使って下さい。

第12回

もうすぐクリスマスです。大治くんはサンタさんからのプレゼントをとっても楽しみにしています。
だんだん寒くなってきたので、皆様はお家でパクパク、あま〜いお菓子やジュースを食べていませんか?

「ぼくね、おにいちゃんになったんだよ。いもうとが、いちばん好き!」

お口を「あーーーん!」今月はどうかなぁ...大丈夫かな?


「イッー!」「キレイかな?」

「ぼく、こんなこともできるんだよ!」

奥歯のクリーニングです。歯ミガキでは取れない膜(バイオフィルム)をしっかり取って、ツルツル、ピッカピカになっていきます。

※詳しくは第6回を参照してください

最近、大治くんはガムに興味しんしん。そこで今、話題のキシリトールガムを1日1個食べています。とっても嬉しそうです。お砂糖が入っていないので、むし歯にならないし美味しいので一石二鳥ですね!

(Q)キシリトールにはどんな効果があるのですか?

(A) キシリトールはお砂糖と同じくらいの甘さがあるのに、むし歯の原因となる酸を作りません。さらにむし歯菌を減らして歯を丈夫にする効果があるので、むし歯を防ぐために多くの国で積極的に活用されています。


<キシリトールの効果>
・ プラークを作る材料にならない
・ 酸を作らない
・ プラークの量を減らし、歯みがきで落としやすくする
・ ミュータンス菌を減らす
・ 再石灰化を助ける
1) キシリトールの甘さでだ液がたくさん出る
2) だ液中のカルシウムを安定させて、歯に運ぶ働きがある

第13回

こんにちは、大ちゃんです。

ぼく、こーんないいものもっているんだよ。
みんな知ってる?

当院で販売しているハブラシケースです。
男の子用、女の子用とあります。

上が新幹線のキャラクター
下がキティちゃんのキャラクターです。
           

まるで、ハシでも入っているかのような感じですが、これ、けっこう役に立つんです。
幼稚園にハブラシを持って行くときにはいいです。
旅行に行く時にも使っています。

これを持っていると楽しくなって、余計ハミガキしたくなります。

中をあけると…。ジャーン!

ハブラシの登場です。

実は大人用にもいいものがあります。
(別に小児が持ってもいいんですけどね)

これは、さっきのよりもう少し立派にできているんですね。なんとここから紫外線が出る仕組みになっていて、ハブラシを常に殺菌してくれるんです。
いつも完璧できれいなハブラシでお使いになりたい方にGoodです。



裏を見てみると、なんだ、電池が入ってまーす!

ということで、いつもよろこんでハブラシを出してハミガキしています。

2004年は1年間どうもありがとう。楽しかったネ。

2005年はこれから1年間よろしくですネ。

第14回

みなさん、こんにちは、大ちゃんです。

ぼく、こんなに大きくお口開けれるんだよ。
ほら、この子もこんなにできまーす!

今回は、お口のそうじの秘密兵器の登場です。
この特別な機械を使って歯をそうじしていきます。

ぼく、なわとびの練習しているんだ。10回も飛べるんだよ。
公園で練習してまーす。
だけど、外は寒いから、おうちの中でできるといいな。




歯のみぞは、とても入りくんだ形をしています。
このみぞを完ぺきに仕上げるのはとても難しいです。
このような場所専用のそうじのために開発された新商品の機械を使って汚れを徹底的にとっていきます。特殊な音波振動で、ブラシの入らない奥まできれいにしていきます。

きれいになった後でフッ素をぬることにより、フッ素がよく吸着します。




もうすぐ幼稚園で作品展があります。
みんなで見にいくんだ!




これがその秘密兵器です。かなりのすぐれものです。




ニモもいるんだよ。ニモも忘れないでネ。




器具のアップです。この先が目に見えない特殊振動をして、届かないところの汚れをはがしていきます。

第15回

・・デンタルフロスを使いましょう!・・

今日は、デンタルフロスを使います!
デンタルフロスとは、ナイロンの糸が束になっており、歯と歯の汚れを取り除くのに使う道具です。
このフロスは子供用フロスです。大人用フロスでは大きすぎるので、子供用を使うととても使いやすくて汚れも取れやすいのです。

使い方はとても簡単で、歯と歯の間に糸をはさみ、ゆっくりゆすりながら、両方の歯の側面に入れ、こすりながら動かします。

完ぺきにみがけた!と思っても、フロスを使ってみると案外食べかすが残っていたり、特に奥歯の歯と歯の間が結構汚れていたりします。

気をつけたいことは、乳歯の歯肉はデリケートなので、あまり力を入れすぎないように、深く入ってしまうので気をつけてあげて下さい。
歯肉が当たる直前で止めると入りすぎません。

ハンドル付きフロスです。指に巻きつける必要がないので簡単にできます。

●印は子供用
★印は糸の太さに種類があるので、歯間に合った太さが選べます。




糸状のフロスです。子供には少し使いにくいところもあります。どちらかと言うと大人向けです。
●印はミント味、スッキリ爽やかです。



こんなにカラフルでおしゃれなフロスもあります。
見ていて楽しくなります。携帯用としてもかわいくて便利ですね。ハンドバッグの中に入れておきたくなっちゃいます!




見ての通り、奥歯に最適です!沢山入ってお得です。
どんどん掃除してください。




子供用フロスです。こんなにかわいいフロスなら、子供も喜んでやらせてくれます。実は大治くんもフロスが好きなのは、かわいいからなのです。

大治くんは春休み中です。ダラダラと過ごさないように早寝早起きを心がけています。もちろん歯ミガキも頑張っています!

「まいにち、いもうとのめんどうをみているんだよ〜」
「ほんとうはね、めんどうをみきれないんだあ、たいへんなんだよ」




「よぉーし!ムシバイキンをやっつけるぞ!
バキューンッ!」



「ガォ〜〜〜!ムシバイキンをやっつけたよ!」

大治くん、いつも頑張ってるね!
来月もムシ歯なしでおやくそく!
 
第16回

真上を向いて「こんにちは」

ちょっと上を向いて「大ちゃんです」

少しだけ歯を見せて、
「ぼく、ムシキング、
全部勝ったことあるんだよ。」

じゃあ、「イィー」

これでもっと見えるネ!




最近、転んで前歯をぶつけました。
しかし大丈夫でした。



大きく「アーン」
ほら、大丈夫でしょ?




よーく見ると、もうすっかり平気。

★チェックポイント★

歯をぶつけた時や、顔を打った時は、まずは何はともあれ早く診てもらうことです。歯が脱臼していないか、グラグラしていないか、歯が折れていないか、場合によっては歯が抜けてしまっていないか。

問題がある時は、歯の専用のギプスをつけます。白いプラスチックで固定します。放っておくと、歯の色がうす黒くなってきて変色することがあります。それは、歯の中の神経が断裂してしまってくさってきているのです。要注意です。



「レッドチェッカー」です。
歯垢染色液です。



ストロベリー味でとってもお気に入りです。
これを歯に塗ったり、口にふくんで一度うがいします。
そうすると、汚れていたり、みがき残していたところがすぐにわかります。これを使えば、ハミガキチェックはバッチリです。



もう一つおまけ。
リカルデントガム、キシリトール入りのガム。
とってもおいしくて、歯も強くなるんだよ。