東海市 わくわくスマイル通信

愛知県 東海市 歯科医院 小島歯科室 歯科口腔外科 インプラント 矯正歯科 ホワイトニング

東海市 歯科東海市 診療方針院内ツアー 東海市 歯科スタッフ紹介 東海市 歯科アクセス 東海市無料メール相談 東海市 歯科リンク 東海市 歯科

バックナンバー

2017年
 

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月|11月|12月|

2016年
 

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2015年
 

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2014年
 

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2013年
 

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2012年
 

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2011年
 

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2010年
 

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2009年
 

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2008年
 

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

2007年
  1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2006年
  1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2005年
  1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2004年
  1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2003年
  創刊号12月

 

バックナンバー

 

2010年12月号 vol.85

・小島歯科室 クリスマスコンサート開催
今年も残り少なくなってきましたね。
毎年恒例のクリスマスコンサートを行います。

クラリネット奏者☆黒川真弓先生
○開催日時○
12月15日 9:30〜17:30
12月20日 9:30〜診療終了
小島歯科室待合室にて・・・

*曲目はクリスマスメロディーやディズニーの曲など誰でも知ってる曲ばかり!!
*治療・クリーニングのちょっとした待ち時間、クラリネットの音色を味わってください♪
生演奏でしかも無料!!是非お越し下さい!!

・DH石川 今月のオススメ
「リカルデントガム」(1000円)
こんにちは☆歯科衛生士の石川です♪だんだん寒くなってきましたね!風邪ひいていませんか?今回は当院にて販売されている『リカルデントガム』のいいトコロをご紹介します!
1.「CPP-ACP」配合:「CPP-ACP」とは、歯にとって大切なリン酸カルシウムが歯になじみやすく、表面に保持されやすい性質があります!

2.「歯に信頼」マーク付き:このマークは食べてもプラーク(歯垢)から出る酸の強さが虫歯になる危険ゾーンにならない製品だと証明されている商品のみついています!

3.味長持ち!
※牛乳由来タンパク質でできているので、牛乳アレルギーの方はご遠慮ください!

・DA奥村のスタッフ紹介
今回はアシスタント&受付の片田と奥村の紹介をします。
片田と奥村は仲よしです。
午後の受付にいるやたら大きい方が奥村です。体力だけは自信があります。
片田さんはいつも受付にいる小さい方の子です。小さすぎてみなさんに見えているかわかりませんが、彼女ははずかしがりやです。よろしくお願いします。

・歯科衛生士 塩野祥子の予防のはなし
「食べものとあご」
歯のかたちやあごのかたちは、顔と同じように両親から受け継いで似るものです。
固いものを噛むことは大切です。
よく噛むことであごの筋肉を使うため、お口全体の発育のバランスを助けることになり、あごの関節の発育にもかかわっています。どのような食べものでもよく噛んで食べることがあごの成長の基本です。
2歳ごろからしっかり噛む習慣をつけましょう。
1・2・3・4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17・18・19・20・21・22・23・24・25・26・27・28・29・30!!
みんなかぞえられたかな?

・院長先生の休憩室
「ゴールド といえば・・・免許?」
みなさんこんにちは。平成22年も、もうすぐ終わります。今年1年どうだったでしょうか?嬉しかったこと、残念だったこと、いろいろあったと思います。私もいろんな事があって、素晴らしい1年が過ごせたのではないかと思っています。これも多くの関わった人たち、みなさんのおかげだと思います。改めて「生かされている自分」に気づき、感謝かと思っております。

さて、私は、この1年の最後の時に、とんでもない失敗がありました。それは・・・免許証の話です。私、実は、ゴールド免許なんです。こっそり自慢です。まったく捕まったことないんです。以前、栄あたりで、検問にかかって、「息をはいてー」なんてことありましたが、自身を持って思いっきり「ハーッ」とやって、当然、OK。笑顔で通過です。何度も受けてやるゾー。ぐらいの勢いです。カモンカモン。

けど、回りを見渡すと、何故かみーんな1点、2点の減点はあるそうです。え、なんで?と思うのですが・・・。一時停止、左右確認、ケータイ電話などで、捕まっていたり、12キロぐらいのスピードオーバーで街中でやられたとか。

私の場合、よーく考えてみると、日中には、ほとんど車に乗って運転することないんです。だから、捕まる確率が、そもそもめちゃくちゃ低い、ってことがあるんです。

車に乗るのは夜、日曜日などに限られていて、そういう時って、特に東海市内なんかでは、そんなにスピード違反なんてやっていませんもんね。(平日に比べて)

あと、性格的に、スピードはあまり出さないです。昔の友人の話で、兄弟で、大学から家まで帰る際に、(約1時間かかる)1台の車はできるだけ急いで、もう1台は流れにまかせてゆっくり。その結果、、家について時間差はなんと5分。5分のために、ハラハラしても疲れるだけだから急ぐのは止めた方がいいと思ったとのこと。私もこのエピソードを聞いて、そーだ、そーだ、と納得。

そして、前置きが長くなりましたが、ゴールド免許事件。それは、ゴールド免許って5年間有効で、書き換えがなかなかこないんですね。だから毎年、「まだまだ余裕だぜ!」なんていって、誕生日前に「なーんだ、まだ2年もあるじゃん」と優雅なつもりが、今年の誕生日、10月を過ぎて、今年も平和な一年だなーなんて思って、11月に、免許の有効期限が切れていたことに気づいたのです。あわれ、あわれ、平針行きの刑です。

最後に、みなさん、ゴールド免許は最強ですが、油断は禁物です。一年間ありがとうございました。来年、さらに気持ちを引き締め、精進したいです。よろしくお願いします。

小島利文

・歯科医師 古根のちょっと気になる
「熊野古道」
熊野古道をご存知ですか?
日本に14ヶ所ある世界遺産のひとつ「紀伊山地の霊場と参詣道」に含まれる、熊野もうでのための道です。
JRさわやかウォーキングのコースが設定されていて、駅に行けばルートマップも手に入るので、ちょっとしたハイキングにはいいですよ。

ほとんどが地味な山道ですが、ところどころ絶景ポイントがあったり、江戸時代からの石畳があったり、千枚田が見られたりと、小さな楽しみがあります。

「語り部」と呼ばれるガイドさんと一緒に歩くと、みどころや、由来などを説明してもらえるので、退屈しません。

たくさんのルートを1つ1つ制覇していく達成感もいいです。自然に癒されつつ運動不足解消、しかも世界遺産鑑賞という一石三鳥なお得感もあったりして。

夏場は暑いのでお休みして、秋になったので再開した矢先、2コースが閉鎖中。「がけ崩れでもあった?」と思いきや、熊が出たとのこと・・・。

皆さんも山歩きの際には十分お気をつけて下さい。

・Dr.田中の読書コーナー
今回は「怒らない技術」と言う本を紹介します。
この文章にこんなものがありました。
「世の中で起こっている出来事が喜ばしいことなのか、嫌なことなのかはすべて自分で決めています。自分を支配しているのは、出来事そのものではなく、その受け止め方。もともと出来事には何の意味もなく、出来事に意味をつけているのは自分自身。人は、毎日何百、何千と意思決定を繰り返しながら生き、その中で自分が意思決定した結果が自分に降りかかっているのだから、人生すべて、自分の責任」
なるほど。問題が発生すると、いつも他人のせいにする人、皆様のまわりにもいますよね。その人は文句を言うばかりで結局問題は何も解決していません。起こっている問題に対して「原因をつくったのは私ではない」と主張しているだけ、事態を前に進めようという発想で発言や行動をしていないですよね。責任を他人に求めるのは簡単。ですが、それでは問題を解決できないんですね〜。

・患者様の声
歯科衛生士の渋谷が患者様の生の声をお届けします。
今回は、義歯に変えられた方をご紹介します。
最初、来院の目的は歯痛でした。虫歯は予想以上に多く、驚きました。歯肉も炎症をおこしているのか、時々出血したり臭いも年齢を重ねるごとに気になってました。
治療して頂いた後の爽快感は、臭いも薄れ、忘れられません。
(65才主婦)

院長より:部分入れ歯で苦労されている方は多いです。が、様々な工夫をしていくことで、義歯でも快適になる方も多く見えます。

 

2010年11月号 vol.84

・小島歯科室の医院説明会
歯科衛生士の土井です。11月に入り、一気に秋らしさを感じています。
さて、今回は小島歯科室ならではの医院説明会についてご紹介します。ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、そもそも小島歯科室っていう歯医者ってどんなところ?どんな治療をやってるの?などの疑問のある方はいらっしゃいませんか?
普段、なかなか言えないお口の悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
医院説明会にお越しいただければ全て解決!!

場所:小島歯科室カウンセリングルームにて
日にち:11/27、12/25、平成23年 1/9(土曜日)
時間:14:30〜


参加希望の方は、受付またはお電話にて是非おまちしております!!

 

・DH石川・今月のオススメ
「シュミテクト」(700円)
CMでもよく聞く機会の増えた『知覚過敏』。歯の根あたりが見えはじめると、しみる症状が出やすくなります。
軽度の知覚過敏であれば歯みがき粉で改善される場合があります。それが『薬用フッ素配合シュミテクト』。硝酸カリウムがカリウムイオンとなって神経のまわりにイオンバリアを形成し、しみる症状を防いでくれます。それでも症状が緩和されない場合は、歯科医師・歯科衛生士にご相談ください☆
※使用目安は、1本使いきってください。

 

・DA奥村のスタッフ紹介
今回は衛生士の石川と塩野を紹介します。
石川…石川さんは小島歯科室のことなら何でも知っています。困ったことがあるとみんな石川さんに助けてもらっています
プライベートでは、料理教室に通っています。
塩野…塩野さんは小島一元気です。幅広くいろんな事を知っています。知らない事はあるのでしょうか。
まんがが大好きで、まんがの事は誰よりもわかります。

 

・歯科衛生士・糟谷のホワイトニング
「結婚式に向けて・・・ホワイトニングのすすめ」
*オフィスホワイトニングは式直前がおすすめです*
*ホームホワイトニングも一緒に行って下さい*

しっかりと歯を白くしておかないと、ウェディングドレスと花嫁メイクの肌の白さに負けてしまって歯が黄ばんで見えてしまうんです・・・。
ホームホワイトニングは早めにスタートしないと効果がわかりにくいので、式の3ヵ月前に開始しましょう☆
肌のお手入れと一緒に歯のケア花嫁さんは必須ですよ。

 

・院長先生の休憩室
「私達(スタッフと患者様)は未来を創造する」

小島歯科室は平成9年東海市・太田川でスタートしました。私は、大学病院で勉強・研究することもすばらしいが、親と一緒に生活をして、地元地域で生きていくのも人生としてやりがいがあるのではと思って、東海市に戻ってきました。親、家族と離れていくより、近くで一緒に生きていきたいという思いが強かったのだと今では思います。(まあ、そんなに格好いいものではなく、どこか心が寂しいからなんでしょう。)

その当時のこだわり
1.大学病院で行われていることを、いかにここに持ちこんで提供できるか。
2.相手(患者様)何を望んでいるか。(1と2は必ずしも一致しない)
3.上手な治療・・・・・・これはある意味、患者様にはわかりにくい、ドクターにしかわからないこだわり。やる以上は、名人をめざしたい、という思い。
4.真面目さをもってして、患者様に対し、やさしさ、愛情を配りたい。
それから月日は流れ、そんな初心をより達成するために、今、大事にしていること、すなわち
小島歯科室は何を目指しているか?

―共感・未来を創造するー

例:・・・先日、入れ歯をつくり治したいという方が見えました。−昔はもっと咬めた、しっくりいった。昔と同じようにしてほしい。
「それはできません。希望を聞くことはしますが、わがままを実現することはないです。共に新たな未来を目指すことです。」 ―昔は、ここの角度がもっとまっすぐで、定規であててみても、ぴったりしていた。まん中には小さい歯が入っていた・・・等々。
「人は齢をとっていくので、今と昔では状況が違います。どうしてあなたは、昔と同じにしてほしいと思ったんですか?」 ―カラオケに行ってもつまらないんです。Bさんよりいつも点が低いんです。以前はいつも私のほうが高得点だった。入れ歯がすり減ったからです。Bさんはきれいな歯をしているので、みんなにも受けがいいし・・・。服装もハデだし・・・。
「そうですか。よーくわかりました。昔と同じにしなくても、元気にカラオケが歌えて、人前でみせてもきれいな歯で、楽しい日々、服装もちょっとオシャレしてみて、その日を目標に一緒に頑張りましょう。新しい入れ歯を作りましょう。」
最後に、あなたと共感できるドクターって本当にいると思いますか?共感とは、相手のわがままをきくことでもない、けれど、気持ちはわかっても、何も結果は出ないかもしれない。しかし、お互い共感して、気持ちを共有しあえば、必ず、新たな、未来を創造することはできると思います。

 

・浜島先生のぼやき
本年4月から小島歯科室で働きはじめ、半年が経ちます。
さて、僕の誕生日は6月14日なのですが、この日はキューバ革命の立役者“チェ・ゲバラ”の誕生日でもあります。
ゲバラはアルゼンチンの裕福な家庭に生まれました。そして、ブエノスアイレス大学の医学部を卒業した後は医師として働き、ある時キューバ人革命家のフィデル・カストロと出会います。時のキューバはバティスタによる独裁政権が敷かれ、国民の多くは一部の富裕層の下で虐げられていました。しかしその中でカストロとゲバラは、1959年1月1日、ついにバティスタを追い詰めキューバ革命を成功へと導きます。そしてゲバラは革命政府の最高指導者のひとりとなるのですが、ある時カストロ宛に一通の手紙を残して彼は再び旅立ちます。

「いま世界の他の土地が僕のささやかな協力を求めています。君にはキューバの指導者としての立場があるためできませんが僕にはそれができます。だから今は別れの時です」

――僕が今、他の誰かのために何が出来るだろうかーー
短い間でしたが、小島歯科室での日々は僕にとってかけがえの無い思い出となりました。
Gracias Amigos!  Adios!

 

・青木先生の談話
〈顎関節症との付き合い方〉

前回のスマイル通信で顎関節症の発生機序と分類について大まかに書きましたが、かく言う私もこの疾患の患者で、もう10年にわたってこの疾患と付き合っています。
初発は中学3年の冬でした。慣れない受験勉強をはじめたとたん、顎に痛みを感じるようになりました。
はじめは顎がカクカク鳴るなあという程度だったのですが、すぐに口が開けにくくなり、そこで顎関節症と診断されました。
原因は、今思えば“ストレス”だったようです。
日ごろ遊んでばかりいた私が1日数時間、机の前に向かうのはかなりの苦痛でストレスでした。情けない話ですが。
鎮痛剤をのんで、安静にしてその場はおさまりましたが、以降、やはり受験シーズンになると症状が再発してしまいました。
この疾患は慢性的なものであるケースが多く、完治ということはほぼありません。なので症状が悪化しないように上手に付き合っていくことが大切なのです。
その上で一番良くないのが“ストレス”です。ストレスがたまるとどうしても食いしばりをしてしまうので、顎に負担がかかるのです。
そこで、私の対応策をここで少し紹介します(お風呂でやるといいです)

○顎のストレッチ○
1.まず、筋肉のマッサージをします。痛い所をあたたかいタオル等で温めると効果的。
2.人差し指を両側の口角にあてて、抵抗を加えながら口を開け閉めしたり、左右に動かします。

 

・患者様の声
歯科衛生士の渋谷が患者様の声をお届けします!!
今回は矯正をされた方をご紹介します。
自分は歯並びの方が気になり、歯の矯正という形で通わせて頂きました。矯正はとても年月がかかり、3年もかかって治してきましたが、治療前はバラバラしていたのがきちんと綺麗に並んだのを見ると、やって良かったとすっきりした気持ちになることができたので、矯正をすることにして良かったと今では思っています。
(16才男性)

院長先生より:終わってみてみると、本当、すごい変わったよねーと一緒におどろき、また、よろこびました。きれいな歯並びになって、今後活躍がんばれ!

 

2010年10月号 vol.83

・冬のケーキ教室 今回は・・・「ベリーベリータルト」
今これを読んでる小学生のお子様をお持ちのお母様!そして、小学生の君たち!!虫歯にならないケーキがあったらいいと思いませんか!?そんな夢のようなケーキを私たち小島歯科室のスタッフと一緒に楽しく作ってみませんか??早い者順なので、参加される方はお早めにお申し込みを!!
サクサクのタルト生地・・・トロっとなめらかなカスタード・・・甘酸っぱいストロベリー&ブルーベリーが相性ばつぐん!最後に生クリームで、自分オリジナルのデコレーションをしよう!
ちょっと早めのクリスマスを味わっちゃおう♪

日にち*平成22年11月20日(土)、12月4日(土)
時間*(受付)14:30〜、(ケーキ作り)15:00〜17:00
人数*各10人ずつ
参加費*1人500円

お申し込みは・・・受付またはお電話にて、052−601−8001まで。お待ちしております!
(※なお、アレルギーのあるお子様はスタッフにおたずねください)

 

・DH石川 今月のオススメ
「バイタ―ストップ」(1600円)
「なかなか治らない爪かみ・・・心配だわ・・・」 そんなお声を耳にすることかあります。小さなうちは大丈夫ですが、幼稚園や保育園に入ってもしているのは心配ですね。
歯並びにも影響してくるので、早目に対策をうってみてはいかがですか?安息香酸デナトニウム(苦味成分・誤飲防止剤)を配合したマニキュアです!水でもとれませんので、手洗いをしても大丈夫!効果が少なくなったら重ね塗りをしてくださいね!取りたいときは、除光液でキレイにしてください☆

 

・DA奥村のスタッフ紹介
今回は、衛生士の茶谷と糟谷(旧姓:橋本)を紹介します。
茶谷…平日の午前中にいます。とっても優しくて、ていねいにクリーニングしてくれます。
かっこいいだんなさんとかわいいお子様がいます。
糟谷…5月末に結婚して糟谷になりました。10月からは5時までしかいません。
新婚ほやほやです♪

 

・歯科衛生士・塩野祥子の予防のはなし
「6歳臼歯のむし歯予防」
乳歯の奥歯のさらに奥にはえてくる永久歯。6歳ごろにはえてくるので6歳臼歯とよばれています。
○6歳臼歯が虫歯になりやすいわけ○
1.奥にはえるため、はえはじめに気がつきにくい。
2.はえきるまでに1年から1年半もかかる。
3.奥にはえるため、歯みがきしにくい。
4.歯のかみ合わせの面(咬合面)のみぞが複雑。
○6歳臼歯をみがく○
小さめの歯ブラシをななめから入れて、6歳臼歯のかみ合わせの面だけを選んでみがきます。歯ブラシの毛先を歯にきちんとあてて、小さく前後に動かします。
少し長めにていねいにみがきましょう。
そして、歯科医院で定期的にフッ素を塗っていくことが大切です。

 

・院長先生の休憩室
「私なりのディズニーランドの楽しみ方」

みなさん、こんにちは。ディズニーランド行ったことありますか?大抵の人は何度も行っていますよね。私も最近、家族で行ってきました。
 年に一回ぐらい入っているでしょうか。そんな私たちの家族なりの楽しみ方を話したいと思います。(何度行ってもテンショウ上がりますね!)
○恐いものには決して乗らない。(私だけ。私以外の家族は平気のことが多いのですが・・・。) 例えば、ビッグサンダ―マウンテン、スプラッシュマウンテンなど。実は今までに何度も乗せられましたが、乗るととっても疲れるんです。もうやめて!乗らなきゃよかったと後悔します。
○昔懐かしのゲームコーナーがあるのを知っていますか?
わざわざディズニーランドまで来て、10円入れてゲームやるのもおかしな話なんですが、レトロなコインゲーム。私にとっては古くて懐かしい、ゆったりとした楽しさがあると思っています。ここであまり時間を使うと、家族からのクレームを受けます。ヤバイ!
○ディズニーランド内に歯科医院が・・・。
ペインレスクリニックと書いてある看板の歯科医院があります。ペインレスとは痛くない歯医者ってことなんですね。外国ではそういう看板を出している歯医者、けっこうあるそうです。日本では法律上、そういう内容の看板は出すことができないんですよ。この建物の前を通ると、あ!歯医者だ!と騒いでいます。
○家族でショーを観る。
これが一番落ち着くかもしれません。乗り物も楽しいですが、座ってじっくり観るショーパレードが、いつも想い出。自分たちの映っている写真が何故か多い。ショーばっかり撮っているからです。こんなに撮ってどうするのか?
○おみやげコーナーにて。
マジックが売っているの、知っていますか?マジックってペンじゃないですヨ。手品グッズです。そこで怪しい手品の上手い店員さんが、デモンストレーションして、手品を見せてくれるんです。子供とこれを見ていると、どうしても自分のおみやげが、手品グッズに決められています。
○ディズニーシーには行かない・・・。
2日あっても、1日目、2日目両日ともにランドに行くんです。2日目にまたランドに行って、なんと、きのう気に入った乗り物に、もう一度、もう2度乗ろう!こういう家族の方針(正確に言えば、子供の方針)なんです。全部乗ろうなんて思っていないんです。
☆今後の目標―ディズニーランドに父・母も一緒に連れて行きたい。なんと、父・母はディズニーランドに一回も行ったことがない!これはもう、行くしかないなと!(USJには行ったことアリ)

 

・歯科医師・古根の ちょっと気になる
「手ぬぐい」
タオル・ハンカチなどに押されて、トンと影の薄い手ぬぐいですが、皆さんは手ぬぐいを使うことはありますか?
私は実用的な使い方をすることはあまりないのですが、最近は装飾としての手ぬぐいに魅せられています。
手ぬぐいの染め方には注染・捺染・インクジェット等があり、このうち捺染―型染めーがいいですよ。
桜・金魚・月見・雪のように、日本の四季を美しく表現した柄や、季節の行事の柄は、見ているだけでほのぼのできるし、簡単に壁掛けにもできるので、インテリアとして楽しめます。
診療室にも飾っていて、季節ごとに変えるようにしています。すいか柄のときはお子様の反応がよかったです。
「次は何の絵だと思う?」とたずねると、「なす!」「くり!」なんて答えが返ってきたりして。
残念ながらなすと栗はないんですが、この秋はハロウィン柄にしました。冬は・・・何にしましょう?よかったら見にいらしてください。
季節のかわりめ、かぜなどひかないようにして下さい。

 

・田中先生の秋の読書
最近、「経済は感情で動く」と言う本を読みました。そこそこ面白かったので紹介します。
行動経済学とは、経済の主体である所の、人間の行動、その判断と選択に心理学の視点から光を当てると、そこに見えるものは合理性とは似つかない、あまりに人間的な一面が在ると言うものです。簡単な例(脂肪分5%のヨーグルトより、無脂肪分95%の方を。ウール20%を混紡したカシミアセーターより、カシミア80%のセーターを)選んだりする。まったく同じことが提示されても解釈の違いが出る。
また、月給とボーナスの使い方がどうして違うのか?同じ金額に異なった貨幣価値を与える、この様な認知上の錯覚は世の中の様々な商売にたくさん利用されていると言うことです。
皆さん、合理的に本質を見抜く目を持ちましょう。

 

・患者様の声
歯科衛生士の渋谷が、患者様の生の声をお届けします!!
今回は矯正をされた方をご紹介します。
始めに、「きょうせいします。」と言われた時は、歯の並びがよくなると言うことしかわからず不安でした。実際、ちりょうを始めてみると、いろんな機械が入ってきて緊張しましたが、先生や、衛生士さんがやさしく声をかけてくれてリラックスできました。矯正の道具が外れときはうれしかったです。
(12才・女性)

院長より:この方は、最初、よく意味も分からなかったようですが、次第に歯が動く中で、楽しんで、矯正されたと思います。

 

2010年9月号 Vol.82

・矯正治療の流れ講習会
またまた呼んじゃいました!みなさんもご存知かと思います。ハーバード大学矯正専門医の宮島邦彰教授が直にお届けする、題して「矯正治療の流れ」講演会についてです。

矯正ってそもそも何をするの?
どのくらい期間がかかるの?
痛みってあるの?
いくらぐらいかかるの?

などなど・・・さまざまな疑問があるかと思います。今ではインターネットの普及などでたくさんの情報が手に入りますが、色々な情報がありすぎて・・・そんなあなた!!是非この疑問を宮島教授に直接聞いてみちゃおう♪

日時:平成22年10月12日(火曜日) 11:00〜12:00
会場:小島歯科室コンサルティングルームにて
人数:定員20人 先着順なので早い者勝ち!!

お申し込みは・・・受付またはお電話で052−601−8001
おまちしております☆

 

・DH石川 今週のオススメ
「Silk White」(2000円)
口元でその方の印象も変わりますよね!!
今回は、歯医者さんでしか手に入れることのできないホワイトニング効果のある歯磨き粉です!
名前は『Silk White(シルクホワイト)』 ホワイトニング後の白さを保つために、毎日のご使用をすすめています!また、ホワイトニングしない方でも、パール粉を配合し、歯の表面を傷つけることなく、ステイン(色素)の沈着を抑制するので効果も実感できます!

 

・DA奥村のスタッフ紹介
今回は田中Drと衛生士の長岡さんを紹介します。
田中Dr…見た目は大人、中身は子供の田中Drです。すぐおなかがすくので、治療中にグーっとなります。長岡さん…長岡さんです。トロンボーンを吹くのが得意です。長岡さんの買ってくるお菓子は最高においしいです。

 

・歯科衛生士・糟谷のホワイトニング=歯をもっと白く=
「ホワイトニング後24時間以内食べてよいものは?」
前回は避けた方が良いものを紹介しましたが、今回は食べて良いものについてはなします。
基本的には、色のうすいものを選択します。
飲み物…水、牛乳
食材…いも、大根、ごぼう、白身魚(味付けは塩)、えび、しらす、貝柱、とり肉、白みそなど
食事…とんこつ・塩ラーメン、カルボナーラ、シチュー(ただしにんじんは×)、お吸い物、フライドポテト、ご飯(白米)、パンを主食に。
少し淡白なメニューになりがちですが、白い歯をキープするため、がんばりましょう!
次号は予防のはなしです☆

 

・院長先生の休憩室
「船島小学校のビオトープにて」
みなさん、こんにちは。暑さもひいてだんだん過ごしやすくなってきましたね。みなさんの子供の頃の楽しかったことって何ですか? 私の場合、パッと思いつくのが、プラモデル作り、ザリガニ釣りです。
船島小学校にはビオトープなるものがあります。ビオトープご存じでしょうか?簡単に説明しますと、人工的に自然を再現した池、川、野山のちょっとしたスペースです。
子供の頃にきたえた腕をもって、船島小学校のビオトープへ行きます。子供達と一緒に行ってザリガニ釣りをしています。このビオトープにある小川のほとりでザリガニ釣りにチャレンジです。
必要なもの・・まずは棒、立派な釣りざおでもよいのですが、そこらへんのいつもよく落ちている棒きれが小学生にはよくお似合いです。
次に糸・・・これはたこ糸か釣り糸ぐらい、けど、まあ、結局は何でも大丈夫。
そしてエサ・・・いわしのにぼしとか・・・。これは、その人の家の冷蔵庫の中身のあまりものを象徴しているとも言われています。(そんなことない!と奥様方の声が聞こえてきます) あとはそのあたりに落ちているザリガニのしっぽ。
今までにもう何度もビオトープに行きましたが、これが釣れる時は、これでもか、というぐらい釣れすぎです。ザリガニ料理屋ができるぐらい!
けど、釣れない時、川の水の中をじっとみます。怪しい穴を見つけます。その泥の中にいそうだな、という所、そっとエサを置いていると・・・。子供が棒でつっつくのです。そして、つっつき過ぎて、泥の煙幕に。もう何も見えない。・・・・・・。「ちょっと、やりすぎだよ!全然わかんないよ!」「そんなことないよ。ほら、でてきた」「えー、見えない。どこどこ?」
こんないたずらな日々、だけど、とても楽しく、とても学びになっているのでしょう。
さて、私にとって、このザリガニ釣りは、過去の少年の頃の「原風景」です。最初にも述べましたが、みなさんの子供の頃の楽しかったこと、何か思いつくと思います。幼少の頃に体験した活動で、心が安らぎ、楽しく、ストレス解消してくれた活動。
これを追体験すること。これは心の栄養になるそうです。
体の栄養は、例えば肉を食べて、筋肉を養うように。そして、心にも栄養が必要です。
それには大人は→子供にかえって追体験です。

 

・浜島先生のつぶやき
「カレーヒマラヤ」
みなさんカレーは好きですか?
私は食べ歩きが好きで、色んなところをめぐっているのですが、東海市内のおすすめのカレー屋を紹介します。
なんと、ランチはナンとライスが食べ放題!!本格的なインドカレーが味わえます。
一度おためしあれ。

 

・青木先生の談話
「あごの関節の病気について」
耳の手前やこめかみ、あごの骨の後ろに痛みを感じたり、口が開けにくくなったり、口を開ける際にあごがコキッと鳴ったことはありませんか?
これらは顎関節症というあごの関節の疾患によく見られる特徴です。(他にも耳鳴りや肩、首のこり等も、この影響の可能性があります。)
顎関節症には筋肉の痛みのある(1型)、関節の靭帯等に障害のある(2型)、関節円板という頭の骨と下顎の間に挟まっている軟骨がズレておこる(3型)、骨の変形で生じる(4型)大きく分けられます(※)
この疾患の原因は様々考えられますが、その大きな要因の1つが噛み合わせです。
(※顎関節症の分類にはもう1つありますが、省略します)
1.図のように噛み合わせが良好な場合は、筋肉、関節円板、骨、どれにも負担をかけることもありません。
2.噛み合わせがアンバランスだと、関節円板や骨は変形し、筋肉にも負荷が偏ってしまいます。
《噛み合わせチェック》
○大きな虫歯はありませんか?
○奥歯が抜けたままにしていませんか?
○歯並びは良好ですか?
○親知らずは大丈夫ですか?
親知らずが横向きに生えていると、手前の歯を押して噛み合わせが悪くなる可能性があります。

 

・患者様の声
歯科衛生士・渋谷か患者様の生の声をお届けします!!
今回はブリッジをセラミックスに変えた方です。
前回、部分入れ歯のところにインプラントして頂き、今回はブリッジの所を治療、セラミックスにして頂きましたので、下は全部が白い歯になりました。これは『還暦のお祝い』のつもりでしたが、予想以上に嬉しいのです。『白い歯』って本当にいいですね。
(59才女性)


院長より:奥歯といえども、白くすると、本当に自分の歯が入っているみたいで、患者様と一緒に喜びました。

 

2010年8月号 Vol.81

・みんなに聞いたよ!ケーキ教室は楽しかった?
〜アンケート集計結果〜
歯科衛生士の長岡です。今回も7/17(土)、7/31(土)と両日、お砂糖を使わないケーキ教室に参加しました!写真係としてお子様たちの様子を撮影しましたが、みんなで楽しく作り、そして笑顔がいっぱい見ることが出来、嬉しかったです。
さて、今回のケーキ教室は参加してどうだったか?お子様たちにアンケートを書いてもらいました。今後も楽しいケーキ教室が出来るようにスタッフ一同頑張ります!
その一部を今回紹介します。

Q1:ブッセケーキ作りは楽しかったですか?
楽しかった19人:ふつう2人
その中でも楽しかったこととして、飾りつけたことがダントツトップ!! 他、クリームを泡立てたこと、食べたことなどがありました。

Q2:ブッセケーキはおいしかったですか?
おいしかった18人:ふつう3人
ほとんどのお子様たちが、楽しく・おいしくケーキを食べていました。
次の目標は全員の子から「おいしかった」と言ってもらうこと!!

Q3:次はどんなケーキを作ってみたいですか?(※一部抜粋)
○アイスがのっているケーキ
○ロールケーキ
○いちごたっぷりのケーキ
○フルーツいっぱいのケーキ
○モンブラン
お砂糖は使わないからむしばの心配はいらないね!いろいろなケーキを作ろうね♪
※集計内容…合計21名(7/17参加者 10名、7/31参加者 11名)の内容に基づいています。

 

・DH石川・今月のオススメ
「ワンタフトブラシ」(320円)
毎日暑い日々で疲れがでていませんか?こんな日でも、お口の中はさっぱりさせたいですよね!今回ご紹介するのは「ワンタフト」。聞きなれない名前ですが、かなりのスグレモノ!!普通のハブラシよりも毛束が少なく、コンパクト!磨きにくい歯が重なり合っている所や、一番奥の届きにくい所に、ピンポイントで磨けます!矯正中のお子様や、歯並びでなかなか磨ききれない所がある方!ぜひ普段のハブラシに加えてみてください☆スッキリします!!

 

・田中先生のむしば改善プロジェクト
「味覚異常」
加齢により腸管吸収能が落ち、体内の亜鉛が欠乏すると味覚障害になりますし、唾液分泌能の低下や歯の喪失による咀嚼能力の低下も味覚障害の原因になっています。
まず、偏食を直し、微量な元素類(亜鉛、銅、セレン、マンガン、コバルト、クロムetc)などが欠乏が起こらないよう、注意することが肝心です。

 

・歯科衛生士・塩野祥子の予防のはなし
「歯みがきの自立」
歯みがきの自立とは・・・。お子さん自身で効果的な歯みがきができるようになり、歯みがきの目的や方法が身についたときです。
歯の汚れについて自分で評価できるのも自立の一つです。
自立のときは、清潔に対する認識がしっかりとできて、歯みがきの技術的な指導を受けて一定の効果が見られるようになったときです。
自立のときに正しいみがき方をおぼえましょう。

 

・院長先生の休憩室
「おじいさんのお墓参り」
みなさん、こんにちは。8月のお盆に、おじいさんのお墓参りに行ってきました。中島郡祖父江町という所で、東海市からは車で1時間ほどかかります。
おじいさんが亡くなられてから、もう随分経つのですが、今なお自分の心の中では、色濃く残っている思い出です。私が子供の頃、おじいさんと過ごした毎年の夏の短い日は。
私は時々ふと、おじいさんのことを思い出します。それは普段の日常の中での突然なのですが・・・。そしていつも目頭が熱くなり、涙が止まりません。
私がまだ幼少の頃、よくおじいさんの家へいき、遊んでもらいました。そんな体験はみなさん多くの方もきっとあるのではないでしょうか。私もその例外ではなく、とても楽しかった思い出です。ある時、おじいさんの家で、みんなでそうじをしました。叔父さんの家の孫たちもみんな、ロウカの雑巾掛けをしました。そんなとき「そうして利文君だけはいつもやらないの?」とよく言われていたそうです。とても我がままで勝手な子供だったのでしょう。しかし、おじいさんに決して怒られず、大事にされ、楽しく、甘やかされていたんだと思います。
確か、私が小2ぐらいの時のことでした。この夏もいつもと同じように、おじいさんの家へ遊びに行きました。
そんなある日、おじいさんは、私を奥の奥の部屋へと連れて行ってくれました。「レコードがあるから、聴かせてあげる」と。今思うに、その日はきっと8月15日だったと思います。レコードを流し、ステレオの前に2人で座りました。何か音楽でも聴かせてくれるのかな?そうではありませんでした。よく聞きとれないのですが、どうも人がしゃべっている高い声でした。次第におじいさんが泣きだしました。私はとてもびっくりしました。(このことはいつまでも憶えていて、数年先に、きっとあの声は天皇の声だ、おじいさんは戦争に行ったことがあると確か言っていたような気がする。おじいさんの若かりし頃の思い出だったんだな、と)
そして、月日は流れ、私が歯科医師になってから、おじいさんと会った時。子供は若き青年へと成長していきます。一方おじいさんは・・・。痴ほうが進み、何故か私がうどん屋をやることになっているのです。
おじいさんと会うと、目の前で涙が止まりません。大好きなおじいさんが・・・こんなに大好きなのに。

 

・浜島先生の口腔外科豆知識
「ハーブ療法のススメ」
みなさんはハーブと聞いて何を連想されるでしょうか?ハーブティー、アロマ、色々あると思われます。そのうち、今回ご紹介するのは、メディカルハーブと言い、ハーブの中でも薬効の高いハーブを用いた代替医療についてです。
ハーブと聞くと、リラクゼーションというイメージが強いですが、実は、現在使用されている薬剤の中には、ハーブが原料となっているものも少なくないのです。例えばうがい薬のアズノール、胃薬のマーズレンはカモミール、抗不安薬のパシフラミンはパッションフラワー、強心薬のジコシンはジキタリスetc・・・などなど、数多くの薬剤がハーブから出来ています。
さて、ここでいくつかオススメのハーブティーを紹介しましょう。
○額関節症・肩こり…ジャーマンカモミールティー
○口臭予防…ラズベリーリーフ&ペパーミント
○ダイエット…マルベリー&マテ
他にも何かお悩みの方は、一度ご相談ください。

 

・歯科衛生士・糟谷がお届け ホワイトニング=歯をもっと白く=
ホワイトニング後24時間食べてはいけないものは、色の濃いもの(コーヒーなどの飲み物、ソース・しょう油など調味料も含む)、そしてトマト・レモン・きゅうりなどの酸性の飲食物です。これは直接再着色に影響はないものの、ホワイトニング後のデリケートになっている歯がむし歯のように酸によって溶かされてしまうのを防ぐためです。

 

・古根先生の特別セミナー
マウスピースのお話の続きです。
スポーツマウスピースについては前回ご説明しましたが、今回は医療用マウスピースについてです。
医療用マウスピースは、歯ぎしり・くいしばりや顎関節症に治療に用います。
歯ぎしり・くいしばりは自覚がないケースも多いですが、「朝起きた時、歯やあごに違和感がある」「歯が割れたり、かぶせものがこわれたりする」「歯がすりへる」などの症状があれば、知らないうちに歯ぎしりをしているかもしれません。この場合のマウスピース作成には、まず歯の型をとります。そして薄いプラスチックを用い、一人一人に合ったものを作ります。眠っている時を中心に歯にマウスピースをはめておくことで、歯やあごを過度の力から守ります。

 

・歯科助手・奥村のスタッフ取扱説明書
今回は、小島歯科室の院長・小島Drと古根Drを紹介します。
院長の小島Drは、実はマンガ好きという意外な一面を持っています。治療室へ向かう通路に飾ってある絵は院長作です。見てね!
古根Drはとってもおちゃめな先生です。お取り寄せスイーツが大好きなグルメさんです。実は英語ペラペラです。

 

・患者様の声
歯科衛生士の渋谷が患者様の生の声をお届けします!!
今回は自費の義歯の治療を受けた方の感想です!
歯槽で奥歯をなくし、とても不自由していましたが、この度前歯3本と奥歯を治療して頂き、自分の歯で噛んで食べる有難さ、食事のおいしさ等々、治して良かったと実感しています。
(67才女性)

院長より:前歯・奥歯と、いろんなところが悪かった例です。全体をしっかりさせることにより、とても安定しました。

 

2010年7月号 Vol.80

・小島歯科室の癒し空間・予防ルーム大解剖!!
歯科衛生士・長岡より今回ご紹介したいのは、皆さまの歯のメンテナンスにはかかせない予防ルーム!!
長く予防ルームでメンテナンスされている方、また通院して間もなく「どんな所なの?」と興味を持たれている方にも、その快適・癒し空間を大解剖!!これで定期クリーニングも楽しくなります!!

予防ルーム1
道路側の窓がとっても広い空間。一日通して日の光で明るいお部屋。ホワイトニングもこの部屋でしています。

予防ルーム2
お部屋のコンセプトは「花」* 壁も時計もかわいいお花でいっぱい!!ずっといたくなりますよね?!
実はもう一つ、秘密のお部屋がありますよ!どこかな?

 

・DH石川 今月のオススメ
「舌クリーナー」(230円)
こんにちは!歯科衛生士の石川です。今日は『口臭予防』について!
口臭の原因には1.舌苔(ぜったい・歯の汚れ) 2.唾液不足 3.歯垢(プラーク)の3つがあります。今回は1.舌苔を取り除くグッズのご紹介♪
舌苔とは、舌の汚れ、食べカスや粘膜細胞の死骸、血液成分がかたまったもの、これらが細菌により分解され、臭いとなります。そこで「舌クリーナー」。極細毛を使用したブラッシングタイプなので、舌にやさしく汚れを取り除きます。週1〜2回を目安にご使用ください。
舌の表面をかき出すように、くり返し軽く引いてください!!

 

・田中先生のむしば改善プロジェクト
「噛むと痛い」 噛んだ後、歯肉に痛みを感じるのは、「歯が浮いている」と同様、歯の支持組織になんらかの問題があって起こっているからだと考えられます。
具体的には、辺縁性歯周炎や根失性歯周炎にかかっている可能性が高いと言えるでしょう。

 

・歯科衛生士・塩野祥子の予防のはなし
「指しゃぶりの影響」
今回は指しゃぶりによる影響をご紹介します。
1.歯並び:上の前歯が前方に出ます
2.噛み合わせ:上下の前歯が噛み合わなくなり、前歯で食べ物を噛み切るという感覚をおぼえにくくなります。
3.発音:サ行、タ行、チャ行、シャ行が不明瞭になりやすくなります。
4.くちびる:閉じにくくなります
5.飲み込み:不自然になります。
指しゃぶりは4、5歳にはやめた方がいいです。

 

・院長先生の休憩室
「屋久島への旅行」
夏休み、みなさん、いろいろと楽しまれていることかと思います。私も家族で屋久島へ旅行してきました。セントレアから飛行機で90分、鹿児島から屋久島へさらに30分飛行機を乗り継ぎ。屋久島は、かの有名な世界遺産で、縄文杉が有名です。山々、川、海と大自然の島です。
実は、私達は縄文杉は見てきませんでした。この縄文杉を見るには、往路4時間・復路4時間のとってもハードな登山道を行かなければなりません。シロウトでは危ないそうです。登山中級者以上とのこと。
 今回、子供も一緒の私達は、初心者でも大丈夫の屋久島杉ランド!に登りました。ハイキングコースです。ハイキングコースでも、30分、50分、80分、150分コースとレベルが分かれています。私と息子は80分コースを探検していました。普段はとても体験することのない、荘厳な山々、川、そしてわき水。わき水は、そのままペットボトルにすくって飲むことができます。とてもおいしかったです!
樹齢数千年といわれる杉を目の前にします。とてもうれしくなりました。もちろん杉の前でパチリ!
この屋久杉ランド内で目の前に見られる杉の樹齢は、推定で3000年から1000年ほどです。ビックリ。
さて、子供中心のチームなので、川でのカヤックも楽しみました。(屋久島に旅行される人のメインは、やはり山登りですが・・・) カヤック、ご存じでしょうか?簡単にいえばカヌー、とでも思ってください。
川下から川上へと1時間ほど漕いで上がっていきます。子供1人でもカヤックには乗れます。ただ、なかなか前へと進まなかったりするので、インストラクターの登場です。川の上で、カヤック同士をロープでしばります。引っぱって漕いでもらいます。すると、スイスイ上がっていきます。
しばらく川上に行くと、川の両岸は道らしきものがまったく見えず、民家もありません。そのまま自然を残すためのきまりだそうです。この光景は何千年も前のそれと変わらないそうです。鑑真は735年、遣唐使として屋久島に漂着した歴史があります。私達の見る屋久島の大自然は、1000年以上前に見た先人たちの風景と変わらないということなのです。ぜひともこの自然を、このまま大切に守っていきたいなあ、と思いました。

 

・浜島先生の口腔外科豆知識
「歯牙移植について」
歯牙移植というものをご存知でしょうか?移植と聞いて思いつくものは、肝移植、腎移植etc・・・色々あると思いますが、歯牙移植というのは、通常不必要といわれている、自分の親知らずをドナーとして用い、目的の部位に保存不可能な歯の抜歯と同時に植立します。一般的な成功率は80〜90%と高く、また、インプラントとは異なり保険適応となるため、患者様の負担が少なくすむのが特徴です。
もし、親知らずが残っていて、抜歯が必要な歯がある方は、一度ご相談ください。

 

・歯科衛生士・糟谷がお届け ホワイトニング=歯をもっと白く=
「ホワイトニングは痛い??」
オフィスホワイトニングの前に、施術中のシクシクとした違和感を防止する薬を服用して頂いています。
ホームホワイトニングでも、しみる症状がまれに起こることがあります。私の経験では、歯ぐきに炎症がある場合に痛みが出やすいようです。事前に歯や歯ぐきのクリーニングを受けると安心かと思われます。

 

・古根先生の特別セミナー
「マウスピース」と聞いて、どんなものを思い浮かべますか?プロボクサーが口にはめているあれ・・・と言う方が多いのではないでしょうか。
マウスピースには、大きく分けて、スポーツマウスピースと医療用マウスピースがあります。
まず、スポーツマウスピースについてお話しします。スポーツマウスピースの主な目的は、歯の破折や顎の骨折・脳震盪を予防することであり、格闘技や接触プレーの多い競技の選手が用います。ボクシング、ラグビーが代表的ですが、空手、サッカー、柔道、野球、アイスホッケー等適用範囲は広いです。スポーツ中に歯をケガした、ひやっとしたという経験をお持ちの方は、一度作成を検討されてはどうでしょうか。

 

・歯科助手・奥村のスタッフ紹介!
4月に新しい仲間が増えました。
歯科衛生士の土井と渋谷です。
土井は寝るのが大好きです。渋谷はニコニコ動画を見るのが好きです。
2人ともピチピチ21才の新人です。

 

・患者様の声
歯科衛生士の糟谷が、患者様の生の声をお届けします!!
今月は、歯並びをかぶせ物で改善された患者様です。
10年程前から上前歯の歯ぐきが下がりはじめ、人と話をする際にも気になり、思わず手でかくすことが増えたので、思い切って治療することにしました。
治療の結果、とてもきれいに治して頂き、今では人前でも気にせず笑顔ができるようになりました。
(40代女性)

院長より:前歯のかぶせ物をやり直す方は多いです。かぶせ物のつけ根が黒ずんでいて、中も悪くなっていました。はやくやってよかった例です。

 

2010年 6月号 Vol.79

・緊急リサーチ!!お砂糖を使わないケーキ教室 全部見せます!!
〜ケーキ教室何するの?〜
今回、歯科衛生士・長岡からお届けするのは、恒例となったお砂糖を使わないケーキ教室のその中身!
参加した子供たちは皆楽しそう♪今回の開催は7月17日(土)、7月31日(土)です。
今後も皆さまに参加して頂けるよう企画しますので、スマイル通信をよくチェックして下さいね!!

 

・DH石川・今月のオススメ
「DENT EX kodomoシリーズ」(各320円)
お子さんにあった歯ブラシを使っていますか?歯科衛生士の石川です。
「検診で虫歯有の欄にチェックが入ってた・・・」なんてことはありませんか?成長期のお子さんは、歯のはえかわりでお口の中はとってもみがきにくい!!背が低い歯があったり、歯茎がかぶっていたり・・・汚れは隅にたまりやすいもの。お子さんの成長に合わせた歯ブラシで虫歯ゼロ!の習慣を身につけましょう!

〈歯ブラシの目安〉
・14M→仕上げ磨き用     ・12M→5才〜9才くらい
・13M→1才〜5才くらい   ・11M→9才〜12才くらい

 

・田中先生のむしば改善プロジェクト
「歯が浮いている」
歯が浮いていると感じるのは、多くは歯を支えている組織(歯根膜)に変化が起こっているからです。変化をおこす因子としては、力によるものと炎症によるものが考えられます。歯ぎしりなどにより力が加わったときや、辺縁性歯周病などで歯周組織に炎症がある場合、歯が浮いていると感じます。
これは特に疲れていたり風邪を引いたりして、全身の抵抗力や免疫力が落ちているときに感じやすいようです。

 

・歯科衛生士・塩野祥子の予防の話
「固い食べ物で顎は大きくなる?」
顎を大きくするには固いものを食べるといいですか?という質問をよく受けます。
いまから固いものを食べたからといって、直ぐに顎の骨が大きくなるものでもありません。
軟らかいものを食べるようになってから、よく噛んで食べる習慣が少なくなったことの方が大きな問題です。
一回の食事で噛む回数が昔に比べて少なくなったことで、お口や顔の発育だけでなく全身の発育に影響しているからです。
顎の発育を助けるのは口のまわりの筋肉の動き。軟らかいものを食べるときでも、よく噛むことでお口のまわりの筋肉を使います。筋肉の十分な発育がないと、顎の骨やそれを支える顎の関節も育ちません。

 

・院長先生の休憩室
「剣道部の同窓会」
 私は中学時代、剣道部に入っていました。もう、ずいぶん前の事なのですが・・・。(ちなみに名和中学校です。)この剣道部の顧問の先生、斉藤先生といいますが、この度、定年退職されました。これを機に、斉藤先生のご苦労様会を剣道部OBで行いました。10世代ほどで、70名ぐらいのOB・OGが集まりました。これってすごい数じゃない?と私は思いました。自分より上下1,2学年の人は、あー見たことあるな、この人。えーっとだれだったっけ、そういえばいたかも。実に懐かしい顔ぶれ。一方世代が離れすぎると、ほとんどわからない・・・。

 私がそもそも剣道部に入ったのは、いたっていい加減な理由です。当時TVアニメで機動戦士ガンダムがはやっていました。だから、竹刀をもって戦うのは格好よくておもしろそう・・・・

 ところがこの剣道部、とても厳しかったんです。今の公立中学校ではまずあり得ない。部活が厳しい、というとみなさんはどんなことを想像しますか?「先輩・後輩の上下関係が厳しい」「練習が朝・夜・土日もある」など、よくある話ですが、そうだったように思います。当時は週休二日制ではないので、土曜日の午後・部活、これは普通だと思っていました。

 斉藤先生の特徴、今でもよく覚えていること。それは悪く言えば説教。いつもいつも皆を集合させ、話をされました。練習の途中、止めて、「全員集合」。よく言えば、情熱を語る。

 「苦しい時は相手も苦しいんだ」「最後の1分、苦しくても力を振りしぼれ」

剣道の試合は3分間で勝負。それで勝敗が決まらなければ、延長1分。それでも決まらなければ、判定。勝負がこう着する時ほど、もうお互い体力を使い切り、肩で息をゼーゼー。苦しくて動けない。もう動けない、と思ったりします。そして、勝てないかもしれない、と弱気の心が出てきます。だけど、相手も同じだけ苦しいんだから、そこに勝機があると自分で思えるか。

 斉藤先生はよく言われました。「相手と試合をしているが、己に勝て。」
剣道の試合は、まさに一対一。相手との戦いです。しかし敵は誰か?「敵は自分です。」 自分に勝つ。自分を律することができるものだけが、結果を出せる。
 こんな話を、剣道着を着て、防具の面の穴から、階段上に立つ顧問を、みなしっかり注目していました。時に汗を流しながら。何度も何度も、同じ話だけど、そうだ、と思いながら。そして、レギュラーでもないけど、自分のことだと思いながら。

 

・浜島先生の口腔外科豆知識
「切らずに治す、がん治療」
最近、本屋に行き、医療コーナーを見ていると、「切らずに治す」「抜かずに治す」「けずらずに治す」といった言葉が並んでいます。
さて、先月もお伝えしましたが、口や顔面のがんというのは、治療(外科的切除)により、変形したり、機能障害をおこしたりします。そこで最近注目を受けているのが、動注化学療法というもので、これは、耳の前にある、汗側頭動脈という部分より、逆行性にカテーテルを目的、血管に留置し、そこへ高濃度の抗がん剤を注射することで、今まで切除しか方法のなかったがんに対しても、切らずに完治がのぞめるようになりました。
まだまだ発展途上の技術ですが、さらなる発展ののぞまれる治療でもあります。

 

・歯科衛生士・糟谷がお届け ホワイトニング=歯をもっと白く=
「どのくらいの期間で歯は白くなるの?」
○オフィスホワイトニング…1時間×2回 1回の処置は1週間空けます。
歯の色によってさらに回数を追加したりもします。
○ホームホワイトニング…8分間×2〜3回/1日 続ければ2週間で効果が出ます。3ヵ月で歯の白さは最高に達します。

ご自分に合ったホワイトニングを選んでください。
2つ同時に行うこともできます。(デュアルホワイトニング)

 

・古根先生の特別セミナー
幼児の保護者の方の多くが心配している「指しゃぶり」。
今回はこれについてお話しします。

まず、指しゃぶりの原因は何か?指しゃぶりはしてもいいか?です。
原因としては、
1. 指と口腔の運動を学習する  2.欲求を満たす に大別されます。
1に関しては、乳児期から始まり(中にはお母さんのお腹の中で指しゃぶりしている子もいます)、2才くらいまでには終わります。
成長の過程で必要な行為なので、特に心配はいりません。
2に関しても、心を落ち着けて不安や不満に立ち向かっていくために始めることが多いので、3歳ぐらいまでは様子を見て大丈夫です。
さて、大きくなっても続いていたらどうするか・・・は次回お話しします。

 

・患者様の声
歯科衛生士の糟谷が患者様の生の声をお届けします!!
今回は矯正で歯並びをきれいにした方の感想です。

全く未知の矯正だったので心配事や気になる事も多かったのですが、いつでも先生方が丁寧に説明して下さり、安心して治療を受けることができました。
今では食事のとき、歯磨きのとき、写真を見るたびに綺麗な歯を見て嬉しくなります。 
  (18才女性)
院長より:犬歯がとびでていて、気にされる方は多いです。これを治すには、実際には奥歯も動かします。

 

2010年5月号 Vol.78

・宮島教授がお届け★矯正治療の流れ講演会レポート
 去る5月19日(水)、今では小島歯科室でもお馴染みの矯正専門医 ハーバード大学教授・宮島邦彰先生による『矯正治療の流れ講演会』が開催されました。
スライドを使用しての宮島先生のお話は、
・いつ頃から矯正を開始すれば良いのか
・矯正ではどんな装置を使うのか

などなど、とても分かりやすく、参加された皆様も非常に真剣に聞いておられました。
 宮島先生は月に1度、小島歯科室にご来院されますが、次回は子供達のお休みに合わせて夏休みにお越し頂けます。この機会にお子様の歯並びについて、是非宮島先生の意見を聞きたい!という皆様。ご来院お待ちしておりますので、お気軽にお約束ください!

《参加された方の声》 矯正する時期がはっきりと分かり、どんな装置を使って期間がどのくらいかかるのかわかり、講演会に来て良かったです。

 

・DH石川・今月のオススメ
「DENT EXシステマ44M」(320円)
『歯周病にはこのブラシ!!』
歯科衛生士・石川がオススメする歯ブラシ『DENT EXシステマ44M』
1本1本の毛先が先細りになっていて、歯周ポケットしっかり届く!!細くしなやかな毛がプラーク(歯垢)をキレイに取り除いてくれます!ヘッド(歯ブラシの頭の部分)が小さいので奥まで入り込みます。
磨き方のポイントは、こきざみに動かす☆1本1本歯を磨くくらいの小さな動きで!気持ちがいいですよ♪

 

・田中先生のむしば改善プロジェクト
「歯の痛みはどうして起きるの?」
細菌の作る毒素や、冷温刺激、機械的刺激などが歯髄に伝わると炎症が起こります。炎症が進むと、歯肉などの軟らかい所では腫れる現象が起こりますが、歯髄は周囲を硬い歯質で囲まれている為腫れることができず、中の圧力が上昇して他の炎症より激しい痛みとなります。
さらに炎症が歯髄から根の先の骨に及ぶと歯を噛み合わせるなどの力に対しても痛みを生じる様になります。

 

・歯科衛生士・塩野祥子の予防のはなし
「食べものとあご」
歯のかたちあごのかたちは顔と同じように両親から受け継いで似るものです。
固いものを噛めればそれだけであごの発育がよくなるものでもありません。けれどもよく噛むことであごの筋肉を使うため、お口全体の発育のバランスを助けることになり、あごの関節の発育にもかかわっています。
どのような食べものでもよく噛んで食べることがあごの成長の基本です。

 

・院長先生の休憩室
「私の趣味・・・? 絵」
 みなさん、こんにちは。最近は、スマイル通信が遅れぎみで申し訳なく思っています。しかし、この院内新聞は、私たち小島歯科室全スタッフと、患者様の大切なコミュニケーション、頑張りますのでなにとぞ、あたたかいご声援の程よろしくお願いします。
 さて今回は、私の趣味について少し話したいと思います。待合室から扉を開けて、診療室側の廊下に立ってすぐ左の壁、そこに一枚の絵が掛けてあります。みなさん、見たことがありますか?一枚の油絵が掛けてあります。(海と船の絵)

(時期によっては違うものが掛けてあることもあります)

下手な絵です。下手な絵なんですが、私は少しばかり気に入っているんです。
 この絵を描いたのはもうずいぶん前なのですが、(手入れが悪く、一部ハゲかかっています)この一枚は大切な思い出の一枚です。当時、なかなかうまく描けなくて、いろんな油絵に関する本を調べてみたんです。(以前にも少しはそこらへんにあった雑誌とか、他の人のみている本から、パラパラとみせてもらっていましたが・・・。)今回は、けっこうしっかりといろいろと書物を読んで調べてみたんです。いろんな描き方や、様々な作風があるんだなー、とよーくわかりました。その中で私なりに、こうやって描いてみたらどうかなという、考えが少しかたまったのでした。
 その当時、加木屋で、絵画塾に通っていたのです。が、その先生から、「あーよくなったね。おもしろくなったよ。」とほめてもらえたんです。このことは、たぶんずっと忘れないです。その先生にしてみれば何気ない一言でしょう。
 岡本太郎という有名な芸術家がいます。「大人はダメだ。うまくみせようという大人の気持ちが絵にでている。けど、子供は純粋に絵を描いている。だから子供には曇りやごまかしがなく、すばらしい絵を描ける。」といっています。この言葉を勇気に、私なりの描いてみたい絵をつくってきました。だから、ヘタでも人に見せられるんです。

 

・浜島先生口腔外科豆知識
「口腔がん」
がんと聞いて思い浮かべるのは何でしょうか?
胃がん、大腸がん、肝がん、肺がんetc・・・色々あると思います。しかしながら、お口の中にもがんが出来る事をご存じの方は少ないのではないでしょうか。
がんは体中の至る所で出来ますが、1993年のParkin、D.Mらの調査によれば、口の中及び咽のがんが全体に占める割合は3.45%とその他のがんに比べ少ないため、知名度が低いのだと思われます。
がんは死に至る恐ろしい病気ですが、早期発見により完治が可能な病気です。特に口の中のがんは、胃がんなどとは異なり、鏡で自己判断可能ながんです。たまには自分の口の中を鏡で確認すると良いでしょう。

 

・歯科衛生士・橋本がお届け ホワイトニング=歯をもっと白く=
「ホームホワイトニングお試しキャンペーン」
ご好評を頂いている2週間ホワイトニング。実際に行った患者様からの感想はさまざまですが、「2週間続けられなかった・・・」というお声をよく伺います。確かに毎日続けるのは大変ですよね。でも、一回一回光を当てるごとに歯は白くなっていっています。目に見えなくても、歯の着色はどんどん抜けていっていますので、どうぞ皆さんがんばってみてください!

 

・古根先生の特別セミナー
「歯ぎしりのはなしー3−」
今回は歯ぎしりの原因と治療法についてお話しします。

〈原因〉
1.ストレス、悩み等心因性のもの
2.噛み合わせの異常
などが挙げられますが、はっきりしません。

〈治療法〉
歯ぎしりをなくすことはとても難しいです。
ストレス軽減・噛み合わせの調整で治ることもありますが、多くはマウスピースを作ります。
マウスピースとは、歯に被せる薄いカバーです。歯ぎしりを止めるのではなく、歯を保護することで、歯ぎしりによって引き起こされる問題点を解決します。
なお、子供の成長期に見られる歯ぎしりは、一過性で心配のいらないものがほとんどです。

 

・歯科助手・津留の小島歯科室の目指す道
「コミュニケーションをとりあう」
1.丁重に接する
2.相手をほめる
3.感謝する
4.微笑みを忘れない      の4点の心がけ
多くの支えで自分が成り立っていることを感謝します。

 

・患者様の声
歯科衛生士・橋本が患者様の生の声をお届けします!!
今回は前歯にかぶせ物を入れた患者様です

神経を抜く治療を受けていた右の前歯が年を重ねることで変色してきたこともあり、いつかは治療を受けたいと思っておりました。
どんな歯にして頂けるかと楽しみに待っていました。歯が入った時、自然で美しいのにびっくりしました。左右の前歯が色も形もバランスがとれていて大満足です。
  (40代女性)

 

2010年 4月号 Vol.77

・必見!!宮島教授の矯正治療の流れ講演会
歯科衛生士・長岡が提供する注目のトピックは、
今回は、ハーバード大学矯正専門医・宮島邦彰教授が直にお届けする「矯正治療の流れ」講演会についてです!
歯並びでお悩みの方は必ず疑問に思う、矯正ってそもそも何をするの?
今ではインターネットも普及し情報は手に入るようになりましたが、いろいろな情報がありすぎて?と思う疑問を是非宮島教授のお話で解消して下さい!!
日時:平成22年5月19日(水) 11:00〜12:30
会場:小島歯科室コンサルティングルーム
人数:定員20名(先着順です!お早めに☆)
内容:宮島教授自ら矯正治療の流れに着いてスライドを見せながらわかりやすく、説明します

当院で矯正治療を受けている方、そうでない方どなたでもOKです!ご友人に紹介するのもいいですね!
お申し込みは受付またはお電話で052−601−8001まで☆

 

・DH石川 今月のオススメ
「ホームジェル」(850円)
こんにちは。歯科衛生士の石川です。新しいスタート!虫歯なく過ごしたいですよね!定期クリーニングでの歯の清掃プラス家庭でできるフッ素塗布で歯を強くしましょう!
ポイントは毎日塗るコト!!歯を強くし、虫歯になりにくくしてくれます。又、虫歯を作るバイ菌を弱らせてくれます!
歯磨きをした後、適量ブラシにのせ、すべての歯にいきわたらせるように軽くみがいてください!甘い味なので、お子さんも続けやすい!オレンジ・グレープが人気!!

 

・田中先生のむしば改革プロジェクト
「歯の神経組織とはどんなもの?」
歯の神経組織とは、歯髄といい硬組織におおわれ、根の先で歯のまわりの歯周組織とつらなっています。神経だけでなく血管やリンパ管、象牙質を作る細胞などが含まれています。
これにより外からの加わる刺激に対し防御する働きがあります。歯髄はどのような刺激に対しても痛みとして脳に伝えてしまうため、冷たい、暖かい、甘いの刺激を痛みとして感じますが、これは歯髄にしてみれば正常に機能していると言う事になります。

 

・歯科衛生士・塩野祥子の予防のはなし
「永久歯のみがき方」
新学期も始まり、新しい学校生活には慣れましたか。
今回は永久歯のみがき方についてお話しようと思います。

○歯の汚れとは○
歯の汚れは、歯と同じような白い色をした歯垢(プラーク)というもので、プラークの中にはミュータンス菌というむし歯菌がたくさんいます。

○汚れを自分でチェックする○
歯を舌の先や指でさわってみて、ぬるぬるベタベタしていたら汚れがついている証拠です。
汚れは赤く染め出すとはっきりわかります。歯科医院でも染め出しを行って歯みがきの練習を行っています。

○永久歯のみがき方○
基本的に乳歯と変わりません。汚れがたまりやすい歯の噛み合う面、歯と歯ぐきの境目、歯と歯の間を歯ブラシの毛先を使ってみがく方法が最適です。

 

・院長先生の休憩室
「いきものがかりの釣り」
先日、魚釣りに行ってきました。家族4人でいきました。
みなさんは釣りに行ったことありますか?
場所は蒲郡の海の堤防です。そんなに大きな釣りスポットではありません。むしとひなびた、あまり人が来ない所です。一年前にたまたま、その海辺を車で走っていて、子供達が釣りをやってみたいということになりました。その時、偶然?釣れたんです。一杯、とても楽しかった、嬉しかった。ということで今回も、もう一度行ってみようということになった次第です。
 釣りはつりでも、かなり原始的です。堤防のすぐ下に岩場があり、そこへ下りていきます、岩と岩の間に釣り糸を垂らします。釣り竿はほとんど使いません。むしろ邪魔になるくらいです。釣り糸の根元は紙にまきつけていて、その紙を手で持って、岩の下に垂らすだけ。糸の長さは1M前後、目で見ながら、いるかなー、と。カニがいるのは直ぐに見えます。イソギンチャクもたまにいます。魚が見えることが時々あり、やっぱりここにいるハズとなるのです。
しかし、カニが引っぱるんです。このカニの力の強いこと!カニと糸の引っぱりあいです。一所懸命引っぱると、糸が切れて、針が取られてしまいます。このパターンでほとんどの針を奪われました。
 朝、スタートの時、針が8本あって、昼すぎには針がすべて取られて、全滅します。これで終了です。なんともまあ、ヘタな魚釣りなんですが、のんびりとした遊びなんです。今回は魚が5匹、カニ2はいをGETしました(あとプラスチックの青いフタ1つ) 魚の名前はセイゴというらしいです。
さて、エサを貼りにつけるのは私の係です。「いきものがかり」なんです!?生きたゴカイを針につけるのは子供は嫌がります。エサがなくなると呼ばれます。「いきものがかりの人!エサつけてー」と。
 そして最後に、釣った魚を食べたいと子供達がいいだしました。
エーッと思いましたが、そういえば、朝、エサと針を買った釣りエサ屋のおばあさんに、「釣った魚は食べれるの?」と子供。「うーん、食べれるよ」「どうやって食べるの?」「煮ても焼いても食べれるよ」と、そんな話をしてはりきっていました。
 釣った魚を持ち帰り、塩焼きにして、みんなで食べました。魚の大きさは5〜10cmぐらいで、本当は小さいので慣れた釣り人は海に帰すそうです。
今回は、その小さな魚、食べました。食べるところ、とても少ないんですけど、子供のおやつにちょうどいいぐらいのご馳走でした。
楽しい、おいしい味でした。

 

・千田先生の歯周病講座
「歯周病予防に一番大切なこと」
これまで3年間にわたって歯周病について色々なことをお話してきました。歯科医院では正しい歯磨きの仕方をお教えたり、自分では取りきれない歯石や着色を除去したり、痛みがある時は様々な手段を用いて取り除いたりすることはできます。しかし、基本的に歯周病の治療を行うのは自分自身です。数ヶ月に一回の定期クリーニングはとても大切ですが、数ヶ月に一回では出来る事に限界があります。自分自身が歯周病予防に対して正しい知識と正しい歯磨きの仕方を習得し、それを実践し続けることが何よりも大切です。
お口の歯周病環境を本気で変えたいとお考えならば、様々な予防策を一つでも多く毎日実践し続ける、と心構えを変えることが大切です。そのような心は必ず、お口の歯周病環境の改善へと導いてくれることと思います。

 

・歯科衛生士・橋本がお届け ホワイトニング=もっと白く=
「ホワイトニングは何歳から・・・?」
当院では、ホワイトニングは16才以上、高校生からホワイトニングを行っています。このくらいの時期は歯の表面の構造がはっきりと整ってくるので、これ以降はよいキレイに白くしていくことができます。まずはホームホワイトニングから試してみてはいかがでしょうか?
わからないことは何でも聞いてください♪

 

・古根先生の特別セミナー
「歯ぎしりのはなしー2−」
前回、歯ぎしりの種類(ギリギリ、食いしばり、カチカチ)をお話ししましたが、今回はなぜ歯ぎしりがいけないかについてです。
1.歯やかぶせものが削れたり割れたりする。
(虫歯がないのに突然激しく痛む時、歯ぎしりが原因かもしれません)
2.歯周病を悪化させる
3.顎関節症を悪化させる
4.肩こり、あごの疲れ、目の痛みの原因になることがある
5.横で寝ている人に迷惑をかける
などです。次回は「歯ぎしりの原因と治療法」です。

 

・歯科助手・津留の小島歯科室の目指す道
「心をピカピカに」
部屋の状態はその人の心を映し出す鏡のようなものです。
気になる汚れを一つひとつ片付けることが自信につながり、心の状態を安定させてくれます。
まずは一カ所をピカピカにしてみることから始めてみましょう☆

 

・患者様の声
歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします!
今回はセラミックのインレーを入れた患者様です

歯と歯の間が虫歯になってしまい、かぶせ物を入れることになりましたが、どうしても銀をかぶせるのが嫌だったのでセラミックのインレーにしました。

見た目もどこにかぶせているかわからないくらいでとても満足しています。
(20代女性)

 

2010年 3月号 Vol.76

・みんなも来てね! 小島歯科室のミニセミナー好評開催中!
歯科衛生士の長岡です。3月になると少しずつ暖かくなり、やっと春らしくなってきましたね。
 さて、皆様は小島歯科室でいろいろなミニセミナーを行っているのをご存じですか?小島歯科室では月に一度、母親セミナー&医院説明会を行っています。普段の治療来院ではなかなか言えないお口の悩みや、小島歯科室はどんなことをするの?という疑問がわかるチャンスです!お越し下さった方には、プレゼントとして歯ブラシや参考になるお口の豆知識プリントが付いてきます。
 ミニセミナーに参加して、歯のため体のために身につけた知識を、是非参考にしてください。
小島歯科室カウンセリングルームにて!

母親セミナー
お子様の歯はとてもデリケート。ですが、虫歯をきちんと守る方法があればお母様も安心!頑張るお母様方を、歯の知識を知っていただき応援します。
開催日:毎月第2もしくは第3土曜日13:30〜

医院説明会
小島歯科室ってどんなところ?どんな治療をするところ?
そんな皆様の疑問を解決するため、参加してみませんか?
院長先生が直接お話を行いますので、貴重な情報が手に入るかも?
開催日:毎月第1土曜日14:30〜

 

・DH石川今月のオススメ
「デンタルフロスY字型」(虫歯予防・10本入り250円)
奥歯にとっても使いやすいホルダー付きフロス!!
1.フロスにわずかなたるみを与えることで、きつい歯と歯の間にもスムーズに入り込む。
2.歯と歯茎を広く覆い、効果的に汚れを除去。
3.持ちやすいホルダー。独特のY字型ホルダーで使い心地抜群!!
4.テクロミンフロス(超高分子量ポリエチレンから作られた高強度繊維材料)の抜群の耐久性により、洗浄して繰り返し使用できる。

使用方法
1.フロスをゆっくり横にスライドさせながら、歯茎にすべりこませる。
2.左右の歯の側面に軽くあて、左右に動かす
3.抜く時も、ゆっくり左右に動かしながらとる。

 

・田中先生のむしば改善プロジェクト
「キシリトール」
キシリトールは、虫歯の原因となる菌を含め、口の中にある細菌によって利用されない単糖アルコールです。さらに

1.代替甘味料
2.プラーク抑制作用
3.エナメル質初期脱灰部の再石灰化作用をもちます。

キシリトールは優れた代替甘味料ですが、とりすぎると腰部不快症状をもたらすという糖アルコール共通の性質を配慮する必要があります。

 

・衛生士・塩野祥子の予防のはなし
「甘いもののとり方」
だんだん暖かくなってきましたね。
今回は、甘い物のとり方についてご紹介しようと思います。
甘いものは、できれば3歳までは控えてください。
甘いものはどんなお子さんにも好まれますが、この時期の弱い乳歯を虫歯から守るためには、できるだけ控えたいものです。味覚形成の上でも大切な時期ですから、甘いものの取りすぎで食事に影響が出ないようにしましょう。

○甘いものは上手にあげる
1.おやつは時間を決めてからあげる。3時と決めたら、その時間にあげましょう。
2.組み合わせを工夫してあげる。甘いお菓子のときは、麦茶や牛乳にしましょう。
3.ダラダラあげない。ちょっとずつ、一日に何度もあげないようにしましょう。

 

・院長先生の休憩室
「卓球名人との勝負」
卓球やってまーす。スポーツの春?運動不足解消も考え、やっています。卓球ぐらいであれば(?)シロウトでも手軽にチャレンジできるということで・・・。例えば、ボーリング場に遊びに行くんだけど、運動も兼ねているといった感じでしょうか・・・。

 以前は卓球場で隅の方で走って遊んでるだけ→それはうちの子です。卓球台にも背が届かないし、打ってもメチャクチャであまり面白くなかったのかもしれません。むしろ、隅を走り回ることの方が楽しくて、ピン球を拾うタモ(虫とり網)を私の頭の後ろからかぶせて、夢中で喜んでいました。

 しかし、最近は、多少背も伸び、台の上で少しは球が打てるようになり、興味を持ちはじめたのでしょうか、ヤル気がでてきました。私より1時間ほど早く卓球場に行くのです。そして卓球場のオーナーの方に指導を受けているのです。そうして、私が遅れて卓球場に着き子供と打ってみると・・・。これが驚き!とってもうまい。え!どうして?この人誰?と感じるぐらい上手になっていたのです。今ではただ、メチャクチャ打っているだけが、ちゃんとルールに従った球の動きで、こちらのコートにかえってくるではありませんか。子供の上達力ってすごいですね!あと数回行くうちに負けるかも、と思いました。

 身内で、何かを教えるのは難しい、と思いませんか?例えば勉強、小さいうちはいいのですが、小学校高学年、中学生ぐらいになって、親兄弟が勉強を教えようとすると・・・。ケンカ腰になってやってしまう・・・と思うのは私だけでしょうか。本気で感情的になってしまっているようなのです・・・。

 以前、パターゴルフを子どもとやったときもちょっと。子供は1回でも多く球を打って前に進めたいのです。球をたたきながら右から左へ走っていきます。かけずりまわります。もう、ゴルフじゃないんです。本人はそれでも、そのやり方が、とても楽しくて仕方がないのです。楽しむ、という意味ではそれで正解なのでしょう。が、つい大人の親が、そうじゃない、こうだ、あーだと言ってしまうんです。まして、自分の子供となるとムキにいってしまうのです。

 私たちの普段の日常生活は―仕事、友達、家族―近い人ほど、・・・正直で、素直になって、そして本気で。ぶつかりあいすぎて、もう、この人イヤ、となってしまいます。不思議なものです。うちの卓球名人、もっとも本人のことを好いている人の言うことはきいてくれません。しかし、第3者が教えると、あっという間に名人です。手放す勇気も必要なのかな・・・と。

次回の卓球名人との勝負が楽しみです。

 

・千田先生の歯周病講座
「定期クリーニングはなぜ必要なのでしょう?」

定期クリーニングとは歯周病を再発させず、健康な状態を維持していくための治療のことです。歯周病は再発の多い病気です。したがって、歯周病菌を生涯除去し続けることが歯周病を予防し、お口の健康を維持するために必要となります。治療により改善したとしても、一度溶けてしまった骨が元通りに戻っている訳ではなく、ほとんどが歯と歯肉が弱い結合で治っているのにすぎないのです。ブラッシングが不十分であったり、定期クリーニングを怠ると細菌が活動しはじめ、歯周ポケットが深くなり容易に「再発」をおこします。また、残念ながら治療の限界のため、部分的に治りきらない所が残ってしまうこともあります。そのような部位でも定期クリーニングを継続することにより、歯周ポケットがさらに深くならないように「進行を食い止める」ことができるのです。

治療が終了した後は、3〜4ヶ月毎の定期クリーニングをお勧めします。

 

・歯科衛生士・橋本がお届け ホワイトニング=歯をもっと白く=
「ホワイトニングで歯は悪くならないの?」
ホワイトニング=歯の漂白→悪いイメージの方も少なくないと思います。
薬液は歯の表面に直接作用するのではなく、歯の表面のでこぼこに入り込んだ着色成分に働くので、歯に影響はありません。なので、ホワイトニングによって、歯が弱くなることはありませんので、ご安心ください。

 

・古根先生の特別セミナー
「歯ぎしりのはなし‐1‐」
歯ぎしりでお困りの方はらっしゃいませんか?
就寝中の歯ぎしりを家族に指摘されて気づいた・・・なんていうこともあるかと思います。歯ぎしりには、大きく分けて以下の3つのタイプがあります

1.グランディング:歯がすりあわされてギリギリいうもので、一般的に「歯ぎしり」として認識されている症状です。 2.クレンチング:歯を強く食いしばる型で、強い瞬発力を出すスポーツ選手などにみられることも多いです。 3.タッピング:カチカチと歯を鳴らすもの。あまり一般的ではありません。

 

・歯科助手・津留の小島歯科室の目指す道
「やる気を出す5つの方法」
1.憧れの人を持つ
2.脳に小さな「喜び」を与える
3.自分を褒めて自信をつける
4.「やらされる」のではなく「やる」と思う
5.人の心に届くような思いを込める

 

・患者様の声
今回は、かぶせ物で歯並びを治した患者様のご感想です。
以前より歯並びが大変気になっていました。見た目が気になるため、矯正以外の治療法はないかと相談をしましたところ、かぶせ物での治療を勧めて頂き、歯並びがよくなるのか?という不安もありましたが、治療を望みました。治療後は、自分でもどの歯を治したのかわからない程の仕上がりで、大変満足しています。(40代女性) 院長より:多くの人が歯の色、形を気にしています。意外なことで改善できる場合もあります。

 

2010年 2月号 Vol.75

・必見 みなみちゃんの矯正日記 ブログ公開中!!
最新記事をお届けしています、歯科衛生士の長岡です。今回は矯正をされているお子様や保護者の方、また今後矯正を考えておられる方に必見のブログをご紹介します!

その名も「みなみちゃんの矯正日記」。

実際に小島歯科室で矯正治療を受けている女の子・みなみちゃんを中心に、治療の様子、装置の紹介、治療を受けての感想などをブログで公開しています!ブログは定期的に更新され、治療の段階ごとにみなみちゃん本人やご家族様の直筆の感想文を掲載しています。写真も多く掲載しており、お口の中で歯並びが変わっていく様子が分かりやすくなっています。


歯列矯正治療で多くの方が不安を感じず楽しく歯並びの変化を実感していただけることを願っています。どうぞお気軽にご覧ください!


特にオススメ! 小学校低学年からの歯列矯正を考えているお子様とその保護者様
顎の成長を生かしながらの治療が可能な時期なので、歯を抜かずに矯正できます


★その治療のステップの多くをご紹介しております

 

・DH石川今月のオススメ
  「フロスちゃん」(300円)
こんにちは、歯科衛生士の石川です!「子供の歯のすき間がない・・・」 そんなお子様を持つお母様、多くいらっしゃいませんか?
毎日お手入れしていないと・・・突然大きな虫歯が!?
そこで『フロスちゃん』。歯と歯の間にできる虫歯を予防!フロスの部分は大人用と違い、柔らかいのでお子様も痛くありません!
歯面に沿わせるようにそっと入れ、ゆっくり前後に動かしながら汚れをとってあげてください!
お子様の歯を守るのは、仕上げ磨きとフロスちゃん!

 

・田中先生のむしば改善プロジェクト
「C4カリエス」
歯の根を通りすぎて細菌が顎の骨の中まで侵入し、骨を溶かした状態の段階です。
急性期は痛みも激しく、熱が出たり顔まで腫れあがることもあります。
慢性経過の場合は、骨の中に膿の袋ができ、歯間にニキビのようなものが現れます。
虫歯も大きくなりすぎて、歯を抜かなければならないことも少なくありません。
歯を残せる場合でも、より条件が悪くなることは言うまでもありません。

 

・歯科衛生士・塩野祥子の「予防のはなし」
「フッ素はいつから」
まだまだ寒い日が続きますね。
早くあたたかくなるといいですね。
今回は、フッ素はいつから塗るといいですか、というご質問がよくありますので、そのご紹介をしていこうと思います。
フッ素は母乳にも離乳食の中にも自然な状態で含まれていますから、歯が生えたてのころからフッ素を塗り始めるといいでしょう。
フッ素は、歯のエナメル質を強くして、虫歯になりにくくします。
歯医者さんでも、0歳から塗っているお子さんもいます。
ぜひ、お子様を連れてご来院ください

 

・院長先生の休憩室
「みなさんへ、院長から愛の要請」
こんにちは。私が以前、大学病院にて仕事をしていた時にもらった手紙があります。
その時にもらった手紙の一部を、本人の承諾得ていますので、少し紹介したいと思います。

前略、鍋岡です
桜の咲く季節となりました。小島先生におかれましては、ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。


私は、この3月をもって、田舎に帰ることにしました。若い頃に東京に出てきてもう20年以上経ちました。が、やはり、自分には実家の新潟があっているなと思い、この度、決断した次第です。最後に務めたタクシー会社も辞めました。この先何をやろうか。又、タクシーの運転手でもやってみようか、と思っていますが、まだ先はわかりません。
ここ一年は、大学病院で先生にとてもお世話になりました。今では感謝の気持ちで一杯です。思えば、最初、何本もの歯を抜くことになり、私はかなりふてくされていて、先生のいうことも聞かず、悪い患者だったと思います。そんな私を先生は見捨てずに、ずっと治療して下さりました。失礼な態度も多かったと思います。


そして、初めて入れ歯が入ったときには、あー、自分も年をとったんだなあと、思いました。今ではこの入れ歯をマジマジとよく見る日が多いです。これは私の体の一部なんだなと。この入れ歯とともに自分は生きていくんだなと、見ています。感慨深げになります。


東京を去るにあたり、どうしても、先生にお礼と謝りを述べたくて筆を取らせていただきました。この最後の1年間大学病院に通ったことは、私にとってとても大きな想い出です。入れ歯もよく噛め、その事にも感謝しておりますが、自分自身文句ばかり言っていましたが、そういう態度を改め、この入れ歯とともに生きていこう考え方を変えることができたのは、先生がいつもやさしく接してくれたからだと思っています。本当にありがとうございました。



時として、私は、この手紙達を読み返し、初心を大事にしようとします。しして、人に感謝されたという事実が、自分に、勇気、元気をつくってくれます。人に喜んでもらえるよう、よーしまた頑張ろうと。私たち医療人にとって、患者様にお礼をいわれたり、特に感謝の手紙をもらうことは何よりも嬉しいことです。心の泉が一杯に満ちて、自らの内面に大きなエネルギーが充足され、明日からのヤル気、高い志へとつながっていきます。


さて、私は院長という立場で、多くの方に愛のメッセージをもらうチャンスがあります、そkで、みなさんにお願いがあります。スマイル通信にA41枚のアンケート用紙がはさんでありますので、当院スタッフに向けて、感謝、ありがとうの手紙を書いてほしいのです。


1人1人のスタッフは本当に一所懸命頑張っています。みなさんの感謝の伝達が、スタッフにとってなによりの励みになります。どうか、ありがとうの手紙を書いていただけますよう、よろしくお願いします。

 

・千田先生の歯周病講座
「抜かないための歯周病学〜基本治療2〜」
20代の約7割、30代の約8割が歯周病に冒されています。
今回も基本的な治療法をお話しします。

■スケーリングとルートプレーニング
歯の面、すなわち肉眼で見える歯石とポケットの中の見えない歯石を取ることを「スケーリング」(歯石除去)と言います。そして、歯石を取った後のザラザラした歯の面を平らにすることを「ルートプレーニング」(根面の滑沢化)と言い、この2つが歯周病の基本治療として大切な処置になります。
両者の目的は、プラークや歯石、変性したセメント質などの炎症をひき起こす因子を取り除くことによって歯周組織を健全な状態に戻すことです。ポケットが歯根面深くに及んでいるときは、ブラッシングの際にプラークを除去しやすい平滑な歯根面を作ることで歯周組織を健康な状態に保つことができます。

 

・歯科衛生士・橋本がお届け ホワイトニング=歯をもっと白く=
「ホームホワイトニングのいいところ」  まずは自宅でご自分の好きな時間に歯を白くできるということです。1回6〜8分を1日2回行うとより早く白くなります。テレビを見ながら、音楽を聴きながら・・・ 何かしながらホワイトニングをすることも可能です。より深みのある白を求める方にもどうぞ。

 

・古根先生の特別セミナー
「『知覚過敏』をご存じですか?」
冷たいもの、時には甘いものを口に入れると、一瞬ひやっとするあのいやな症状のことです。
最近はテレビでも歯磨剤のCMが流れているので、知っている方が多いですね。
治療方法としては、しみ止めの薬を塗る、歯が削れてしみている場合には詰め物をする、しみる部分をコートする等があります。ご家庭でも知覚過敏用歯磨剤を使用されるのもいい方法です。
 注意する点は、虫歯と間違えないこと。知覚過敏だと思って放置しておいたら、虫歯が大きくなった・・・とならないよう検診を受けたり、レントゲンをとったりするのがいいでしょう。

 

・歯科助手・津留の「小島歯科室の目指す道」
「失敗を活かす」
失敗は誰にでもあります。しかし、それで終わらせては進歩はありません。
その原因はなにか、どうすればよいのかを考え、失敗をただの失敗として終わらせず、自分の成長の糧にしていく

 

・患者様の声
今回はオフィスホワイトニングをした患者様のお声です

この度はホワイトニングの施術をカウンセリング・施術・アフターフォローといつもながらにご親切、ご丁寧にしていただきまして、深く感謝しております。施術中もその後も傷んだり、しみたりという不快感が全くなく、快適に過ごしております。
歯のトーンが明るくなったおかげで、毎朝鏡に映った自分の顔が幾分爽やかに見えるのは、この上ない喜びです。(40代女性)

(院長よりコメント)
この患者様は歯のくすみが消え、とても明るいイメージになったと思います。
特に口元の自然な笑みが印象的です。

2010年 1月号 Vol.74

・宝くじを当てて今年もよい年!!
歯科衛生士の長岡です。皆様あけましておめでとうございます!!
年末年始の名物と言えば宝くじ!!
小島歯科室では今年も皆様がよい年になるよう願いを込めて宝くじをご用意しました。4等まで空クジなしで今回はジャンル毎に1等・2等を用意していますのでよりたくさんの良い景品が当たるチャンス!!
当選番号は院内にて掲示しておりますので宝くじを持参の上ご来院ください。今年も宜しくお願い致します。

 

1等
★虫歯予防コース3250円相当
・キシリトールガム(ボトル)各1個ずつ
(アップルミント・マスカット)
・キシリトールガム(ラミチャック)各1個ずつ
(アップルミント・マスカット)
・CHECKUPスタンダード(歯磨き粉)1本

★ホワイトニングコース4620円相当
・vivid無料貸し出し券(2週間・1回分)
vivid照射機の貸し出しに加え、口角鉤&ホワイトニングジェルがついてきます。

★歯周病予防コース3170円相当
・ペリオバスター1本
・コンクールジェルコートF(歯磨き粉)1本
・DENTEX44システマ(歯ブラシ)1本

2等
★虫歯予防コース
★ホワイトニングコース
2000円相当

3等
★虫歯予防コース
550円相当

4等
★320円相当

 

・DH石川の今月のオススメ
「チェックアップスタンダード」(550円)
こんにちは(*^_^*)歯科衛生士の石川です。
「今年もむし歯ゼロ!!」を目指して歯みがき頑張り
たいですね!「長い時間をかけてみがくのは難しい…。」
とお思いの方、使用している歯みがき粉はすぐ泡立ってしまったり、味が強かったりしていませんか?
Checkupスタンダードは低発泡性で泡立ちにくく味もマイルド!!長時間の歯磨きが可能!又、フッ素も950ppmFと
市販の歯磨き粉よりも多く配合されています!
低研磨性なので歯や歯肉(歯茎)にやさしい★
歯みがき粉も効果が高いものを選ぶ時代です!!

 

・田中先生の「むし歯改善プロジェクト」
「C3カリエス」
この段階は、見た目にもはっきり大きな穴が開いて、神経まで侵されている事が多いです。その為温かい物がしみたり、咬み合わせると痛かったり、何もしなくても痛みがあるといった自覚症状が現れます。治療は複雑になり、回数、期間も長くなる反面、歯の寿命は短くなります。この段階になる前に適切な治療を受けることが歯を長持ちさせることにつながると言えます。

 

・歯科衛生士塩野祥子の「予防のはなし」
「歯みがきが嫌い」
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。
今回は前回に引き続き、お子さんへの上手な仕上げ磨きの仕方をご紹介していこうと
思います。
☆上手な歯みがき☆
4.歯ブラシ:あまり硬くないもので小さめのもの。
5.見る:みがく歯を良く見ていて下さい。ブラシが歯ぐきに当たると嫌がります。
6.時間:長くなると嫌になります。早めに終わりましょう。
7.フォロー:歯みがきの後はお子さんと少し遊んであげて下さい。

前回と今回の2階に分けて仕上げ磨きをご紹介していきましたがこちらを参考に行ってみてください。

仕上げ用歯ブラシのオススメDentExkodomo14M
@ヘッドは小さめの大きさ。あまり硬くないものを。
Aシャンク(首)の部分は長めだと仕上げがしやすい。

 

・院長先生の休憩室
「年間目標紙に書いていますか?」
新しい年がスタートしました。2010年、皆さんは年の初めに何か「目標」を決めたでしょうか?


今年こそは毎日早起きしよう!とか、英会話を身に付けたい、成績を上げたい、
ダイエットを成功したい、などいろいろあるかと思います。
先日、「目標設定用紙」で有名な原田隆史氏の公演を聴く機会がありました。原田氏は元中学教師で、「目標設定用紙」なるものを用い生徒を成功へと導き、その道ではとても有名になった方です。著書も多く、「成功の教科書」「夢を実現させる60日間ワークブック」などあり、私もそのほとんどを何度となく読み返しています。
皆さんにも、これらの本を読むことを強くお勧めします。また、お子さんに紹介すると良いです。(目標設定用紙は私を含め当院スタッフも実践しています。)
もし私が今中学生で、これから受験勉強をしていくとして、何が最もあると有利か?…それはこの本に書かれている目標設定用紙のメゾットです。これを識り、やるかやらないか、大きく人生は変わると思います。
さて、公演で聴いた内容で、とても感銘を受けたことを紹介します。

 

「主体変容」−自分がまず変わっていくこと
原田氏がまだ中学教師だった頃、当時とても荒れている中学へ赴任したそうです。生活指導ですでに有名だった原田氏は自信、信念を持ってその中学へ乗り込んだのでした。現状はかなり悲惨なものでしたが、全力で頑張り、日々学校は良くなっていったかに見えたそうです。が、ある時、家庭内暴力で生徒を巻き込んだ殺人事件が起きてしまいました。事件が起きて2日ほど教師はその異変にすら気づかなかったのでした。このあまりにむごく、情けない顛末に原田氏は自信を失い教師をもう辞めようかと悩み、覚悟を一時は決めたそうです。そして母親に「自分は教師を辞めようと思う」と話しました。すると母親は「職場を変えても問題は解決しないよ」と答えたのでした。
すなわち、原田氏は、もう自信もないし、こんな学校は手に負えるわけないから、いっそ教師をもう辞めて心機一転違う職業に就いてやっていけばこれから何とか新しい芽が出るのではないかと思ったのです。それに対し、母親は職場を変えたところで自分が変わっていかない限り何も解決、成長はない…と。ものの考え方として視点が違うことを諭したのでした。


私達は常日頃、何かあるとすぐ他人のせいにしたりしていないでしょうか?何かあるとすぐそれは他人のせい。他人に求める、あるいは社会のせい、学校のせい、政治が悪い…。
私自身、この「主体変容」を肝に銘じています。ついつい自分以外のせいにしていないか?他人に頼りすぎていないか?


そうではなく、まず「自分ができることは何か」そして「自分が人にしてあげられることは何か」「自分が社会にできることは何か」
自分が変わっていくことなのです。

 

・千田先生の「歯周病講座」
〜抜かないための歯周病学基本治療1〜
20代の約7割、30代の約8割が歯周病に冒されています。今回は基本的な治療法をお話しします。


☆ブラッシング☆
〜歯周病の治療は歯みがきに始まり歯みがきで終わる〜
歯周病は病状がかなり進んでいても歯みがきを励行することでかなり良くなります。歯肉炎の場合で2〜3週間、軽い歯周病の場合でも2〜3ヶ月歯みがきを励行すれば良くなりますが、これは歯石を取り除くことが前提となります。歯石は歯みがきでは取れないからです。逆に歯石を取ったからといって歯みがきを怠れば、その日からまた歯垢が作られ始めて何にもなりません。まさに歯周病の治療は歯みがきに始まり歯みがきに終わるといえるでしょう。毎日の歯みがきが自分の口の中の治療になっているという自覚を持つことが大切です。

 

・歯科衛生士橋本がお届け
「ホワイトニング=歯をもっと白く=」
〜オフィスホワイトニングのいいところ〜
まずは歯医者に来て50分という短時間で歯を白くできることです。
チェアーに横になっているだけ。あとは、私たちがジェルを歯にのせたり、光をあてたり、唾液を吸引したりと全てしますので楽チンです!施術中はゆっくりとお休み下さい。ホームホワイトニングに自信がない方にもオススメです。

 

・古根先生の「特別セミナー」
低年齢のお子様のむし歯の処置についてお話しします。
削ったり詰めたりの処置を泣かずにできるようになるのは、平均的に4歳くらいです。それ以前にむし歯ができてしまった場合…。1歳・2歳だと上手に治療することが困難なばかりか、泣いている子を押さえて治療するのは危険を伴うことも多いです。


そんな時、痛みがなければ進行止めを塗る、応急の詰め物をする、フッ素を塗るといった処置で様子を見ます。
同時に生活の指導、歯みがき指導を行いながら歯医者さんに慣れてもらい、できると判断したら、最終的な処置に移ります。

 

・歯科助手津留の「小島歯科室の目指す道!」
「ごめんなさい」
ささいな出来事も、素直に謝るのは当たり前の行為です。当たり前の事がスムーズに出来れば人間関係は円滑に進みます。日頃からごめんなさいと素直に謝罪できる心の広さを持ち合わせていきたいですね。

 

・「患者様の声」
歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします。
今回は銀のかぶせ物をセラミックのものに変えた患者様です。

今回治療を受けようと思ったいきさつは、妊娠前に詰め物が取れてしまい、産後
歯医者に行った際には神経が死んでると言われ、やむを得ず銀歯になりました。が、笑ったときに銀歯が見えるのが恥ずかしかったので、小島さんに相談しました。
治療が終わってみて、違和感なく歯が白くてとても満足しています。やってよかったです。
(20代女性)


院長より:この治療は歯が自然に生えて見えるように気を付けて仕上げていきました。

2009年 12月号 Vol.73

 

・小島歯科室クリスマスコンサート開催
今年は暖冬と言われていますが、12月になるとやはり寒いですね!
トップページ担当の長岡です。音楽が趣味の私は今年もクリスマスの曲を聞くだけで心軽やかですが、皆様に是非聞いて頂きたいのがコチラ!
♪クラリネット奏者黒川真弓先生による
クリスマスコンサートを今年も開催♪

 

♪ 開催日時 ♪
♪ 12月12日(土) 午前中
♪ 12月14日(月) 午前中
♪ 12月15日(火) 午後
♪ 12月25日(金) 午後

 

演奏の曲目は人気のある歌謡曲だけでなく、ディズニーの曲、そしてこの季節に合うクリスマスの曲などさまざま。診療時間中に待合室にて行いますので、是非お越し下さい!

 

☆黒川真弓先生プロフィール☆
 (一宮消防音楽隊員・指導やイベント等フリーで活躍)
1993年名古屋芸術大学音楽部器楽科卒業。1994年同大学音楽学部研究生終了。
第20回同大学卒業演奏会、平成5年度研究生終了演奏会、平成4年度研究生室内楽演奏会、同大学音楽学部同窓会第12回新人演奏会に出演。クラリネットを竹内雅一氏、室内楽を小松孝文氏に師事。

 

・DH石川の今月のオススメ
「シルクホワイト」(2,800円)
こんにちは、歯科衛生士の石川です。「白」のイメージ、
ホワイトクリスマスがまもなく!!「シルクホワイト」は
毎日使用すると歯面にツヤが出てホワイトニング効果をよ
り感じられる歯磨剤です。パール配合で歯面を傷つけること
なくステイン(色素)の沈着を抑制。ホワイトニングをしな
い方でも効果を実感することができます!
来年に向けて白い歯でよい年を迎えてみませんか?


・田中先生の「むし歯改善プロジェクト」
ここまで進んだ場合でも、自覚症状はほとんど無くせいぜい冷たいものにしみる程度です。
基本的な処置では前歯では歯の色に似たレジンを詰めます。奥歯では削った部分の型をとり、その型をもとに作った金属鋳造物をセメントでつける方法が最も一般的です。
尚、これはあくまで人工物に置き換えた治療ですので、手入れをしないと詰め物の縁と歯の間から再びむし歯が進行することがあります。処置をしたら安心せず、しっかりメンテナンスをしましょう。

 

・歯科衛生士塩野祥子の「予防のはなし」
「歯みがきが嫌い」
だんだん寒くなってきましたね。みなさんはクリスマスをどのように過ごされますか?
今回は歯みがきのやり方を来月と2回に分けてご紹介していこうと思います。
素直に歯みがきをさせてくれないというお子さんもいますよね。遊びの中で楽しみながらお母さんの仕上げ磨きを受ける習慣を作りましょう。

 

☆上手な歯みがき☆
1.姿勢:子供を上向きに寝かせ、頭をひざに乗せてのぞき込むようにしましょう。
2.口元:上口唇を上げれば上の前歯がよく見えて下口唇を下げれば下の前歯がよく見えます。
3.汚れ:歯と歯ぐきの境目、歯と歯の間、歯の噛み合う面の溝の中にたまります。

 

・院長先生の休憩室
「両親との大阪ユニバーサルスタジオジャパン旅行」
みなさん、いよいよ2009年も終わりです。この一年間はみなさんにとってどんな一年だったでしょうか。とても良かったという人もいれば、今一つだったという人もいるかも。
終わりよければすべてよし、なる言葉があります。私はこの2009年の最後を飾るとてもいいことがありました。(みなさんもきっといいことがあると思うので、自分の有終の美を探してみてください。)
そのいいこととは、11月に父、母と3人で大阪ユニバーサルスタジオジャパンに小旅行に行ったことです。ちなみにユニバーサルジャパン(略してUSJ)を知らない人のために解説――誰でも東京ディズニーランドはさすがに知っていますよね。それの小さな大阪版だと思って下さい。(ちょっと乱暴な説明かもしれませんが…)
USJに入ってみると見渡す限り若い人ばかり、おじいさん、おばあさんの年齢の人は皆無。


「大阪行ってみよーか?1日電車フリーパス券をもらったから。せっかくだから使ってみない?」
「いろいろ有名な所があるけど…道頓堀とか…。」
「けど一度も行ったことがないUSJはどう?」
「何事も経験だから…。」
「みんな行っているみたいだし、一度は行ってみたいよね!」
行ってみて、正直父母にとってほとんど意味がわからないものばかり。激しく動くアトラクションには乗れない…。実際入ったアトラクションは3つばかり…E.T.、オズの魔法使い、パレードを観たり…。お昼を食べるにしてもちょっとあわない感じ…。だけど、だけど、私達はとても嬉しかったんです。ここよくわかんないんだけど、3人でここに来れたこと、すっごく嬉しかったです。(涙がでるくらい!!)E.T.のアトラクションの入場口で写真を撮ってもらいました。E.T.のいる自転車に父がまたがり、“かしゃっ”。するとUSJスタッフが「それでは中に入ってE.T.(イーティー)」とダジャレを言ってくれました。父・母共に全く反応せず、ピクリともしません。(USJスタッフの方ゴメンナサイ。)
あまり覚えていませんが、きっと、きっと昔、私が小さな坊やだった頃、自分はどこかの遊園地に何度となく連れて行ってもらっていたことでしょう。そして、長い長い年月は過ぎ、やはり私達は現代の遊園地にまた来ています。この遊園地(USJ)の意味は父母にはわからない。けれども、私達は長く幸せなんだな。


今、確かに旅行に行くには私が父母を気遣いしなければ移動も多少ですが困難です。が、親孝行できたなんて大それたことは思っていません。自分が父、母にとって相変わらず子供で、一緒に遊びに行っただけ。いつまでも親と子で良かった。子供の立場として自己満足です。そして、しつこいですが、とても嬉しかった。


〜子供は親にとってはいつまでも子供なのです。が、子供もやがて大人の年になります。いつしか、親と子の間には確執が生まれ、お互いの距離も微妙になっていくことも多いかと思います。そして、更に年月は経ち、その確執も昇華し、お互いを素直に認め合える時がまたやってきます。人生、長生きして、いろんな幸せに出会っていくのだと思います。人は人を愛し、愛されるしかないのでしょう。

 

そして、みなさん。いい一年間をありがとうございます。
また、来年もみなさんと共に幸せを創造していきたいです。

小島歯科室小島利文

 


・千田先生の「歯周病講座」
〜抜かないための歯周病学歯周病の見分け方3〜
20代の約7割、30代の約8割が歯周病に冒されています。今回もその見分け方をお話しします。


歯がグラグラと動き出す
歯周病になると骨が破壊されて溶けてくるため、自然と「歯がグラグラ」しだします。ところが、ひどくグラグラする場合は別として普通は気が付かない場合が多いので、ご自分でグラグラ度を確認してみてください。方法は人差し指と親指で歯をはさんで左右に少し揺さぶってみます。指先に動きが感じられたら危険信号です。また、歯が動かないまでも、物を噛んだ時に何か頼りない感じがした場合には、ある程度骨が破壊されていると考えていいでしょう。そして、指で動かしてみて大きく動いたり、舌先で動きがわかる場合には、かなりの骨が溶けていますので歯周病は重症と考えられます。前後左右だけでなく、上下に動くものは特に重症です。

 

・歯科衛生士橋本がお届け
「ホワイトニング=歯をもっと白く=」
ホワイトニングを行った後、いくつかお食事の注意点があります。主には、コーヒー、カレー、ソースなど色の濃いものですが、レモンやトマトなど酸性のものもホワイトニング後の歯の表面を保護するために控えて頂いています。24時間以内は色の薄いものを食事に摂ることになるのですが、意外とこれが難しいんです。にんじんなしのホワイトシチュー、塩ラーメンなどいくつか例を挙げたものをお渡ししています。

 

・古根先生の「特別セミナー」
寒くなってきましたね。
この時期に増えてくるのが「冷たい水を飲んだとき歯がしみる」という訴えです。
テレビのCMでもおなじみなので、「知覚過敏」という病名は皆さんかなりご存知だと思います。
歯肉が弱ったり、歯が削れたりすることで、目に見えない歯の小さい穴が露出してしまい、しみる症状がでます。ここで注意しなければならないのは虫歯との鑑別です。まず、知覚過敏でしみるのは冷たいもの、甘いものだけだということ。そしてしみる時間は一瞬だということです。知覚過敏だと思っていてもレントゲンで確認したら分かりにくいところにむし歯が隠れていた…ということも多いのです。

 

・歯科助手津留の「小島歯科室の目指す道!」
「にもかかわらずの笑い」という言葉があります。
厳しいにもかかわらず、嫌であるにもかかわらず、笑うことが大切だと
いう意味だそうです
苦しい時や辛い時こそにもかかわらず笑ってみましょう


・「患者様の声」
歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします。
今回はインプラントを行った患者様のご感想です。

入れ歯やブリッジよりも健康な歯に負担をかけない治療がないものかと思っていた
ところ、インプラントの記事を新聞で読み、治療を受けようと思ったのがいきさつです。歯の健康は身体の健康に直結し、食事も楽しくなりました。
食べ物を安心して「噛み締める」ことができ、やって良かったと思っています。

2009年 11月号 Vol.72

・必見!!お砂糖を使わないケーキ教室のお知らせ☆

夏のケーキ教室で作ったかぼちゃのミルフィーユに続き、今回のお砂糖を使わないケーキ教室では…何と!
クリスマスショートケーキです!!
ココアスポンジケーキに甘酸っぱいラズベリークリーム、生クリーム、イチゴを使って世界に1つだけのクリスマスケーキを作りましょう!!!

 

☆場所:小島歯科室院内
☆日時:12月5日(土)・12月12日(土)
☆対象:小学生・中学生
☆参加人数:各回10名程度※1
☆参加費:500円※2
☆持ち物:エプロン・タオル

※1参加人数に限りがございます。事前申し込みが必要です。
小島歯科室
052−601−8001まで電話でお申し込み下さい。
※2参加費は原則返金できません。
※3ケーキの材料は参加するお子様の分のみご用意いたします。
あらかじめご了承下さい。

 

・DH石川の今月のオススメ

「バイターストップ」 (1,600円)
「指しゃぶり」「爪かみ」は歯並び、咬み合わせに悪い影響を及ぼす癖です。放っておくと上下の前歯に隙間を作ってしまいます。
「やめたいけど…やめられない」ご本人も苦労している事が多いようです!「バイターストップ」を口に入れてしまう指の爪に塗り、乾燥させて下さい。口に入れると苦味成分が広がり、指しゃぶり、爪かみを抑制できます!
持続させたい場合は重ね塗りをして下さい!

 

・田中先生の「むし歯改善プロジェクト」

C1カリエス(エナメル質までのむし歯)
むし歯の初期で歯の表面のみの段階です。基本的な処置としてはむし歯になった部分を削り、そこに人工的な材料を詰めます。材料は金属や歯科用レジンなどがありますが最近では前歯だけでなく奥歯でも見た目の問題と材料の進歩から歯科用レジンが多く使われているようです。程度によっては経過観察による処置という考えもあります。

 

・歯科衛生士 塩野祥子の「予防のはなし」

「子供の歯ぐきからの出血」
☆歯肉炎☆
歯の周りや歯と歯の間の歯ぐきが赤く腫れると歯みがきをするだけで簡単に出血します。

☆萌出性歯肉炎☆
歯がはえる時歯にかぶさった歯ぐきを噛むことで傷つけてしまい、炎症を起こしたりその傷から細菌に感染して化膿することがあります。
歯がはえきることで炎症はおさまりますし、清潔にしておけば自然に良くなります。

 

・院長先生の休憩室

「人の業績、思いはいつまでも生きている 〜先輩の死より〜」
人生、人の日々の中には多くの出会い、そして別れがあります。時として「死」
という形で別れを突然迎えることもあります。
先日先輩が突然お亡くなりになりました。その事実はとても衝撃的でした。若くして亡くなるということはとても残念なこと。この事を思い出すと今でも心臓のドクドクという鼓動が止みません。心が緊張します。


−約10年程前―
先輩から一緒に東海市のボランティアに参加しないかと誘われました。そこで7年程活動させてもらいました。ある時は東海市の緑化運動で植樹をしたこともありました。いつも準備は大抵夜遅く商工センター。先輩がたこ焼きを買ってきてくれた事が何度となくありました。たこ焼きを買う、そんなイメージのない人だったので意外でした。アピタの「銀だこ」に1人で行って買ったとの事。「えっ、そんな所に1人で行くんですか?」「うん、コーヒーショップもあるし、よく行くんだよ、実は。」「そんな風に見えません!」コンビニでお菓子のつまみや飲み物を買ってきてくれる人は結構いました。が、アピタの中まで行って買ってきてくれる所にこの先輩の人に対する小さな努力を見ました。
東海市内で樹が育っているのを見ると当時の活動を思い出します。業績、思いはいつまでも生き続けているんだなと実感します。歯科治療もそうですが、思いがあり、行動が生まれ、一つの形の作品となります。そして、思いとともにずっと残るのです。1つ1つの行為は瞬間では終わってはいないなと…。

 

・千田先生の「歯周病講座」

〜抜かないための歯周病学 歯周病の見分け方2〜
20代の約7割、30代の約8割が歯周病に冒されています。今回もその見分け方をお話しします。
〜口臭を指摘された〜
一般に口臭はむし歯や歯と歯の間の食べかす、又は胃が痛い時等にも出ますが、歯周病の場合の口臭はこれらとは違った一種独特の臭いがします。「息がくさい」と言われたら歯周病の可能性を考えて、まず私たちにご相談下さい。
口臭は適切な歯ブラシのかけ方をしたり、歯石を取ったりすると意外と短期間で消えることもあります。また、ぺリオバスターなどでうがいをして一時的に口臭を消すこともできますが、根本的に取り除くには歯周病を完治させる必要があります。

 

・歯科衛生士 橋本がお届け
「ホワイトニング =歯をもっと白く=」
テトラサイクリン歯とは、歯が生えてきたときから灰色っぽかったり濃い筋が通っていたり、先天的な歯の状態のことです。この歯を完全に真っ白にするにはかぶせたりなど歯を削る処置が必要ですが、LEDライトでのオフィスホワイトニング(歯科医院での)では歯を傷つけることなく白くすることができます。症例によって効果は差がありますので詳しくは担当ドクターか歯科衛生士にお尋ね下さい。

 

・インプラント治療最前線
〜磁石を利用したインプラント義歯〜
  (磁石は愛知製鋼で作られています)

 

 

磁力を使うことの利点の1つは大きな力がかかりすぎた時ははずれたりずれていく事です。

 

・矯正歯科通信

矯正治療を現在受けられている人、終わった人へ12月末迄クリスマスプチプレゼントを渡しています。皆さんもらって下さい。

H.21.12.24(木)・H.22.1.5(火)この2日間はハーバード大学の矯正の宮島教授にご来院して頂きます。ので、皆さんこの2日間のどちらかにぜひとも約束を取って下さい。冬休み中ですのでお子さんも午前中でも来れるかと思いますので宜しくお願いします。

また、矯正をしていないが相談を受けてみたい人は予約の際お申し出下さい。

 

・古根先生の「特別セミナー」
「乳歯が抜けてずいぶん経つのに永久歯が生えてこない。」
こんな相談を保護者の方から受けることがよくあります。最初に生えてくる永久歯  は下の前歯又は6才臼歯と呼ばれる奥歯であることがほとんど。


前歯の場合は乳歯が抜けた後を埋めるように生えてきます。奥歯の場合は乳歯の奥に生えてきます。
抜けてから2〜3ヶ月かかることもあります。大きなむし歯があったりぶつけたりして早めに抜けた場合、更に長いこと永久歯が生えない場合も珍しくありません。でも、時に他の歯にひっかかったり、スペース不足だったり、歯肉が硬すぎて生えてこられないこともあるのです。


そんな時は乳歯の抜歯や、歯肉に切れ目を入れることが必要になります。

 

・歯科助手津留の「小島歯科室の目指す道!」

〜心を形に〜
思うだけでは伝わらないコトが沢山あります。
思いや理念は言葉や行動に表してこそ初めて伝わるものです。
行動の繰り返しによって気持ちはいっそう深まり、更なる充実につなげていきましょう。

 

・「患者様の声」

歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします。
今回はインプラントを行った患者様のご感想です。
(右下と左下両方にインプラントを入れました)


年と共に入れ歯の箇所が増し、日常生活が不自由でなりませんでした。先生は治療の仕方がすばらしく、痛みを感じる事もなく、安心して手術、治療を受けることができました。(※上2本、下左右2本ずつ、計3回の手術でした。)
今では何年ぶりかに硬いもの、肉類、スルメなどおいしく食べる喜びを感じております。(70才 男性)

2009年 10月号 Vol.71

・キシリトールでむし歯を予防しよう!

「甘いものが好きだけど、むし歯が気になる…」その悩みを解消!!
キシリトールの入った商品は甘くて美味しいのにむし歯になりにくいんです!
「子供にはむし歯になりにくいおやつをあげたい」「職場でつまむものに、安心して食べられる物を…」という方、小島歯科室で販売しているキシリトール商品は
100%キシリトールを配合していますので、毎日の習慣に是非どうぞ!!

 

キシリトールQ&A

 

・キシリトールの効果は?
⇒歯の再石灰化の効率をUPします。また、ショ糖と違い、食べてもむし歯菌が酸を出さないのでむし歯になりにくいです。


・食べる回数はどうしたらいい?

⇒毎日食べること、続けて取ることが効果的です。ある幼稚園では昼食後にキシリトールガムを食べる習慣を実施したところ、導入前は平均5本近くあったむし歯が2本以下になったという統計があります。

 

☆☆今ならハロウィンキャンペーンでお試し☆☆
小島歯科室に治療・クリーニングでご来院された患者様にキシリトールガムをプレゼント!小島歯科室にも販売しているものですので、この機会にお試し下さい!!

 

・DH石川の今月のオススメ

「入れ歯洗浄剤ピカ」
(入れ歯の方・矯正装置の洗浄・マウスピースをお使いの方におススメ!)

「ピカ」は「汚れの程度」に合わせた洗浄ができます!
全国の歯科補綴学(入れ歯やかぶせものを専門で作る科)の先生のご指導で開発されました。目に見える汚れや見えない汚れも(カンジダ菌)キレイに取り除きます!
ピカ独自の「カンジダ菌溶菌作用が入っています!

 

青色包装 毎日 28回分

入れ歯とお口の健康に!
酵素の力が菌を溶かし、食べカスや不快な臭いを取り除きます。

 

赤色包装 週一回 4回分

たばこのヤニや黄ばみ除去に!
活性酵素がしみついた汚れを取り除きます。

 

・水谷先生の「口腔外科豆知識」

歯ぎしりを指摘された事はありませんか?
歯ぎしりの原因として「咬み合わせが悪い」や「ストレス」が挙げられます。
症状としては、@歯がすり減るA知覚過敏の原因になるB歯周病が悪化する
C顎関節症の原因になる等があります。
起床時、口が開けづらい、顎がだるいなどの症状のある方は就寝中に歯ぎしりをしている可能性が高いです。
これを防ぐためには、就寝中にマウスピースを装着することをおススメします。

 

・歯科衛生士塩野祥子の「予防のはなし」

「歯と歯の間のむし歯」
歯と歯のあいだは汚れがたまりやすく、隣の歯と接する面(隣接面)はむし歯になりやすい場所の1つです。そして、気がつかないうちにむし歯が出来てしまうところで
歯科用のレントゲン写真で見つけることができますが、治療しにくい場所です。
むし歯が進むと歯と歯の間に穴があき、そこに食べ物がつまったままになって痛むことがあります。
☆隣接面のむし歯を防ぐには、一般的なむし歯予防と同じで歯ブラシで汚れを取りますが、デンタルフロス(糸ようじ)が有効です。

 

・院長先生の休憩室

「安心とはどのように表現できるのか?」
少し前になりますが、シルバーウィークに蒲郡へ家族旅行してきました。その旅館にマッサージコーナーがあり、受けてきました。とても感じが良かったので、次の日もマッサージを受けました。
…感じよかった…漠然とした感想なのですが、「礼儀正しさ」ですかね。良かった要因は。
私は実は、時々今よくあるクイックマッサージを利用しています。普段は歯科医療サービスを提供する側ですが、逆にサービスを受けるお客の立場になると、いろんな店で様々な事が見えてきます。
大阪では、サービスの時間に対しかなりシビアです。さすが大阪!今からスタートとはっきりいって時間を見せてくれます。途中の時間の使い方も工夫があり、例えば足をお湯に入れている間にその時間を利用して次の準備を進める。お客様の時間を無駄に使わない。「一生懸命やってくれて、しっかりしていますね。」と聞くと、「この時間はお客様のものですから。」こういう対応だとこの店はまた利用しても安心だな…と思いました。
サービス業には「安心」という要素があります。「安心」とはどう定義していいのかわかりにくい部分もあります。「誰のためのマッサージなのか…お客様のため」といった基本的な気持ちがしっかりできていると、それは普段の態度、行動に表れ「安心」となってお客様に伝わるのでしょう。

 

・千田先生の「歯周病講座」

〜抜かないための歯周病学歯周病の見分け方1〜
自分では歯周病かどうか分からない人は多いのではないでしょうか?
最近では低年齢化が進んでおり、20代の約7割、30代の約8割が「歯周病」に冒されているという事実があります。では、どのような症状があると要注意なのかをお話します。
☆歯茎からの出血
歯周病の最も重要な症状は、歯茎からの出血です。歯磨きの時やリンゴ等をかじった時にもし出血していたら歯周病にかかっていると考えていいでしょう。そんな時に血が出る部位をやさしく磨くとますます歯周病を悪化させてしまいます。力の入れ過ぎもいけませんが、歯が削れない程度にしっかり磨きましょう。
正しくブラッシングしても出血があるようなら、歯周病を疑うべきでしょう。

 

・歯科衛生士橋本がお届け

「ホワイトニング=歯をもっと白く=」
〜歯を白くしていく薬(過酸化水素水)〜
過酸化水素水は、ホワイトニングに使うものとは濃度は違いますが消毒のオキシドールです。レーザー、LED光線などに反応して酸素と水に分解される時に歯を白くする力を発します。実際にホワイトニングに使うときは小さな遮光ビンに使う分だけ移すのですが、その作業をするときは「白くなりますように!」と念を入れるのが私の習慣です。

 

・インプラント治療最前線

 

 

・矯正歯科通信

=ミニインプラント矯正とは?=

歯を後ろへ下げたい場合(例えば出っ歯)

歯を抜いて隙間を作ってさげていく方法が
あります。

ミニインプラントのボタンをつけてそこを
杭にして引っ張り下げていく。
ミニインプラント「利点は歯を抜かずに下げることができる」

 

・古根先生の「特別セミナー」

「子供の歯が他の子の歯の形と違うような気がする…。」
というような子供の歯の変形等についてお話します。
子供の歯の普通とは違う例として以下のものがあります。
1.矮小歯(小さい歯)
2.癒着歯(2本くっついた形で生えてくる歯)
3.欠損歯(歯の数が足りないもの)
4.過剰歯(歯の数が多すぎるもの)
5.エナメル質形成不全(硬くなりきらなかった歯)
などです。
いずれも症例によって処置が必要な場合、そのまま様子を見ていく場合があります。

 

 

・歯科助手津留の「小島歯科室の目指す道!」

〜約束を守る〜
約束に対して「まあいいか」などと妥協すると
かえって物事はうまくいきません。
意志を強めて人や自分自身との約束を守ることで
物事を良い方向へ運びましょう。


・「患者様の声」

歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします。
今回は白いかぶせ物(保険外)で治療した患者様のご感想です。
「今まで歯科治療は痛みを伴うものと思っていましたが、小島歯科室ではそれは全く違っていました。その上、患者の気持ちを優先、尊重しながら進めて下さるのでても安心して診ていただけます。市の情報誌に度々載る先生の文章を目にして思い切って尋ねて良かったと思っております。(50代女性)


2009年 9月号 Vol.70

・これが最新のシステム!

お約束の内容をメールでお知らせ!
毎日忙しい現代社会、手帳も欠かさず持ち歩いているのに、カレンダーにも書いた
のに…「あっ、そういえば(^^ゞ」ということはよくあるはず!!
そこで小島歯科室にお越しになる皆様にオススメしたいのが…


“お約束内容をメールでお知らせ!”というもの。
これでお約束のうっかり忘れを防ぐことができます。

 

《お約束内容をメールで受け取るようにするには?》

 

☆お手持ちの携帯のメールアドレスを登録する必要があります。


@登録ページにログインします
・QRLコード(右)を読み取って登録ページへGO!
・表示されたページの「患者番号」には診察券に書かれている患者番号を「パスワード」には生年月日を西暦で8ケタ入力します。


Aメールを送信する
・「ログイン」をクリックすると「登録情報変更ページ」が出ます。
・カーソルを移動し、「メール送信」をクリック⇒何も入力しないでメールを送信します。(折り返しすぐにメールが届きます。今まで操作した画面は閉じて終了して下さい)


B「確認」して完了
・受信したメール内のリンク(英語がたくさん書いている部分)をクリッ
ク⇒「確認」をクリック

 

《もちろんわからない点はスタッフが対応します。ぜひお試しを!!》


・DH石川の今月のオススメ
「ジェルコートF」(1,050円)
自分の口の中にあった歯磨き粉選んでいますか?
『ジェルコートF』はフッ素が再石灰化を促進し、殺菌力を低下させない処方で
お口の中の細菌増殖を抑制!むし歯の発生進行も予防!研磨剤も未使用なので
歯にもやさしく、発泡剤未使用で長時間のブラッシングが可能です♪


・水谷先生の「口腔外科豆知識」
よく親知らずが痛いと当院を受診される方がいらっしゃいます。
親知らずは一番奥の歯なので歯ブラシが届きにくいという環境にあることに加え、斜めに萌出していたり、半分歯肉に埋まっていたりと不潔になりやすい為細菌が繁殖しやすいのです。
治療としては、軽度の炎症の場合は洗浄・薬の塗布を行います。炎症が進行したときは抗生物質の投与や切開をすることもあります。炎症を繰り返す場合は抜歯をおすすめします。


・歯科衛生士塩野祥子の「予防のはなし」
「歯と歯のすき間(歯間空隙)」
乳歯の歯並びでは、すき間(歯間空隙)があっても正常です。

 

○どうしてすき間はできるの?○

乳歯は赤ちゃん時代から使える様に小さいあごにあった小さいものがはえてきます。
成長とともにあごは大きくなりますが、歯は大きくなりませんのですき間ができるわけです。そのあと成長したあごにちょうどよい大きさの永久歯にはえかわってすき間はなくなります。
ただし、最近の子供の傾向はあごが小さいことが多く、すき間がみられる子供はわずかです。

 

・院長先生の休憩室
「自筆のお礼状―1人一人を大切にしていますか?」
先日、スポーツクラブに行ってきました。みなさん、スポーツクラブに行ったことありますか?ランニングマシン、自転車などで有酸素運動をするコーナー、バーベル・ダンベル・マシーンなどを使って筋肉を鍛えるコーナー、エアロビクススタジオ、そしてプールなどがある総合運動施設です。


久しぶりに利用しました。もしかして7〜8年振り?エアロビクススタジオでは「サルサ」もやっていました。流行というものはすごいですね。ありとあらゆるものがどこまでも突き進んでいきます。(「サルサ」がわからない人は、アロハダンスの様なものととりあえずご理解下さい。)この度はビジターとしての利用なのですが、エアロビクス30分程の初心者向けプログラム参加しました。結構楽しかったです。実は多少できたりしたので嬉しかったのです!
今でこそ皆さん誰も信じないかもしれませんが、今から10年以上前、スポーツクラブになんと真面目に通っていたことがあるのです。(2年間ほど続きましたが…)その時はエアロビも受けていました。(だからその当時の実力がまだ残っていた?)当時は妹がまだ結婚前で家にいて一緒に行こうということになり、じゃあ、週3回は行くからね!という事で、とにかく本当に週3回通いました。そのペースをクリヤーするために日曜日に朝から行った事も何度か…。(今の私の体型からは誰も信じてくれない話かもしれませんが、開業当初から来ている患者様にはわかってくれるかも…。昔を思い出して。


さて、今回行ったスポーツクラブからハガキが届きました。内容はビジターで利用して頂いたことへのお礼、そして入会の誘いです。そんな内容がほぼ裏面全体に印刷で書かれていました。そして、2行ほどですがインストラクターからの自筆のコメントが書いてありました。この自筆の一言と署名がいかに大事か!この自筆がなければ、おそらくそのハガキは読んでいなかったと思います。


現代社会、私たちはいろんな形でコミュニケーションをとります。特にその象徴の1つはメールでしょう。しかし、どんなに社会生活が進化していこうとハガキ、手紙はなくならないでしょう。そして、そこに自筆でその人の為だけに文が書かれていること。この行為、価値はいつまでも生き残ると思います。


単純な私かもしれませんが、私はそういうのが好きです。「院長先生の休憩室」でも、私から1人1人の患者様に1行、一言でも思いを伝えたい。このスマイル通信を通じて、すべての皆さん1人1人を想像して心を込めてメッセージを発信していくこと…が、したいのです。


人は賢く、効率を重視したり、ムダを省くことをするでしょう。−どんなに面倒でも1つ1つ手作りで心を配ることは忘れたくないものです。それが、1人1人を診る医療の基本だと思います。−

 

・千田先生の「歯周病講座」

〜お家での歯周病予防6歯周病を予防する為の歯磨き〜
普段のお家での歯磨きには、むし歯の予防の他に歯周病の予防という目的がありますので、歯だけではなく歯茎もマッサージするように磨くことが大切です。その方法は定期クリーニングの時に常に皆様にお伝えしておりますが、今回改めてご紹介します。


1)歯ブラシは鉛筆を持つように持ちます。
2)歯垢がたまりやすい場所は歯と歯茎の境目です。そこに歯ブラシを直角か45度に当ててやさしく磨きましょう。
3)歯間ブラシやワンタフトブラシ等の補助器具の必要性の有無はお口の状態によってそれぞれ違います。使い方やサイズはいつでも聞いて下さい。
4)歯磨き剤は歯周病用の薬用成分の入った物を使用されるとより効果的です。

 

・歯科衛生士橋本がお届け

「ホワイトニング=歯をもっと白く=」
〜ホワイトニング先進国アメリカでは…〜
ホワイトニング=オーラルケア(歯磨き)の一つと考えられていて、薬局などで歯磨き粉を購入するような感覚で1か月4000円前後でホワイトニングテープを手に入れ、歯を白くするのを楽しんでいます。
日本ではまだ浸透していないお家でのホワイトニングも、いつかはアメリカのように手軽に楽しめるといいですよね!

 

・古根先生の「特別セミナー」

虫歯以外でもお子さんの歯で心配なことはいろいろあります。その一つが外傷歯。
転んだりして歯を強打し、歯肉から出血したり歯がグラグラしたり折れたりして大慌て…という経験はありませんか?
いずれも可能ならまずレントゲンをとり、骨に異常がないか、神経と折れた部分の位置関係はどうか等検査します。グラグラな歯は固定し、出血部位は消毒、折れた部分はプラスチックで形を作り直したりします。ここで一度治療は終了しますが、その後何カ月かは観察が必要になってきます。後になってから神経が死んで変色することがあるからです。

 

・歯科助手津留の「小島歯科室の目指す道!」

〜質素倹約〜
質素な生活に徹することができれば、経済的な苦境から抜け出すと同時に、精神的
にも豊かになります。質素倹約を心がけていきましょう。

 

・「患者様の声」
歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします。
今回は矯正治療を終えた患者様のご感想です。

治療を受ける前は歯みがきをきちんとしても完全にキレイになった気分になりませんでしたが、今では磨きやすい上に自分の歯がキレイになった事がわかるようになりました。やって良かったと思います。ありがとうございました。
(21才女性)

 

2009年 8月号 Vol.69

・お砂糖を使わないケーキ教室を開催しました!!

去る7月11日(土)、8月1日(土)午後3時より小島歯科室が子供の患者様に向けて企画したお砂糖を使わないケーキ教室が開催されました!


今回のレシピは『かぼちゃのミルフィーユ』。


かぼちゃのほくほくした感じや本来の甘みを生かし、当然お砂糖(ショ糖)は一切使わずに考え出されました。


参加者は7月11日(土)は9名、8月1日(土)は10名(定員10名)。小学生のお子様を中心に、中にはお母様と一緒に幼稚園のお子様も参加されていました。皆さん一生懸命にケーキを作り、出来上がったケーキをおいしそうに食べていたのが印象的でした。


また今後もケーキ教室を開催いたしますので、ご興味のある方は是非お声をかけて下さい!!

 

《ホームページをcheck!!》

今回のレシピ『かぼちゃのミルフィーユ』、作り方をホームページにUPしています。参加されたお子様の感想文も掲載しております。是非ご覧下さい。

 

・DH石川の今月のオススメ

「キシリトールタブレット」(350円)
お子様に人気の『リロ&スティッチ』のスティッチの絵柄がかわいい『キシリトールタブレット』!ガムがかめない方、仮歯でガムがかめない方にもオススメ!!
虫歯予防に効果的なキシリトールが入っています。ラミチャックに入っているので持ち運びに便利!!ラムネのように見えますが、飴のようになめる事で効果が高まります!!

 

・水谷先生の「口腔外科豆知識」

今回は麻酔についてお話しします。
大きな虫歯を削る時や抜歯の際、注射の麻酔を行いますが、針をさす部分の痛みをできるだけ少なくする為に表面麻酔を塗ってから注射します。
表面麻酔も注射の麻酔の薬もとても苦い味がしますので、飲み込まず口内にためておいて下さい。終わったらすぐゆすいで頂きます。
また、麻酔の薬の中には、血管を収縮させる成分が含まれているため心臓がドキドキしますが、しばらくすると落ち着いてきますので安心して下さい。

 

・歯科衛生士塩野祥子の「予防のはなし」

「乳歯を抜くとき」
1.むし歯が進んで歯の根の先まで化膿したとき。
2.ケガをして歯の根が途中で折れたり、もとに戻らないほどグラグラになったとき。
3.永久歯がはえてきても乳歯が残っているとき。
4.その他の特別な理由があるとき。

 

「歯を抜いた後の注意」

1.噛まない:麻酔をした場合、しびれが1時間ほど残りますので、唇や頬を噛んだり吸ったりしないようにしましょう。
2.さわらない:傷口を指などでさわらないようにしましょう。
3.血を止める:ガーゼを丸めて20〜30分ほど噛ませてください。

 

・院長先生の休憩室

「丸も四角も同じ?」
小学生の図形の問題でこんなものをよく見かけます。
のりの入れ物、缶のような円柱があります。

 

これを真上から見た図を書きなさい。真横から見た図を書きなさい。


@真上から見ると丸です。
A真横から見ると四角です。
=同じものでも見方によって全く違う表現になる=
ということです。

 

夫婦や友達同士で意見が食い違い「絶対自分は正しいのに、どうして?」
なんてことはありませんか?しかし実は同じものを見ていて一緒のことをお互い考えているのですが…。


どんなことも「そういう見方もあるのか」と相手の考え方を受け入れてみることが大切なのでしょう。


私自身、頭ではわかっているのですが、つい一方的な見方をしてしまっているのではないかとよく反省します。


どんなことも「素直」に相手の意見を聞いて、その人の立場に立ち、考え方を共有していくことを努力・意識しています。


・千田先生の「歯周病講座」

〜お家での歯周病予防5−2歯磨き剤は一人一つの時代〜
あなたのお家では歯磨き剤は何種類ありますか?お子様が小さい家庭では子供用歯磨き剤と大人用の歯磨き剤の2種類といったところでしょうか。おじいさん、おばあさんが同居している家庭でも大人用の歯磨き剤1本を共有していませんか?


家庭の中でもお口の環境は年齢によってもずいぶん違いますし、個人によってニーズも違います。例えば、歯を白くする研磨剤の多く入っている歯磨き剤は、歯周病が進んで歯茎が下がっている方が使うと歯や歯茎を必要以上に傷付けてしまいます。また、歯周病用の薬用成分の入った歯磨き剤は共同使用しても問題はありませんが、すべての人には必要ありません。同じ家族でも一人一人にあった歯磨き剤を選ぶことが大切です。

 

・歯科衛生士橋本がお届け

「ホワイトニング=歯をもっと白く=」
〜歯の白さを引き立たせるためには…〜
白い歯をひきたたせるためには、女性の方であればいつもより濃い口紅をつけてみて下さい。色の対比で薄い目よりも白さが際立ちます。
また、かさかさ唇よりもぷるるん唇のほうが健康的で目をひかれます。リップマッサージを行うこともできるのでご希望でしたらお声をおかけ下さい。ホワイトニングをきっかけに、トータルで美しくなりましょう!

 

・インプラント治療最前線

〜骨をあまり削らずに増やす〜

@骨は厚いところもあれば薄いところもある。
A骨を押してほとんど削らずに移動させる技術
B更に粒状の骨のもととなるアパタイトを入れてインプラントの入る足場をつくる
 

 

・矯正歯科通信

〜針金の痛みと歯みがきの関係〜
結論は、歯みがきをしっかりしている人の方が痛くならない。
逆に歯みがきをさぼってしっかりやっていない人は痛くなりやすい。

 


・古根先生の「特別セミナー」

〜初めてお子さんを歯科医院に連れて来る時〜
親子ともドキドキしますね。
何をされるかわからないという不安でいっぱいで、来るのを嫌がるかもしれません。
でもここで一時しのぎの嘘はやめた方がいいでしょう。
「絶対痛くないよ。見るだけ、何もしないから。」
これが結果的に嘘になってしまったら、次から連れて来るのはとても大変になります。
泣いていやがるお子さんもちょっとがんばって連れて来て下さい。ドクター、歯科衛生士、アシスタント、受付−スタッフ全員で少しずつ信頼関係をつくっていきます。それからまだお昼寝をしている年頃でしたら、眠くて機嫌の悪くなる午後は避け、午前中に来院するのがお勧めです。

 

・歯科助手津留の「小島歯科室の目指す道!」

〜社会人として〜
マナーを守らない人を責める前に自分自身の行動を省みてみる。
分け隔てなく挨拶ができることや、謙虚さを持ち合わせていることなどのマナーを心がけていく。

 

・「患者様の声」

歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします。
今回は自費のかぶせ物で前歯をキレイにした患者様です。

10年程前から上前歯の歯ぐきが下がりはじめ、人と話をする際にも気になり思わず手で隠すことが増えたので、思い切って治療することにしました。
治療の結果、とてもきれいに治して頂き、今では人前でも気にせず「笑顔」ができるようになりました。治療して良かったと思っています。
(40代女性)

2009年 7月号 Vol.68

・これが最新!ホームホワイトニングvivid

☆ホームホワイトニングとは?☆
ホームホワイトニングとは、ご自宅で好きな時間を使って歯を白くし、キレイな
口元を楽しむことができるホワイトニングのことです。
そして、小島歯科室ではツイに!最新のホームホワイトニング「vivid(ヴィヴィッド)」を導入しました!!
これで歯の色のお悩みも解決!!現在vividについてのキャンペーンを実施中。ご好評を得ておりますので、この機会に是非お試し下さい!!

 

★★こんな方にオススメ★★
◇歯磨きや歯医者さんでのクリーニングを受けても歯の黄ばみが気になる方。
◇ホワイトニングに興味があるけど、歯医者さんでホワイトニングのお約束が
忙しくてとれない方。
◇ずっと自分の歯を白く!毎日でもやりたい!!という方。

 

★★2週間お試しキャンペーン実施中★★
小島歯科室が導入した最新のホワイトニングには、歯を白くするためにLED照射器を利用します。ホワイトニング1本、開口器をご購入して頂くと、携帯用ホワイトニングLED照射器を2週間無料レンタル致します。

 

◇ホワイトニングジェル…1本
◇開口器…1つ
4,620円(税込)

 

※携帯用ホワイトニングLED照射器「vivid」を購入することもできます。…42,000円(税込)

 

★ホームホワイトニングのやり方は歯科衛生士が丁寧にご説明しますのでご安心下さい。

ご興味のある方はスタッフまでお声をかけて下さい。

 

・DH石川の今月のオススメ
「DENT.EX歯間ブラシ」(580円)
歯磨きした後「まだすっきり感がでない…」「よく物がはさまる…」
そんなことはありませんか?もしかしたら、汚れが残っているかも?歯と歯の隙間の大きさによってはフロスや歯間ブラシの使用をおススメします!
DENT.EX歯間ブラシは「超合金SAワイヤー」採用!使用中曲がりにくく、歯間部への挿入がスムーズ!

 

=使用方法=
  @ゆっくり歯間に挿入し、ブラシを細かく前後に動かす。
  A歯の内側からも挿入し、汚れをとる。
  B使用後はブラシをすすぎ洗いし、乾燥させて下さい。
   ※隙間にあった歯間ブラシを入れましょう!

 

・水谷先生の「口腔外科豆知識」
抜歯の禁忌症についてお話します。
@狭心症や心筋梗塞の発作後6か月は絶対に抜歯できません。
A高血圧症などで抗凝固剤(血がサラサラになる薬)を内服中の方は、主治医と相談の上、抜歯するかどうかを決めていきます。
B糖尿病の方は感染をおこしやすく、治りも悪いなどリスクが高いため、抜歯前から抗生剤を内服して頂く場合が多いです。
C妊娠初期(1〜3ヵ月)後期(8〜10ヵ月)、他にステロイド内服中や透析されている方も主治医と相談の上、抜歯を進めさせて頂きます。

 

・歯科衛生士塩野祥子の「予防のはなし」
「永久歯のむし歯」
1.若い永久歯は弱い
生え始めてから2〜3年間は、まだ歯自体が未熟で弱くむし歯になりやすい状態です。
2.進行が早い幼若永久歯(生え始めの永久歯のこと)
幼若永久歯がむし歯になると進み方が早いです。特に一番むし歯になりやすいのは上下の第一大臼歯(6歳臼歯)です。
3.ティーンエイジカリエス
思春期のお子さん達に急にむし歯が増えることがあり、それをティーンエイジカリエスと言います。原因は大人の歯は大丈夫と安心したり、塾通いなどで生活リズムが不規則になりやすく、間食を取る機会が多いためのようです。

 

・院長先生の休憩室
「敵は誰ですか?―自分です。」
夏休み、部活の盛んな時期です。私は中学生の頃剣道部でした。あまりまじめにはやっていなかったと思います…。
試合をすると、勝ち負けがあるわけですが、私は多くの場合負けていたような気がします。試合に勝つということは、相手に勝つことのように考えられますが、私の場合、そもそもよく負けていた原因として自分では以下のように何となく思っていました。
「まあ、いつもちゃんと朝練に出ていないからな。」
「剣道の型って、何が本当にいいのかよくわからない。」
私は他の同級生と同様、人より強くなりたい、そして同じ部活の仲間に勝てればレギュラーになれる、そんな思いでした。
しかし、敵は誰か?試合相手である前に「自分」です。
今では、敵、相手だけに焦点をあてることなく、むしろ自分に勝つこと、ここに焦点をあてることが一番大切なのではと思っています。

 

・千田先生の「歯周病講座」
お家での歯周病予防5〜歯磨き剤の選び方〜
基本的には歯磨き剤を使わなくてもプラークは取り除けますが、歯ブラシだけで磨いた後、歯磨き剤を付けて磨くのが最も効果的だというデータがあります。歯磨き剤を使うと歯に汚れが付きにくくなり、細菌感染を抑制するためと考えられます。また、茶しぶやコーヒーなどの食品有機色素成分やたばこのヤニの付着等によって歯の表面に黒い色が着くことがありますが、歯垢ではないので歯周病の原因にはなりません。審美的に汚いだけです。歯の汚れが気になった時は、研磨剤入り歯磨き剤を付けて磨けば、表面が削られて白くキレイになります。着色が気になる方は出来るだけ粒子の細かい研磨剤使用のやわらかいペースト状の歯磨き剤を少量付けて磨いて下さい。気にならない方は、研磨剤の入っていないジェル状の物を使用されると良いでしょう。

 

・歯科衛生士橋本がお届け
「ホワイトニング=歯をもっと白く=」
〜I・M・Sホワイトニングプロフェッショナル検定合格〜
この度、院長、歯科衛生士石川、橋本の3名がホワイトニングのプロフェッショナル認定試験に合格しました。写真が認定証です。ペコロスにも掲載されている「vividホワイトニング」をはじめ、ホワイトニングに関するあらゆる疑問にもお答えしますので、どうぞご相談下さい。
こちらにもホワイトニング豆知識をいっぱい書いていきますね!

 

・インプラント治療最前線
〜入れ歯を助けるインプラント〜


・矯正歯科通信
〜ミニインプラントと矯正治療〜

 

・古根先生の「特別セミナー」
「フッ素」についてご存知ですか?
歯科医院でフッ素と言えば、歯に塗ってむし歯を予防する薬です。
最近の歯磨き剤はほとんどフッ素入りです。ではわざわざ歯科医院で塗らなくても歯を磨いていればいいのか?…と言うとそうでもありません。フッ素は濃度によって多少効果が違ってくるからです。
歯に塗るような高濃度では歯に取り込まれて丈夫に硬くします。一方、歯磨きやうがいの様な中〜低濃度では、むし歯の菌の働きを抑える効果が主なのです。

 

・歯科助手津留の「小島歯科室の目指す道!」
〜人の喜びで心を豊かにする〜
他人の成功を素直に喜ぶことは、実はなかなか難しいものです。
しかしその喜びを自分の中に吸収できた時、心の成長は確実に進んでいくのです。

 

・「患者様の声」
歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします。
今回はホワイトニング&前歯のかぶせ物(保険外)の治療を受けた方です。

私は小さい頃から、前歯がすきっ歯であることが悩みでした。元々前歯の横2本が生えていないという事を大人になってから聞きました。
仕事を辞めたのをきっかけに、時間のある内に治せるものなら…と思い治療を受けました。最初はとても不安でしたが、先生方もとても親切ですし、歯も自然にきれいになったのでとても感謝しています。
(20代女性)

2009年 6月号 Vol.67

・夏といえば!!小島歯科室恒例
お砂糖を使わないケーキ教室!スタッフも絶賛です!!
今回のケーキ教室では、かぼちゃのほっくりとした甘さをそのまま生かしたクリームと、サクサクしたパイでミルフィーユを作ります。
ホイップクリームや飾りでキレイにかっこ良くデコレーションもしましょう!
もちろん、虫歯の原因となる砂糖は使わずに作ります。
ご参加をお待ちしております。

 

場 所  … 小島歯科室院内
日 時  … 7/11・8/1
対 象  … 小学生・中学生
参加人数 … 各回10名程度
参加費  … 500円
持ち物  … エプロン・タオル

 

◇対象者は小学生・中学生ですが、左記以外の方はスタッフまでお申し付け下さい。
◇ケーキの材料は、参加するお子様の分のみご用意致します。予めご了承下さい。
◇事前申し込みが必要です。小島歯科室に電話でお申込み下さい。
TEL:052−601−8001

 

・DH石川の今月のオススメ
「プリニア」(10,000円)
今回は音波歯ブラシ『プリニア』の特徴について詳しくご説明!!
○動かし方のポイント
ブラシを歯の表面に軽くあて、奥歯から前歯にゆっくり引くように動かします。

*押し当て過ぎ防止機能
*選べる3つの振幅モード
*30秒でお知らせ便利なタイマー機能
ブラシの部分を換えれば家族みんなで使えます!!
(換えブラシ2本入り:1,000円)

 

・水谷先生の「口腔外科豆知識」
今回は口内炎についてお話しようと思います。
口内炎の原因はウイルス説、アレルギー説、ホルモン説などがあり、疲労(不規則な生活、睡眠不足)、風邪症状、胃腸障害のあるときにできやすいといわれています。
口内炎ができてしまった時は口の中を清掃し、消毒剤などでうがいしたり、ステロイドを含んだ軟膏を塗ります。
全身的には睡眠を十分とり、栄養をしっかりと取るようにして下さい。

 

・歯科衛生士塩野祥子の「予防のはなし」
「むし歯の進み方」
*乳歯のむし歯
乳歯のむし歯の進み方はとても早く、数ヶ月の間に急に大きな穴が開いてしまい、しかも数本の歯が同時にボロッと崩れるのが特徴です。それでもまだ痛くならないということが多いです。

□1放っておくと痛くなります。
そのままにしておくと、やがて夜中に急に痛み出したり、顔が腫れて熱が出る
程悪くなることがあります。
□2乳歯のむし歯は永久歯にも影響します。
乳歯のむし歯の多かったお子さんは、永久歯もむし歯になりやすいです。
理由は乳歯のとき、すでに虫歯菌が増えて危険な状態のままになっているからです。
むし歯は歯磨きで防げます。乳歯の頃からしっかり歯磨きをして下さい。そし
て定期クリーニングでフッ素を塗ってもらいましょう。

 

・院長先生の休憩室
〜小島歯科室の歴史〜(ちょっと大げさですが…)
平成9年4月、大田川駅前テナントでスタートしました。約20坪、小さな医院でした。特に東海市の中では一番小さい医院だったかもしれません。
当初、国立東京医科歯科大学病院で学んだことをここでいかにやっていくか、いかにいい医療技術を患者様に提供できるか、それにこだわってやっていました。
=いかにいい技術を提供していくか=
この事がとても大きなウェートをしめていました。ドクターとしての努力、勉強、そして腕が動くか、大学での最新の技術の導入を常に…。ここに集中していました。
〜3年程たち
いい医療技術を提供するには、ドクター1人ががんばっていくだけでは実は限界あると感じるようになっていました。⇒考え方の変化、成長⇒トータルとしてのサービスの質をあげていかないと難しい
−医療技術と医療サービス−
サービスとは…わかりやすい説明をしていますか?ドクターの対応、接遇マナーはどうですか?受付、各スタッフの対応、マナーレベルは?こういったこと1つ1つの積み重ね、トータルとして患者様に医療は届いていくのだと。
技術も当然大事だが、その技術を最大に生かすにはトータルのサービスレベルを上げていくことが不可欠だと。
そして、平成18年4月、富木島現在地へ医院のソフト、ハードを拡大し、トータルサービスの為のチーム医療を目指しています。

 

・千田先生の「歯周病講座」
お家での歯周病予防4〜歯ブラシの交換時期〜
歯ブラシはどれくらいで新品に交換したらいいのでしょうか?
歯ブラシの毛はナイロンで出来ていますが、ナイロンには水分を吸う性質があります。ですので、買ったばかりの歯ブラシの毛は透明でピンピンしていますが、使っているうちに水分を吸ってダラッとなって白濁してきます。その様な歯ブラシでは、どんなに正しい磨き方をしていても毛先が汚れている部分に的確に届かないので、歯垢を除去する効率が非常に低下します。歯ぐきを痛めてしまうことも考えられます。毎日の歯磨きが無意味どころか歯周病を助長するものにさえなってしまいます。歯ブラシを後ろから見て毛先がはみ出していたら交換しましょう。個人差はありますが、1ヶ月前後が取り替えの目安です。また、毛先が開いていなくても1ヶ月も使用すると弾力がなくなって歯垢を除去する効率が悪くなりますので、やはり1ヶ月が目安です。

 

・歯科衛生士橋本がお届け
「ホワイトニング=歯をもっと白く=」
〜ホワイトニングでなぜ歯は白くなる?〜
歯の表面を覆っているエナメル質には、3〜5μm(1μm=1/1000mm)
の筋(溝)があります。この溝に茶しぶやヤニが入り込んで歯は黄ばみます。ホワイトニングでは、溝に入り込んだ黄ばみの原因を除去します。そして、エナメル質の表面の組織構造を変化させ、白く輝く歯に仕上げていきます。なので、個人差はありますが「白くならない」ということはまずありません。(神経の生きている歯に限る)

 

・インプラント治療最前線
〜総入れ歯からインプラントへ〜

・歯が1本もない・インプラントを合計・かぶせ物で12本の
(総入れ歯を使った)8本入れた歯が入った

総入れ歯だからといって、もうインプラントは出来ないということはありません。
(骨が少なすぎる場合は難しいです)
上の例は、インプラントを合計8本入れ、それを足がかりに12本の人工の歯を作り、固定性のかぶせ物をくっつけた場合です。

 

・矯正歯科通信
以前にもお伝えしましたが…
ハーバード大学教授宮島先生(矯正専門医)
の次回来院日は7月1日(水)です。
宮島教授に直接お口の中を診ていただけます。ので、早めのご予約をお取り下さ
い。(まだ矯正を始めていない人で、相談も受け付けています。)
―アメリカ最新事情−
矯正終了後にマウスピースを使う事があります。このマウスピースには、ホワイトニングを併用できるタイプのものもあります。

 

・古根先生の「特別セミナー」
「ご飯をおいしく食べたい」これは誰もが思うことでしょう。でも残念なことに、日本には味覚障害に苦しむ方が20万人以上いるというのです。原因はストレスなどの心理的要因、加齢による生理的要因、薬の副作用など様々です。
原因の一つに「義歯」も挙げられます。あごを大きく覆うタイプの義歯では触覚、圧感覚が遮られ味を十分に感じられません。また、プラスチックの義歯は食物の温度も十分に伝えてくれません。
義歯に使われている金属の味が食物の味に影響してしまうこともあります。案外多いのが、義歯のお掃除が不十分な場合です。菌の繁殖により物が酸っぱく感じられたりします。

 

・歯科助手津留の「小島歯科室の目指す道!」
〜慣れ〜
毎日の仕事に慣れてしまうと、気持ちや行動が雑になりがちです。
車の運転や食品の衛生管理など、ひとつ間違えば命に係わるものもあります。
慣れを恐れ、常に気を引き締めて確認を徹底していきましょう。

 

・「患者様の声」
歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします。
今回は神経を取った歯の変色をキレイに治した患者様です。

「勧められ、この際きちんと処置をして頂こうと思いました。仮歯であっても違和感なく、日常の生活に支障なく特に何の心配もありませんでした。治療後の状態はまるで自分の歯(本物の歯)のようです。色も形も隣の歯と変わらず…。びっくりです。ありがとうございました。
(30代女性)

2009年 5月号 Vol.66

・小島歯科室@携帯サイト開設しました!!

小島歯科室ではホームページを多岐に展開し、PCサイトでは本体サイト他
インプラント専門サイト、ホワイトニング専門サイトもUPしています。
そしてさらに携帯サイトも開設しました!!
携帯サイトは手軽に閲覧できるので、こんな風に…
・家族共有パソコンの為自由にネットを見られない方
・自分のパソコンはあるけど、インターネットはいつも携帯からアクセスする方
・小島歯科室をもっといろんな人に知ってほしい!何か手軽に紹介できるものは?とお悩みの方

携帯サイトとはいえ中身も充実!
特に「普段はなかなか相談できないことだけど…」というお悩みは
「無料メール相談」で解決!!
是非ご利用ください!!

*小島歯科室携帯サイトアクセス方法*

@QRコード対応
携帯電話をお持ちの方はここから!!

Aカメラ機能のバーコードリーダーでQRコードを合わせる⇒「接続」
B小島歯科室携帯サイトへ
・インプラント・一般歯科・矯正歯科・小児歯科
・ホワイトニング ・審美歯科・歯科口腔外科・痛くない入れ歯
・予防歯科・歯周病治療・口臭治療

 

・DH石川の今月のオススメ

「プリニア・スリム」(10,000円)
「朝、時間がなくて歯磨きの時間が短い」「気がつくと力を入れて歯磨きをしている」歯磨きの大切さは知っていても実行するのは難しいですね。この音波ブラシ「プリニア・スリム」はたった2分でつるつるな歯に♪
使い方はお近くのスタッフまで!!

 

〜おススメしたい方〜体験もできます!
・手早く歯磨きしたい方・矯正中の方
・力を入れて磨いてしまう方・歯並びに凸凹がある方
・うまく歯磨きできない方・歯肉に腫れがある方

 

・水谷先生の「口腔外科豆知識」
今回は抜歯後の注意事項についてお話しようと思います。
抜歯した後の穴は、完全に閉鎖するまでに約2ヶ月かかります。その為、しばらく穴に食物残渣が入りやすい状態が続きます。
感染を防ぐため、食後はブクブクとしっかりうがいをして下さい。
*抜歯当日は、強くうがいをするとかさぶたが取れて出血しますのでご注意下さい。
爪楊枝等で引っかきだすことはやめて下さい。歯肉に傷がつき、感染してしまうことがあります。

 

・歯科衛生士塩野祥子の「予防のはなし」
「スポーツドリンクと虫歯」
今回はスポーツドリンクと虫歯についてお話します。
スポーツドリンクはスポーツをして汗をかいた後に水分を早く補ってくれますが、糖分の補給の為にブドウ糖などもたくさん加えられています。そのうえ、phが4ぐらいと低いため(phが5.5以下で歯がとけはじめます)虫歯を作りやすいのです。
健康飲料というイメージが強いため、ジュースを飲むよりいいのでは?と日常的に飲ませていることがあります。だらだら飲ませていると当然虫歯の原因になります。

 

・院長先生の休憩室
〜何のために働くのか〜
「就活」なる言葉がちまたで流行っているようです。
私は院長として多くの方を就職面接することがあります。その際、「自分の能力を伸ばしたい」「今までの会社は自分のやりたい仕事内容ではなかった」「とにかくスタッフ同志が仲のよい環境のところで働きたい」
こんな面接者の声をよく聞きます。そんな面接の中で私が必ず質問することの1つ…。
−あなたは何のために働くのだと思いますか?−
その答えとして私が考えているのが
@患者様のため
A医院のため
B自分のため
この3つの重なるところをして下さいと言っています。
私たち医院にとって@患者様が主人公であることがどう考えても当たり前で、これは最も働くことの意義です。患者様のためを第一義に考えていなければ仕事とはいえません。
A医院のためもとても大事で、一緒に働くスタッフと調和していき、医院という
組織のためを常に思い、よりよい状況・状態になるからこそ @患者様も B自分も
より助かり成長していくのです。そして最後に@・Aの努力の結果としてB自分の
ためになっているということです。

 

・千田先生の「歯周病講座」
お家での歯周病予防3−3〜便利な形状のワンタフトブラシ〜
歯並びが悪くて歯が重なっている場所、歯並びは悪くなくても歯茎が下がってきて
歯と歯ぐきの隙間がだんだん大きくなってきた場所にはプラークが付きやすく、重度
の歯周病を引き起こす原因となります。そういったお口の環境では、歯ブラシ1本で
お口の中をすべてきれいに磨くことはとても難しいものです。その為に前回ご紹介したデンタルフロスや歯間ブラシを使用しますが、今回はもう一つワンタフトブラシをご紹介します。
ワンタフトブラシはヘッドが小さく丸みがあって毛束の硬さも適切なので、普通の
歯ブラシでは届きにくい狭い場所(歯間部や奥歯の後ろ)を磨くのに最適です。また、
歯茎が腫れている部分のポイント磨きに使用したり、矯正中でフロスが使えない方に
も最適です。

 

・歯科衛生士橋本がお届け
「ホワイトニング=歯をもっと白く=」
〜 最新ホームホワイトニング〜
今までのホームホワイトニングは歯型のトレーにジェルを塗って歯にはめ込むのが主流でしたが、現在は専用のジェルを直接歯に塗り、青色LEDライト照射器で光を当てる方法が登場しています。1回8分〜15分間、これを毎日続けることで効果が出ます。橋本も使用中です。

 

・インプラント治療最前線
〜骨のデコボコを治す〜

骨は@@´のようにデコボコしています。そんなときにAのように骨のヘコミがすっきりしてくれると助かるわけですが、ヘコミを治すために膜を入れて膨らませるという方法があります。するとBのように骨のデコボコがなくなってインプラントが入るわけです。

 

・矯正歯科通信
〜ブラケットをはずす時〜
歯の表面にブラケットという金具(白いものもあり)をつけています。このブラケットは歯を動かす為に長い期間歯の表面にくっつけてあります。治療が終わるとこのブラケットをはずします。
ブラケットをはずす時、歯がギュッと押されることがあり、人によってはちょっと痛いことも…。それは、歯が今まで動いてきて正しい場所にきているが、本来の自然の歯ほどまだ安定していなく敏感だからです。

 

・古根先生の「特別セミナー」
8020(ハチマルニイマル)運動をご存知ですか?
厚生労働省が推進している健康づくりの目標で、「80歳で20本以上の歯を残そう」
というものです。人間の歯は親知らずを除くと全部で28本あります。このうち8本以上失うと、様々な不便が生じてくるそうです。
まず、物が食べにくくなること。それから、身体能力(バランス・敏捷性・脚力)に悪影響が出ること。視覚と聴覚に関連があるという調査結果も出ています。まず、自分の歯の本数を知り、8020を達成する計画を立ててはいかがでしょうか?

 

・歯科助手津留の「小島歯科室の目指す道!」
〜自分自身で考えてみる〜
最初からすべての事を人に頼っていては、その時対応できても「次」が来た時は対応できないかもしれません。
聞く姿勢も大切ですが、まずは自分の頭を使ってしっかりと考える事が成長への第一歩かもしれませんね。


・「患者様の声」
歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします。
今回はインプラント治療を受けた患者様のご感想です。
以前、別の歯医者さんで義歯(入れ歯)治療をして頂いたのですが、はめたり外したりで無理があり、外したままになっていました。(医者嫌いもあり)でも、片方だけでは不安もあり、先生に相談しインプラント治療をしました。
今では治療も終わり、知らない間にその歯で物を噛んでいます。
(60代女性)

 

2009年 4月号 Vol.65

小島歯科室の歯周病治療!
最新歯周内科治療!
小島歯科室の新しい取り組みとして、
・顕微鏡での歯周病菌の検査
・薬&専用スプレーを使用しての歯周病治療
を行っています。近年の歯周病治療では、歯周病菌の繁殖を抑える為に治療の初期に抗生物質の服用と専用スプレーを使用すると良いと言われています。
抗生物質の服用に伴い、当院では事前に顕微鏡で細菌の生息状況を判断してから治療を行います。
歯周病にお困りの方は担当の先生にご相談下さい。もちろん、歯周病治療には歯石除去もかかせません。定期クリーニングもしっかり行い、歯周病に負けないお口にしましょう!!

 

DH石川の今月のオススメ
「バイターストップ」(1,600円)

「何度言っても指しゃぶり、爪噛みが治らない…。」
指しゃぶりや爪噛みを続けると「歯並び・咬み合わせ」が悪くなる原因となります。
このバイターストップは、指の爪に塗り、なめることで苦味が出て指しゃぶりを抑制します!!
手を洗っても落ちません!色もついていません!(※塗ると爪に光沢は出ます。)
効果を継続させる場合は重ね塗りをして下さい。

注)・三歳以下の子供の場合、使用を控えてください。
…味覚が発達していないため、効果が薄れる可能性あり!
・とる時はマニキュアのリムーバーをご使用下さい。

 

水谷先生の「口腔外科豆知識」
新生児が生まれてくる時に、すでに歯が萌えている事があります。
これを先天歯といいます。
下あごの前歯に萌えている事が多いです。この歯は非常に稀ですが、萌えていたとしても動揺している場合が多く、後に自然に抜けてくる場合がほとんどです。
歯の刺激により舌に傷ができたり、授乳の妨げになる場合には抜歯します。


歯科衛生士塩野祥子の「予防のはなし」
「指しゃぶり」
三歳を過ぎても指しゃぶりをしている(起きている時も寝ている時も)という時は
やめさせて下さい。指しゃぶりをずっと続けていると、上の前歯がだんだん前に出てきて上と下の咬み合わせが悪くなる原因になります。
癖になっていてやめられない場合にはスタッフやDrにご相談下さい。
爪にバイターストップという薬を塗ると口の中に入れると苦いので指しゃぶりをしなくなります。
※詳しくは今月の衛生グッズの紹介を参考にして下さい。

 

院長先生の休憩室
〜矯正専門医宮島教授との出会い〜
この度、小島歯科室にハーバード大学宮島教授が月1回来院してくれることになりました。当院の治療技術を更に上げられることと思い、私自身とっても嬉しく、そしてワクワクです。
私と宮島先生との出会いは15年程前です。私が国立東京医科歯科大学病院補綴科にて仕事をしていました。私は「咬合学」なるものを専門にやっていた訳ですが、これは簡単にいうと咬み合わせです。咬み合わせと矯正は違うのか?ほとんど似ているのですが、咬み合わせを治すには、かぶせ物、インプラント、ブリッジ、入れ歯を入れる、矯正をする、といった何種類かの方法から選択をしているということです。
当時、愛知県に戻り開業予定のあった私は、大学の先輩から矯正の専門医、宮島先生という人に会いに行くと良いとアドバイスを受けました。(その当時宮島先生は愛知学院大学助教授でした。そののち数年後にセントルイス大学教授となっています。)その先輩の推薦で月1回宮島先生の下で勉強させてもらいました。
これ程長くお付き合いさせて頂いているのは、宮島先生の人間的な素晴らしさ、ドクターとしての品位の高さになります。
◎ 専門家であるが、話に偏りがなくわかりやすい。
◎ 単に研究的な視点だけから述べるのではなく、現実的な実行可能な臨床的意見を言ってくれる。また、本人がその臨床例をたくさん持っている。
◎ プロ意識が高く、誠実である。
◎ アメリカでの最先端の情報を導入し、それを日本に合うようアレンジしている。

 

千田先生の「歯周病講座」
お家での歯周病予防3−2〜フロスと歯間ブラシ〜
歯ブラシの他に清掃用具を使っている方の口の中はキレイです。
今回は歯ブラシ以外の清掃用具をご紹介します。
〜フロス(糸ようじ)〜
歯周病初期の場合、デンタルフロスを用います。適当な長さに切って両手の指に巻きつけ、咬み合わせの面から歯と歯の間に挿入して歯垢をこすり落とします。また、大人用に「ウルトラフロス」子供用に「フロスちゃん」という弓状にフロスを張って簡単に使えるようにしたものもあります。
〜歯間ブラシ〜
歯ぐきがある程度下がっている場合は、歯間ブラシを用います。SSSからLLまで様々なサイズがあります。歯と歯の間に出し入れしたり、隣り合った面をこすることで歯垢を除去します。

これらの清掃用具はその人の歯周病の状態によって異なりますので、何をどのくらい使用するべきかは、私たち専門家の診断と指導が必要です。誤った道具の選択や、間違った使い方によっては必要以上に歯ぐきが下がってしまったり、キレイにならなかったりするので必ずきちんと指導を受けた上でご使用下さい。

 

歯科衛生士橋本がお届け
「ホワイトニング=歯をもっと白く=」
〜ブライダルデンタルエステのご紹介〜
日に日に暖かくなり、ブライダルシーズンの到来です。
披露宴、二次会パーティーなどお呼ばれや、写真を撮る機会も多いのではないでしょうか。その前に歯を美しくキレイにしませんか?
まず、歯科衛生士による着色除去や歯ぐきをピシッと引き締めるマッサージを。(保険内で行えます)その後にレーザーホワイトニングで歯を白くピカピカに仕上げます。写真うつりもばっちり決まりますよ!

 

インプラント治療最前線
〜ドリルと超音波〜

 

矯正歯科通信
〜セラミックブラケットとメタルブラケットの違い〜
(歯につける器具です)
セラミックは白くて歯と色が同化しやすく、目立たない。
メタルの方がほんの少しだが小さい。
メタルの方が針金との摩擦が少ない。結果、その方が歯が早く動くことがある。
(通常2年かかるものが1年10ヶ月でできるぐらいの差がでる)
セラミックは、しっかり歯みがきしないと色が白いので、汚れが目立ってしまうことがある。

 

古根先生の「特別セミナー」
口腔乾燥症の治療法について少し詳しくお話します。
治療法には以下のようなものがあります。
1. 原因療法(唾液の出が悪い場合出を良くします)
@ 漢方薬の服用
A 薬の副作用で唾液の出が悪くなっているとき、その薬を他のものに変更
B 唾液分泌を良くするお口の体操、唾液腺マッサージ
2. 対症療法(唾液の代用品を使って乾燥や痛みを和らげます)
@ 水分(お茶など)を頻繁にとる
A 人工唾液をスプレーする
B ジェル状の保湿剤をぬる

 

歯科助手津留の「小島歯科室の目指す道!」
「恕」
「恕」とは、相手の心情や立場を察する心を意味します。
仕事の上でも日常生活においても、苦難や困難は多々あります。
それを支えあい、乗り越えていくために、人間らしい愛情に満ちた生き方を心がけたいものです。

 

「患者様の声」
歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします。
今回はインプラント治療を受けた患者様のご感想です。

前年に下の奥歯2本インプラントにして頂いて調子が良く、今回は下の奥歯2本(右)
が悪くなり迷わずインプラントにしました。
調子良く気にしないで噛めるので本当に有難いです。入れ歯のように取りはずさず、
歯磨きだけしっかりすれば良いので有難いです。大事に使っていきたいと思っております。
(60代女性)

2009年 3月号 Vol.64

新設!小島歯科室☆ホワイトニングホームページ
この度小島歯科室では、インプラント・歯列矯正・審美などを総合的にホームページにて紹介しておりましたが、新たに歯を白くキレイにしたい!という方の為に審美・ホワイトニング専門サイトを新設!!
『もっと笑顔に自信を持ちたい』『歯の黄ばみが気になる…』


このホームページはそんな皆様のお役に立ちます。是非ご覧下さい。

 

URL http://www.kojimasika-whitening.com/
☆検索エンジンには 小島歯科室 ホワイトニングサロン 検索 click

 

★こんなページがあります!

*ホワイトニングとは?* *審美歯科とは?*
レーザーを用いたオフィスホワイトニング・ホームホワイトニング・更にはデュアルホワイトニングについて。 白いセラミックのかぶせ物や矯正歯科を駆使してトータルに美しく。
*ホワイトニングQ&A* *症例紹介*
ホワイトニングについてよくある疑問・質問にお答えします。 当院での実際の施術例をご覧いただけます。


DH石川の今月のオススメ
「MIペースト」
「最近冷たいものがしみる…。もしかして知覚過敏?!」(1,600円)
知覚過敏に有効なホームケアの1つに『MIペースト』があります!
あのガムで有名な「リカルデント」と共同で作ったものなので、とっても安心!!
再石灰化に必要なカルシウムとリンが唾液と比較して190倍と20倍多く多く含んでいます!歯磨き後に毎日塗布!!お子様の虫歯予防にも有効!
★「デンタルハイジーン」という本でも効果が紹介されました!
☆「ホームジェル」との違いは…⇒ホームジェルは、再石灰化力を強めてあげる。
「MIペースト」は再石灰化に必要な物質自体を増やしてあげる。
※牛乳アレルギーの方はご使用できません!!

 

水谷先生の「口腔外科豆知識」
舌に地図のような模様はありませんか?これは症状のごとく“地図状舌”といいます。
軽い舌の慢性の炎症なのですが、原因は不明です。(ストレスやビタミンBの不足と考えられています。)
舌に痛みや腫れなど特に症状がない場合が多いです。地図の模様の形は変化し消えてしまう事もありますが、多くは出たり消えたりを繰り返します。

 

歯科衛生士塩野祥子の「予防のはなし」
「仕上げ磨き」
今回は小学校中学年(8〜9歳)頃をご紹介します。
〇8〜9歳ごろ
仕上げ磨きもそろそろ卒業です。子供が自分自身で歯磨きできるようになります。
しかし、小学校6年生位までは週に1回はお口の中を見てあげるといいと思います。
磨き残しがあれば教えてあげて下さい。
上前歯…染め出しすると赤くなるのはこの辺りです。(歯と歯ぐきの間、歯と歯の間、犬歯)

 

院長先生の休憩室
〜感謝の心を持つ人〜
みなさんは、いつも「感謝の心」を持っていますか?
例えば、親、妻(夫)、子供、あるいは職場の人達などに「感謝の心」を持っているでしょうか?
私は、実はよく自分には「感謝の心」が足りないのではないかと気にしていました。(仕事に恵まれ、多くのスタッフに支えられ、家族と一緒に生きているこの現状はすばらしいことなのに、どれほど実感、ひいては感謝しているのだろうか。)そして、ある機会に高校の先輩にそんな話をすると、「確かにそうかもしれないね。」「感謝とは返謝をして、はじめて感謝なんだよ。」と教えてもらいました。
これは大きな気づきでした。自分では、できるだけいつも「感謝」を意識しようと思って気にはしていたのですが、形という行動に問題アリかなと。まずは笑顔、いつも難しい表情をして回りを惑わせていないかな。次にスモールトーク(小さな一声)、どんな時も「おはようございます」「ありがとう」ドクターは忙しいけど、スモールトーク、短くてもよいので少しのコミュニケーションのできる人は優秀だとどこかで聞いたことがありました。
私の願いは、スタッフが感謝の心を持ち、その感謝の心を磨き、本当の意味で豊かな人になってほしいことです。(給与をもらうことだけが豊かな人生ではありません。)そして、そのために私自身が回りにみんなに感謝の心を具体的行動として返謝している日々なのか、と思います。


千田先生の「歯周病講座」
お家での歯周病予防3−1〜デンタルフロスと歯間ブラシ〜
お家での歯周病予防の主役はあくまで歯ブラシですが、この歯ブラシだけではどうしても掃除しきれない隣り合った歯と歯の間の部分(歯間部)と言われる場所は、もともと解剖学的にも歯周組織が弱い場所で、歯周病が始まる部分でもあります。
また、口の中全体からみても、歯間部に存在する歯垢の量は全体の半分近くになると言われており、歯間部の清掃は歯周病予防には特に重要です。そしてこの部分を清掃する道具がデンタルフロスや歯間ブラシです。次回は使い方について解説します。

 

歯科衛生士橋本がお届け
「ホワイトニング=歯をもっと白く=」
〜ホワイトニングテープ(フィルム) 体験会でお試し頂けます〜
今年も4月18日(土)にプチ・ホワイトニング体験会を開催します。歯の表面を磨いてから、このホワイトニングテープを貼って十数分待ちます。すると、歯の色が1〜2トーンほど明るくなるのです。成分は、ホームホワイトニングに使うジェルとほぼ一緒です。レーザーホワイトニングにはかないませんが、体験版としてお楽しみ頂けるのではないでしょうか?
先着10名定員。参加費2000円。ホワイトニング専用歯磨き粉プレゼント


インプラント治療最前線
〜自家骨移植(自分の骨を自分に移植する)〜
○A土手がへこんでいる。→そこにインプラントを入れる。→長い歯が入った。
○B歯茎の中に自分の骨を入れて膨らませた。→土手のへこみは少し治った。→やや長い歯が入った。
※問題点⇒移植後に骨はいづれやせていくという学会報告もあり、現在のところ必ずしも良い結果とはならない。

 

矯正歯科通信
〜抜くべきか抜かざるべきか〜
この×印のあたりを4本抜いてやる場合があります。
早期に当院にかかっていて定期クリーニングを受けている人は、ほとんどの場合抜かない矯正治療は可能です。
しかし、あえて抜く場合があります。
横顔が大人になって、シャープな輪郭がはっきりわかるようになった時差が出ることがあります。
とにかく少しでも小顔に仕上げたい場合には抜くこともあります。

 

古根先生の「特別セミナー」
入れ歯の痛みの原因のひとつに「口腔乾燥症(ドライマウス)」というものがあります。
口が乾くというのが主な自覚症状ですが、その結果として入れ歯がこすれて痛みがでたり、口臭がでてきたり、味覚がおかしくなったりすることがあります。
原因としては、唾液腺が破壊される病気―シューグレン症候群・ガン・糖尿病などー
ストレス・薬の副作用等が挙げられます。
また、加齢により誰でも少しずつ唾液分泌量は減るようです。日常生活に影響があるような口腔乾燥症は、歯科で治療していきます。

 

歯科助手津留の「小島歯科室の目指す道!」
「当たり前の生活に感謝する」
当たり前の事が当たり前であり続けることは、実はとても幸せなことなのです。
「当たり前」は失ってからその存在の大きさに気がつくケースが多いものです。
当たり前の事柄に感謝できる、豊かな感受性を大切にしていきましょう。

 

「患者様の声」
歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします。
今回は自費のかぶせ物をした患者様のご感想です。
この度、以前から歯並びが悪くコンプレックスを持っていた前歯が虫歯になった事をきっかけに新しく歯を入れることにしました。
治療の結果、自然に仕上がって全く気にならなくなり、とても嬉しく思っております。先生方には丁寧に治療して頂き、本当に感謝しています。(40代女性)

2009年 2月号 Vol.63

DH石川の今月のオススメ
「ブレスパレット」 
バレンタインにもオススメ!「息を楽しく着替えてみませんか?」(210円)
1本25g入りで1〜2週間使いきりタイプ!!
・31種類の味があなたの息を歯磨きで楽しくしてくれます。5種類のハーブエキスとキシリトール配合で汚れや口臭も防ぎます!お口の中に刺激を与える合成界面活性剤・アルコールを一切使用していません!

 

水谷先生の「口腔外科 豆知識」
歯の神経が死んでいたり、すでに神経を取り除いてあり、かぶせ物をした歯の根尖にうみの袋が出来ることがあります。
これは歯根のう胞といいます。
大きさとしては2cm以下のものがほとんどです。小さいうちは無症状の事が多いのですが、歯をたたいた時に痛みが出たり、違和感がある事も多いです。
又、歯肉にプリッとした膨らみが出来る事もあります。

 

歯科衛生士 塩野祥子の「予防のはなし」
「仕上げ磨き」
今回は乳歯をから永久歯(大人の歯)にはえかわる時期をご紹介します。
〇第一大臼歯(6歳臼歯)や永久歯前歯の交換期を迎えたら…
この時期が永久歯への仕上げ磨きの大切な時期です。
咬合平面(かむ面)に達しない第一大臼歯は歯ブラシを横から入れて磨きます。
前歯は唇を排除して縦磨きや歯と歯ぐきの境目を横磨きで磨きます。

 

院長先生の休憩室
〜歯みがきのあとでシールを〜
みなさんは子供に毎日歯みがきをしてほしいと思ったらどんな工夫をしますか?
例えば、犬がお手を上手にできたらなでてあげる。いい行動(お手)をやったらその
直後にごほうび(なでる)をあげると、そのいい行動を繰り返すといわれています。
歯みがきをしたらその後にシールをあげる。そうすると、次の日も子供は歯みがきをします。繰り返すのです。そして、シールをあげるわけです。《このシールは歯みがきという行動を強化したのです》
ところが…今日家に帰ったら、ちゃんと歯みがきするので先にシールが欲しいと言った →親は子供と約束してシールを先にあげた →家に帰って子供は歯みがきをした。
…本当にこれでよいと思いますか?
このシールは約束を守るということを強化しただけで、歯みがきという行動を繰り返すことを強化していないのです!
だ・か・ら、歯みがきの習慣化には役立っていません!
ということを、最近学びました。重大な発見です。
私達親は、時としてとんでもないカン違いをして、様々な場面で間違った教育を子供に押し付けているんだなと思いました。

 

千田先生の「歯周病講座」
お家での歯周病予防2−2 〜特殊な歯ブラシ その2〜
今回は小島歯科室がお勧めしている音波ブラシ(PRINIA:GC)について解説します。音波ブラシは歯と細菌のつながりを弱め、頑固な細菌の連鎖を破壊します。また、使い方も普通の歯ブラシや電動ブラシとは異なります。
毛が動いていないように見えるので、普通の歯ブラシと同じように動かしてしまいがちですが、これは間違いです。音波で歯垢を落としますので、ブラシを当てたい場所を決めて押さえるようにして2秒くらい当てて下さい。そこの場所を当て終わったら隣に移動して…という感じで1本1本磨いていきます。定期クリーニングの時に一度試してみて下さい。歯垢の落ち具合が全然違うことが実感できると思います。
ただし、歯と歯の間などのブラシの届かない場所には、デンタルフロスや歯間ブラシと併用することは必要です。

 

歯科衛生士 橋本がお届け
「ホワイトニング =歯をもっと白く=」
〜ホワイトニングをする方々の年齢層〜
当院で一番多いのは40〜50代の方です。年齢と共に歯が黄ばんできてしまうのもありますが、「同窓会で久しぶりにお友達に会うから…。」「子供の学校の役員会であいさつしなくてはいけない。」 など、行事に合わせて行う方も少なくありません。20〜30代の方では「もうすぐ結婚式を挙げる。」という幸せな報告もよく伺います。ちなみに男性と女性の割合は同じくらいです。

 

インプラント治療最前線
〜インプラント施術後の腫れは普通〜
  もし腫れても…
  → 氷で冷やさないこと。
  → 手で頻繁に触らないこと。
  → 痛み止め・抗生物質の飲み薬はしっかり飲むこと。
  → うがいのやりすぎは良くない。
  → はげしい運動はしない。

 例えば、親知らずを抜いた後、顔が腫れぼったくなることがありますが、それに似ています。

 

矯正歯科通信
Aの図は、乳歯(子供の歯)の真下から永久歯(大人の歯)が上がってきています。
Bの図は、乳歯の真下ではなく、ずれて永久歯が上がってきています。その結果、永久歯は曲がってはえてしまいます。
そうならない為には、はえ変わりの時期に乳歯を調整していくことが大事です。

 

古根先生の「特別セミナー」
「入れ歯は絶対にいや」という人の多くは、「入れ歯を入れているのに気づかれたくない」と思っていらっしゃるのではないでしょうか?
周りの人が入れ歯に気づくのは、金具が前歯にかかっているのを見たときだと思います。この金具には太いものと細いものの2種類があり、細いものの方が若干目立ちにくいです。
それでもやっぱり金具に抵抗のある方には、「ノンクラスプデンチャー」がおすすめです。これは、金具の代わりにピンク色の樹脂を使って歯に固定する入れ歯で、とても自然感があります。

 

歯科助手津留の「小島歯科室の目指す道!」
「よりよくなるように改善していく!」
「どうして」と「どうしたら」の間には、天と地ほどの差があるそうです。
「どうしたら…。」と知恵を絞り行動していくことで、人も社会も成長するのです。

 

「患者様の声」
歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします。
今回は矯正治療を受けた患者様のご感想です。
・小学校の頃から始めて今まで痛いことはたくさんありました。
でもその痛みより、歯ならびがだんだんきれいになっていく喜びが大きかったです。歯ならびがきれいな方が自分もいいし、見た目もいいです。歯は死ぬまでこのままなので、治療を受けて本当に良かったと思っています。これからも大切にしていきたいです。 (16歳 女子)

2009年 1月号 Vol.62

DH石川の今月のオススメ
「DENT EX デンタルフロス」 
奥歯にとっても使いやすいホルダー付きフロス!! (700円)
@フロスにわずかなたるみを与える事で、きつい歯と歯の間にもスムーズに入り込む。
A歯と歯茎を広く覆い効率的に汚れ(プラーク)を除去。
B持ちやすいホルダー。独特のY字型ホルダー!使い心地抜群!!
C※テクミロンフロスの抜群の耐久性により、洗浄して繰り返し使用できます。
※テクミロン…超高分子量ポリエチレンから造られた高強度繊維材料。

 

水谷先生の「口腔外科 豆知識」
親しらずの周囲の炎症を智歯周囲炎といいます。親しらずは半分歯肉に埋まって
いたり、斜めにはえていることが多く歯磨きがしにくい為、食物残渣が停滞しやすく感染を起こしやすいのです。歯磨きをする時は親しらずの部分、特に歯と歯肉の間にしっかりとブラシを当てましょう。

 

歯科衛生士 塩野祥子の「予防のはなし」
「仕上げ磨き」
今回は乳歯を虫歯から予防する為に1番重要な3才半頃をご紹介します。
☆3才半頃☆
この時期にまだ仕上げ磨きを嫌がり大泣きして暴れる場合は、肩に両足を載せて太ももで顔を挟んで磨くといいです。保護者は笑顔で子供の好きな歌を歌ったり、歯磨きの大切さや、「動くから押さえるのよ」と理由も話しながら歯磨きすれば、だんだんできるようになります。

 

院長先生の休憩室
〜つんく(シャ乱Q)の講演会より〜
先日つんくの講演会を聴く機会に恵まれました。
皆さん“つんく”知っていますか?つくしじゃないですよ。
“つんく”はシャ乱Qという歌手グループで大ヒットを飛ばし、その後、プロデューサーとなり、モーニング娘を作った人です。
プロデューサー、すなわちモーニング娘の上司として成功した点での話は、院長としてとてもためになる話が多かったので、その点を紹介させていただきます。
・部下には、頑張っていいところでそれ以上を求めない、止める。(有頂天になって失敗するので)
・モチベーションが下がっている子には → ヅケヅケ入っていくのはどうかと思     う → 小さい、いろいろなケーキのおやつをあげる → どれにしようかと悩み、視点を変えてあげる。
・不平、不満が言えるのは浜崎あゆみの様なごく一部の天才だけ。私もラジオ局に営業の電話を自らかけた。(自分は下だと思え)
・同じ毎日が続くのは危険 → 毎日が変わっていく事が大事。
・辛抱、我慢、ごめんなさいが大事です。
・みんな褒められたいと思っている。人を褒められる人は魅力的。しかし、決して見返りを求めてはダメ、与えるのみ。

 

千田先生の「歯周病講座」
お家での歯周病予防2−1 〜特殊な歯ブラシ その1〜
歯は毎日丁寧に磨いているはずなのに、いつも定期クリーニングに行くたびに磨き残しを指摘されてしまうのはなぜだろう…そんな疑問を持ったことはありませんか?
おそらくそれは歯ブラシの動かし方に問題があり、丁寧に磨いているつもりでも磨けていないことが原因と考えられます。普通の歯ブラシで歯をきれいに磨くには、やはりそれなりのテクニックが必要です。
小島歯科室ではそんな方に特殊な歯ブラシをお勧めしています。この「GENKI」は普通の歯ブラシに比べてヘッド部分がかなり大きめに作られている為、いつもと同じ場所に当てても広い範囲の汚れを取ることができます。上手に磨ける方はヘッドは小さい方が細かい所まで届くため磨きやすいのですが、歯磨きがあまり上手でない、歯ブラシを大きく横に動かしてしまうクセのある方には「GENKI」がお勧めです。

 

歯科衛生士 橋本がお届け
「ホワイトニング =歯をもっと白く=」
ホワイトニング剤を歯に塗布した後、専用の機械で歯に青白い光、レーザー光線を当てます。時間は8〜10分間です。これを3回繰り返し行い、光に反応したホワイトニング剤が歯を白くしていきます。念の為、目を保護するメガネをかけて行っていきます。ホワイトニング剤の改良で混ぜる手間が省けた為、時間内により多く光を当てられるようになりました。

 

インプラント治療最前線
〜愛知製鋼の磁石とインプラント〜
左下の図の義歯(入れ歯)はインプラント型の磁石を用いて作られています。不安定な入れ歯を安定させるためにインプラントが2本入っています。そしてさらに、インプラントと入れ歯を安定させるために、その間に磁石(愛知製鋼製造)が入れてあります。

 

矯正歯科通信
―術前・術後の比較―
デジカメデータによるお口の写真を見せています。4・5ヶ月に一度位お見せしていますが「えっ、こんなに変わっていたのか!」とびっくりの声が多いです。まだ見ていない、もう一度見たいお母さんもぜひお申し出下さい。

 

古根先生の「特別セミナー」
入れ歯の不具合の中には、歯科医院で削ったり、ゆるんだ金具をしめ直したりでは解決できないものもあります。例えば、入れ歯が当たっている所(特に上あご)が赤くただれたり、逆に白くなったりして痛くなること。
これには細菌感染によるものがあります。一番大切なことは、日常の入れ歯のお掃除。食事したら必ずはずして、義歯ブラシを使って隅々まで洗います。義歯洗浄剤(ピカなど)も使うといいです。そのうえで、殺菌剤や抗真菌剤でのうがいをすれば一週間前後で良くなるでしょう。

 

歯科助手津留の「小島歯科室の目指す道!」
「成長ない所に成功はない!」
成長ない所に成功はない。成長とは価値観(考え方)の肯定的変化である。
必ずしも成功は約束されていないが、成功を目指して失敗しても、成長は必ずできる。
成長する事を続けていれば成功にたどり着ける。

 

「患者様の声」
歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします。
今回はインプラント&白いかぶせ物をした患者様のご感想です。
・私はインプラント治療を行いました。前に行っていた歯医者さんで、抜けた歯に「ブリッジ」治療をして頂いたのですが、どうしても違和感や見た目などで不満がありました。そんな時、雑誌でインプラント治療を知り、小島先生に相談し治療して頂きました。今ではかぶせ物全体の治療も終わり、違和感なく噛める喜びを感じております。 (40代 男性)

2008年 12月号 vol.61

・かわいいはみがきグッズはいかが? お楽しみクリスマス袋

今年ももうすぐクリスマス。おいしいお料理を食べる機会が増えるこの時期、食べたらはみがきでむしば予防にもしっかりとした対策を!! お料理を食べたらはみがきでむしば予防をしましょう!!
今年のクリスマス袋(セット)は……2種類!!

★お子様セット★
1.DENTEX(ハブラシ)子供用 11M、12M、13Mどれか1本
2.しまじろうタブレット  1つ

★ファミリーセット★
1.DENTEX(ハブラシ) 33M・S、34M・S(大人用)、11M、12M、13M(子供用)
からどれでも4本
2.キシリトールタブレット(オレンジ) 1つ

さらに! ご購入頂いた方にはおまけのプレゼントガチャガチャもできます!!

通常は、お子様セット・670円、ファミリーセット・1630円のところを、今回はなんと!!
お子様セット・600円、ファミリーセット・1600円でお買い求めいただけます☆

今までも使っている方、使われていない方も是非この機会にいかがでしょうか?

 

・DH石川 今月のオススメ

「XYLITOLタブレット」(350円)

大人気のしまじろうXYLITOL(キシリトール)タブレットに新しい味が登場!!
いちご味に続き、お子様に人気の「グレープ味」も仲間入り!
パッケージも新しくなりました!
小さい袋なので携帯にピッタリ!!
お子様のおやつに、お出かけに、歯みがきをがんばったごほうびに!ぜひお試しください♪

☆キシリトール効果☆
1.虫歯の原因の“酸”を作らせない
2.むし歯菌の数を減らす
3.むし歯になりかけた部分をもとに戻す(再石灰化)

 

・水谷先生の口腔外科豆知識

舌の裏側にあるヒダ状のものを舌小帯といいます。
舌小帯が短いものを舌小帯短縮症(強直症)といい、症状としては、運動障害による言語障害や哺乳障害があります。
(舌小帯が短いと、舌を前に出した時、舌の先がハート型にくぼみます。)
治療は、障害のある場合に舌小帯を切る手術を行います。

 

・歯科衛生士 塩野祥子の予防のはなし

「年齢に応じた仕上げ磨き」

ひき続き仕上げ磨きですが、子供の成長により、そのやり方は異なります。
○乳歯の奥歯が生えてきたら、寝かせ磨きの練習を始めます。
乳歯の奥歯(左右計8本)がよく観察でき、磨きやすく、事故を防ぎ、保護者とのスキンシップも図れるという点では、保護者の膝に頭をのせて、明るい部屋で行う寝かせ磨きが最適です。
子供が楽しんで歯磨きができるような工夫をしましょう。
鏡で歯磨きの様子を見せながら行うなどの工夫も有効です。
乳歯の奥歯はムシ歯になりやすいので、しっかり磨いてあげましょう!

 

・院長先生の休憩室

「セントレア空港・2008年ありがとう」

最近よくセントレア空港に遊びに行きます。特に飛行機の乗るわけではないのですが。空港内のショッピングモールに行き、レストランへ、おみやげ屋へと。また、デッキに出て飛行機を見たり。銭湯もあるんですね。みなさん知っていましたか?
空港が近くになって、気軽に行けてとてもいいなあと思っています。何となく、非日常の中で遊べて、名駅・栄などのデパートへ行くのとはまた一味違うと思います。勝手に国際気分で喜んでいるのは私だけでしょうか。
私は学生時代、東京に住んでいて、成田空港、羽田空港には何度か行きました。成田はとても大きくて広くてすごいなと思いました。セントレアはそんなに大きくないかもしれませんが、丁度よいかなと思っています。成田空港で北ウイング、南ウイングを間違えて、端から端まで何度往復したことか・・・・・・。(約2km)
飛行機が無限の空へ飛び立つシーンを頭に浮かべ、2008年ももう終わります。とてもよい感謝の一年でした。
まだまだ足りない自分を再認識できた一年でした。来年も気持ちをひきしめ、いい医療、小島歯科室ならではのよさを十二分に発揮できるよう頑張ります。よろしくお願いします。

 

・千田先生の歯周病講座

「お家での歯周病予防1〜一般的な歯ブラシの選び方〜」

正しくブラッシングするには使いやすい歯ブラシを選ぶことが大切です。今回は基本的な選び方を紹介します。
ヘッドは小さく、柄の部分は握りやすいまっすぐなものを選びましょう。ヘッドは小さい方が狭いお口の中で扱いやすく、細かいところまでよく磨けます。
毛はナイロン製がよいでしょう。豚毛等の動物の毛はタンパク質で出来ているため、口の中の菌が付きやすく、不潔になりやすいです。
硬さは、歯周病の人は歯肉を傷つけないためにやわらかめの毛先のものを選ぶとよいです。
硬いものの方がよく磨ける気がしますが、実際は細かいところに毛先が届きにくく、また、歯を削り取ってしまうこともあります。

 

・歯科衛生士橋本がお届け ホワイトニング=歯をもっと白く=

「いつまでも白い歯を保つためには・・・」

ホワイトニング後、みなさんに使って頂いているパールホワイトorスーパースマイル(どちらもホワイトニング用歯磨き粉)を継続して使用して下さい。再着色を防ぐ効果があります。
あとは、定期的に歯科衛生士によるクリーニングを受けましょう。
一度沈着してしまった着色には、プロフェッショナルケアが必要です。
それでも歯が黄ばんできた、もっと白くしたい!と思われた方は、追加でホワイトニングをすると、一段とキレイになります。

 

・インプラント治療最前線

「インプラントの構造」

顎の骨の中に埋め込むインプラントには、大まかに分けて、2つのタイプがあります。
1.一体型、2.ツーピース型です。
1の一体型は、骨の中に埋まる部分と、口の中に突き出る部分が、1つの金属でできています。
2のタイプは、骨の中に埋まる部分、口の中に突き出る部分が別々にできています。
それぞれの長所があり、1、2を使い分けていきます。

 

・矯正歯科通信

「外科治療」

下顎が、アントニオ猪木のように前に突き出た状態の場合、外科矯正を行うことがあります。
針金を使って矯正治療を行うのですが、それプラス下顎を引っこめるための手術を行います。(全身麻酔)
名大病院で、約1〜2週間の入院が必要です。とてもきれいに治り、好評を得ています。
多少の出ぎみなぐらいであれば、手術なしで治ります。

 

・古根先生の特別セミナー

入れ歯のカタツキ・痛みの一番の原因は、あごにあっていないということでしょう。
「歯ぐきがやせてあわなくなった」だけでなく、咬みあわせがずれていたり、高かったり低かったりということが問題にもなります。入れ歯が大きすぎたり小さすぎて起こることもあります。金属のバネがゆるんでカタつくことはよくあることでしょう。
これらの問題が別の問題―肩こりの原因・オエッとなりやすい・見た目が悪いなど―を引き起こす場合もあるので、問題点をしっかり判断してから入れ歯の調整・新製をしていきます。

 

・歯科助手 津留の小島歯科室の目指す道

「挨拶の励行」

挨拶の「挨」は「相手に近づく」という意味を持っています。
挨拶の「拶」は「心を開く」という意味を持っています。
相手に近づくのはこちらから近づいて、心を開いてもらうには、先手必勝、大きな声で明るく元気に、笑顔を添えて挨拶する。

 

・患者様の声

歯科衛生士の橋本が、患者様の生の声をお届けします!!
今回は矯正治療を終えたお子様からの感想です。

初め「矯正します。」と言われた時は、歯並びが良くなるということしかわからず、不安でした。口の中にいろんな器具や見たこともない装置が入ってきて、治療中は緊張していましたが、先生や衛生士さんが優しく声をかけてくれました。段々とリラックスして治療が受けられるようになりました。
「嫌だなー、矯正。」と内心思っていたけど、最後に器具がはずれたときは、とてもうれしかったです。「汗と涙の結晶」って感じでした。

2008年 11月号 vol.60

・今年もやります!小島歯科室クリスマスコンサート

患者様の皆様にご好評をいただいている、小島歯科室のミニコンサートを今年も開催することになりました!!今年も演奏して下さるのは、プロとして多方面でご活躍されている
クラリネット奏者 黒川真弓様をお招きしました。日程は以下の通りです。
★12月19日(金) PM3:00〜
★12月22日(月) AM10:00〜
★12月25日(木) AM10:00〜


小島歯科室の院内で行います。心温まる演奏をぜひお楽しみください!

★ミニコンサートの演奏曲目★
★クリスマスにちなんだ曲
★馴染みの深い歌謡曲
★ディズニーの曲
などなど!

 

・DH石川 今月のオススメ

「e−floss」(400円)
歯と歯の間もお掃除していますか?
ドキッとされた方要注意!虫歯は咬み合わせのデコボコだけでなく、歯と歯の間にもできるのです!!
このお掃除に最適なのが「e−floss」。水分を吸収して4倍にふくらむので、汚れをスッキリとることができます!

 

・水谷先生の口腔外科豆知識

妊娠中に歯肉が腫れた経験はありませんか?これは女性ホルモンの変調が原因といわれています。
妊娠3ヶ月頃から歯肉の炎症がすすみ、歯肉が腫れて出血する症状が現れます。妊娠9ヶ月頃からと、出産後は症状が軽快します。
しかし、妊娠中はいつも以上に歯磨きをして、口腔内を清潔に保つ事が必要です。

 

・歯科衛生士 塩野祥子の予防のはなし

「仕上げ磨き」
ムシ歯予防には仕上げ磨きがすごく大切です。
今回は年齢に応じた仕上げ磨きをご紹介します。

○6〜8ヶ月ごろ○

乳前歯が萌出を始めたら、仕上げ磨きの準備を始めましょう。
指やガーゼを歯に当てます。

○1歳ごろ○
乳前歯の生えそろってきたら、仕上げ磨きの練習を始めます。
保護者と子供がいっしょに楽しむ遊び感覚でOKです。

 

・院長先生の休憩室

「映画『ハンサムスーツ』観てきました」

この映画は、みなさん観た方がいいです。かなり、あたりです。
もし観なかったとしても、いつか観てしまうでしょう。(この先、日本映画界に生き残る名作だからです。) あの「Shall we ダンス(シャルウィ―ダンス)」くらい、泣いて、笑って、そして奥の深い尊い教えのある映画です。
人は外見、見た目のかっこよさ、お金持ちであるとか、モデルをやっているという社会的ステータス、そういうものに、あこがれ、惑わされ、そして翻弄されて生きているのかもしれません。
しかし―今の自分―今の自分のすべてのかかわり、つちかってきたもの全部捨ててでも、「ハンサム」な存在になりたいか? 映画の中の答えは最後は「ノー」でした。
どんなにブサイクでも、自分の大切な、愛してきた仕事、友人、家族を切り捨ててはいけない。
―生まれてこのかた、1日1日をつみ重ねてきた結果の今現在―私は思います。その自分自身は、まさに生きてきた集大成、しかも自分の作った。そんな自分を誇らしげに思えるか。
「ハンサムスーツ」を観て、とっても笑いました。楽しかったです。ちょっと泣けてくるところも。そして、1日1日を大切に精一杯、大事に生きようと尊い教えももらいました。

 

・千田先生の歯周病講座

「定期クリーニング(メンテナンス)の間隔」

小島歯科室では、通常1〜4ヶ月に1回の定期クリーニングを行い、症状の再発防止のための予防処置を行います。定期クリーニングの間隔は、患者様の歯周病の進行の程度、口腔衛生管理(ブラッシング等)のレベルによって違います。特にその問題が大きいと考えられる患者様は、定期クリーニングの間隔を短くした方が再発のリスクは少ないと考えられます。まだ指導が必要と考えられる方や、ご自身で気にされている方は、毎月受けて頂いています。上手にみがけている方でも3〜4ヶ月が目安です。自分ではどうしてもみがき残してしまう所を我々専門家によってしっかり除去し、予防のフッ素入りクリーム等でエステのようにパックして歯と歯ぐきを定期的にクリーニングしていきます。

 

・歯科衛生士 橋本がお届け ホワイトニング=歯をもっと白く=

「歯が黄色くなってきた・・・。〜年齢と歯の黄ばみについて〜」

年を重ねるにつれて、悲しいことに、歯にも加齢現象がります。
歯の表面のエナメル質がうすくなっていき、その下の象牙質の色は黄色に濃くなり、その色がエナメル質を通して透けて見えてしまうためです。
このような歯にレーザーホワイトニングは最適です。
「若い頃のキレイな歯に戻った。」喜びのお声を頂いています♪

 

・インプラント治療最前線

「抗生物質の飲み薬」

当院では、インプラント施術前、約3日前から抗生物質を飲んでもらっています。
抗生物質は感染を防ぎ、炎症・腫れを抑える効果があります。抗生物質の飲み方は、意外にも国によって、なんと、差があります。アメリカあたりでは、当日に3日分を一度に飲む。ヨーロッパでは飲まない。日本では、術前、術後の投与両方が一般的です。お国柄ですね。

 

・矯正歯科通信

「ゴムの色、カラー色」

針金を止める輪ゴムがあります。
多くの場合、患者様は透明色を選ぶ人がほとんどです。この色が目立たないからです。他には、白、グレーを選ぶ人も多いです。白は目立ちにくいですが、日がたつと少し汚れが目立つことがあります。グレーは金属と一体となって目立ちにくいです。
しかし、赤、青など目立つ色を付けておしゃれを楽しむ人もいます。当院では水色が一番人気です。

 

・古根先生の特別セミナー

入れ歯をお使いの方、あなたの入れ歯はお口にあっていますか?
あっていない入れ歯を使っていると様々な問題が起きてきます。

1.痛かったり、かたついたりして、かめない
2.頭痛や肩こりが起きる
3.入れていると気持ち悪い
4.あごの裏などが赤くなって、痛み・しみがある
5.見た目が悪い
6.あごがどんどんやせてくる
7.入れ歯を使わなくなる


これらの問題の解決法については、次回からお話しします。

 

・歯科助手 津留の小島歯科室の目指す道

「即時主義」

いいことはすぐに実行し、悪いことはすぐにやめる
『すぐやる癖』を徹底して身につけ、習慣化する
目標を持ち、段取りを決めて、今日のことは今日やりきる

 

・患者様の声

歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします!!
今回は自費の白いかぶせ物をした患者様の感想です。

最初は、むし歯に銀のかぶせ物をして頂いたのですが、やはり、見た目が気になり、白いかぶせ物に変えて頂きました。見た目もかみ合わせも全然気にならなくなり、こちらにして良かったなと感じています。
一度保険のものを入れてしまっても、自費(保険外)のかぶせ物なら、再度精密な型どりをして、きれいにやり替えることができます。

2008年 10月号 vol.59

・小学生必見☆お砂糖を使わないケーキ教室 今回はフォンダンショコラ☆

フォンダンショコラってどんなお菓子?
それは、外はふんわり、中はトロトロのチョコレート♪
もちろん、虫歯の原因になるお砂糖は一切使わず作ります!!

今回も11月・12月と2回開催します!
場所:小島歯科室 院内
日時:11月29日(土)・12月20日(土)
時間:15:00〜17:00(受付14:30〜)
対象:小学生・中学生
参加人数:各回10名程度
参加費:500円
持ち物:エプロン・タオル
※事前申し込みが必要となります!お申し込みの際は
小島歯科室 (052)−601−8001 までご連絡下さい。
ケーキの材料は参加するお子様の分のみご用意いたします。予めご了承下さい。
*今回もおいしいケーキを作っちゃおう!楽しみにしていてね!!*

 

・DH石川 今月のオススメ

ステキなあなたになれる歯ブラシ☆「ルシェロB−10M」(320円)
「歯ブラシなんてどれも同じでしょ?」そんなことはありません!歯ブラシは毎日のケアの必需品!一生懸命磨いていても、ケアの仕方、使い方で大きな差となります!
ルシェロはデザインも素敵でお口の中の構造を考えた歯ブラシ!!

デザインもカッコイイ!!
特長その1 ワンタフト効果!!…一番奥の裏っかわもキレイにみがけます!
特長その2 歯と歯の間がキレイにみがける!…長い毛と短い毛が歯の凹凸に密着して、キレイによごれをとります!

スタッフも使用しています!使いごこち◎

 

・水谷先生の口腔外科豆知識

今回はレントゲンの見方についてお話しします。
レントゲンは骨の密度の高い所は白っぽく、低い所は黒くうつります。
つまり、歯周病にて歯を支えている骨がとけてしまうと、歯のまわりは黒っぽくうつります。
又、歯の根の先に膿の袋が出来ている時もレントゲンに黒くうつるので確認することが出来ます。

 

・歯科衛生士 塩野祥子の予防のはなし

「歯ブラシの選び方」

歯ブラシは柄がストレートで、植毛部が小さく腰のあるものがよいでしょう。植毛部の大きさの目安は子どもの指の幅1本半程です。子供の小さな口の中で動かすことを考えると、小さめのサイズを選ぶくらいでよいでしょう。
また古くなった歯ブラシはプラークを除去する能力が落ちます。
歯ブラシは消耗品と考え、毛先が開いたら新しいものに交換して下さい。低年齢では歯ブラシをかむことが多く、すぐに毛先が広がるので、子ども自身の歯みがき用と親の仕上げ磨き用は別の歯ブラシを使い分けるとよいでしょう。

 

・院長先生の休憩室

「小島歯科室の昔を知っていますか?」
10年以上前から来られている方もいると思います。一方、最近の人も。
昔はドクター1人、スタッフ3名程度でしたが、現在、ドクター4人、スタッフ(パート含め)20名。このようになったのはたまたまではありません。

〜志〜
当初の私の思いは、国立東京医科歯科大学病院で学んだこと、行われていることを、ほぼそのレベルで行うことでした。
できるかぎり、1人1人の患者様にいい治療を提供したい。
ですので、当初は医院も小さく、自分ですべて1人でやるといった状況。
そんな思いを日々積み重ねていった結果、1人、少人数ではベストをつくせない。もう少し人を増やしたら、設備を増やしたら、もっといい治療ができる。―現在―

〜そして未来〜
私たちの最大目標の1つ「質の高い治療・質の高い接客」を行うことです。そのために小島歯科室は、また大きくなるかもしれません。(大きくなることが目標ではありません。)
現在、木曜日も診療を行っています。社会は日々変化していきます。そんな中、最大目標「質の高い治療・質の高い接客」をかなえるべく、私たちも変化していかなければなりません。

 

・千田先生の歯周病講座

「定期健診はなぜ必要か?」
歯周病は再発が多い病気です。その理由の一つにメンテナンスを受ける習慣が日本ではあまり定着していないことがあげられます。歯周病の治療中や治療終了直後は、皆さんブラッシングも非常に注意して一生懸命に行っていますが、時間とともにだんだんおろそかになってしまい、再び歯周病菌が増殖し再発をおこしてしまうことがよくあります。アメリカ歯周病学会では、歯周病のメンテナンスを「歯周病の治療の延長であり、歯周組織に対する定期的評価と予防処置を続けることである。そしてその結果、新しいあるいは再発する異常や疾患を早期に発見し、治療しようをすることである。」としています。

 

・歯科衛生士 橋本がお届けホワイトニング=歯をもっと白く=

「シェードガイド〜歯の色のものさし〜」

ホワイトニング前後に歯の色の変化を見る“ものさし”です。黄色っぽい、灰色っぽいなど人の歯の色は個々それぞれです。
皆様の歯の色はどんな感じでしょうか?
待合室女性用お手洗いにシェードガイドをご用意いたしました。どうぞお試し下さい♪

 

・インプラント治療最前線

「仮のインプラントですき間をかくす」
グラグラになってしまった歯を抜くと、口を開けたとき少し見えてしまうことがあります。本当は歯茎が治ってからインプラントを入れたいのですができない場合、仮のインプラントを入れます。そしてプラスチックの仮歯を入れます。

 

・矯正歯科通信

「歯並び・咬み合わせが悪いと・・・」

1.口をあけて笑うことに自信がもてない!
2.むし歯、歯周病になりやすい
3.言葉がはっきりしゃべれない
4.肩こり、頭痛になりやすい
5.顎関節が痛くなりやすい
6.消化が悪くなりやすい

 

・古根先生の特別セミナー

義歯(入れ歯)の悩みはいろいろありますが、よごれを気にされている方も案外多いようです。
義歯のよごれも基本的には歯のよごれと同じです。茶しぶやコーヒー・食べ物の色素がついたり、タバコのヤニで茶色くなったりします。時にが歯石がつくこともあるのです。
白くて硬いザラザラした汚れがついていて、ブラシでみがいてもとれない時、それは歯石かもしれません。その際は、歯科医院にお持ち下さい。
歯も義歯も普段のお手入れが大切。食事の後は義歯をはずし、流し水の下で義歯ブラシを使って丁寧によごれをこすり落としましょう。

 

・歯科助手 津留の小島歯科室の目指す道

「『運』も『つき』も自分次第」

人に助けられる人、運のある人というのは多くの人を好きになる事が出来る人です。
だから多くの人から運や、つき、助け、をもらえるのです。

 

・患者様の声

歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします!!
今回がインプラントをした患者様から頂いたご感想です。

右奥4本、詰物、かぶせ物を外して、白くきれいでそろった歯に治して頂きました。
白い歯は見た目も良く、歯磨きも楽しくなります。
他にも治療するとところがあるので、まだ通いますが、先生本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
(50代女性)

キレイな歯は歯磨きも楽しく、定期的にクリーニングをしていればお口の健康も保てます♪

2008年 9月号 Vol.58

・小島歯科室ホームページリニューアル進行中!!

インターネットが普及してきた昨今、今やどんな情報でも入手しやすくなりました。歯に関する疑問をネットで解決する人も多いのでは?
そこで!!小島歯科室も常に最新の情報を患者様にお届けすべくリニューアル中!!!
インプラント、矯正歯科、ホワイトニングなどの治療の詳細や、小島歯科室の要である院長先生はじめドクター・スタッフの個性豊かな自己紹介。さらにそのウラ側をのぞくスタッフブログなど様々な情報が詰まっています。

♪この部分に注目!!♪
☆最新の治療に迫る!☆
○インプラント
○矯正歯科
○ホワイトニング
治療の流れから患者様の感想まで!!

☆小島歯科室をもっと知る☆
○院内ツアー
○スタッフ紹介
「自己紹介」をクリックすると、先生方やスタッフのウラ側が明らかに?!

☆さらにスタッフのことを知る☆
○歯科医Dr.としの“今日のひとこと”
○小島歯科室の交換日記からはじめましょう

ホームページアドレス http://www.kojimashika.comから今すぐチェック!!

 

・DH石川今月のオススメ
「入れ歯洗浄剤 ピカ」(850円)
入れ歯の習慣!!入れ歯とお口の健康を考えた2タイプ洗浄の入れ歯洗浄剤!!
○毎日のお手入れに「青色包装」
歯垢のもととなるカンジダ菌を強力に溶解する特殊酵素(ガイモリエス・キタラーゼ)配合

○週1回の着色除去に「赤色包装」
ヤニ・茶しぶなどの着色除去

☆使い方はカンタン☆
1.コップに水道水を入れ、ピカ1錠(1袋)を入れる
2.発泡が始まったら入れ歯を入れる。キレイになるにつれて無色に変化。(1晩つけるとよりキレイに!)
3.洗浄後は水道水でよくゆすぐ

 

・水谷先生の口腔外科豆知識
上顎の真ん中や下顎の前歯の舌側に硬い骨の塊はありませんか?
これは骨隆起というものです。
原因は不明ですが、歯ぎしりなど強い力が加わる事が原因とも考えられています。
骨隆起自体特に病的意味はありませんが、入れ歯をつくる時に骨隆起が邪魔になる場合は、骨を削除する手術をする場合もあります。

 

・歯科衛生士 川口裕子の予防のはなし
「6歳臼歯を知ろう!!」
乳歯の歯並びのさらに奥に生える永久歯は、専門用語で第一大臼歯と呼びますが、6歳頃に生えてくる歯のため6歳臼歯ともいわれています。
一番大きな歯のため噛む力が最も大きい歯ですが、同時に最もむしばになりやすい歯でもあります。

その理由は・・・
1.奥に生えるため、生えはじめに気付きにくい
2.奥に生えるため歯みがきしにくい
3.生えるまでに1年〜1年半もかかる
4.咬み合わせのみぞが複雑

など様々です。

6歳臼歯をむしばにしないためには歯みがきにもコツがあります。まず(1)小さめの歯ブラシを斜めから入れ6歳臼歯の咬み合わせの面にだけきちんと当てます。(2)ていねいに小さく前後に動かします。
このことは、仕上げ磨きの際に保護者の方がみていく上でも大切です。6歳臼歯が生えてくる年齢とはいえ、まだ自分なりにしっかり磨けないため、仕上げ磨きの手助けが必要なのです。

 

・院長先生の休憩室
「そばが好き」
みなさんは外食に出かけたら、何がお好みですか?洋食、和食、中華等いろいろあると思います。
私は両親・子供と一緒に出かけることが多いですが、たいていはうどん、そばなどのお店を選ぶ結果となるのです。
両親はいつも、「そんなにたくさん食べられないから、少しでいい」と最後にはいいます。一方、子供は焼き肉が食べたいというのですが、「やっぱり僕、そばとか食べてみたいんだ」と直前にいいだします。そして入るギリギリでそば、うどんといったところに決まります。
店では、メニューから、子供はえびの天ぷら、からあげを頼みたがりますので、必ずしもあっさりしたものを好んでいるわけではないみたいです。
こんな子供の影響を受けて、私は、以前はそば、きしめんなどはあまり好んで食べてはいませんでしたが、最近はざるそばもいいなと思うようになりました。

 

・千田先生の歯周病講座
「定期健診(メンテナンス)とは?」
定期健診(メンテナンス)とは、具体的にどのような事でしょうか?
それは歯周病を再発させず、健康な状態を維持していくための定期的な治療の事です。歯周病の原因は、主にお口の中の細菌であり、これを生涯除去し続けることが歯周病を予防し、お口の健康を維持するために必要となります。たとえ治療によって症状が改善されたとしても、メンテナンスを怠るとすぐにまた細菌が活動しはじめ、歯周ポケットが深くなり容易に「再発」をおこしてしまいます。歯周病は「静かなる疾患」と呼ばれており、患者様ご自身が再発や進行を自覚することは困難です。トラブルを感じなくとも定期的に歯科医院でメンテナンスを受けることが大切なのです。

 

・ホワイトニング=歯をもっと白く=
「海外旅行とホワイトニング」
まだ、日本国内でレーザーホワイトニングがポピュラーになっていない時は、海外、特にハワイなどでホワイトニングを受けるオプショナルツアーがありました。
現在では、国内で同等のレーザーホワイトニングが受けられるようになり、また、東洋人によりあった方法がとられています。

 

・インプラント治療最前線
「総入れ歯とインプラント」
歯が1本もない方は、通常総入れ歯ですが、総入れ歯の方でもインプラント治療はできます。
歯が少し残っている場合ももちろんできます。たとえば、歯が4本残っている場合、その4本を支柱として入れ歯の下に金具をひっかけてふんばらせます。
また、インプラントを6本入れて、3ブロックに分けてかぶせ物の歯を入れることも可能です。

 

・矯正治療通信
「咬み合わせの高さを変える」
かみ合わせが深いとはどういうことでしょうか?
かみ合わせの深い人は、上下の歯が深く重なりあって、下の歯がみえないくらいになっています。
そのような場合は、針金をつけることが困難になるので、奥歯のみぞにつめものをたすことがあります。

 

・古根先生も特別セミナー
水谷先生のお話にあった「骨隆起」と入れ歯との関係を、もう少し詳しくお話しします。
下の入れ歯を使っている方で、「裏側がどうしても痛くて、入れ歯を入れていられない・硬いものがかめない」という方はいらっしゃいませんか。
もしかすると「骨隆起」のせいかもしれません。小さいものであれば、よく見ると骨がふくらんでいる程度で、気づかないことがあります。でもここは歯肉が薄くなっているので、入れ歯がこすれると痛みが出ます。大きな骨隆起で、入れ歯を入れるスペースもない場合は骨を削ることもありますが、ごくまれなことです。ほとんどの場合、入れ歯の調節をするだけでうそのように痛みがとれます。

 

・歯科衛生士 塩野の小島歯科室の目指す道
「約束を必ず守る」
約束をたびたび破る人は、他人からの不信感が重なるので間違いなく運が悪くなります。
約束を平気で破る人は、運のない人・つきの悪い人といってもいいです。
運のよい人・つきあいのある人は、約束を破るというような、何よりも信用を落とし、運やつきを落とすようなことはしないものです。
「あの人は約束を守る人」と、他人から信じられるだけで、あなたの運はよくなるものです。

 

・患者様の声
歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします!!
今回は保険外の金のかぶせ物をした患者様のご感想です。

前回と今回、金冠歯のかぶせ物を施術して頂き、何の違和感もなく、自分の歯のような感じで食事ができ、支障なく日常生活することに感謝しています。院長先生の高度な技術と熱意ある診療に喜んでおります。
(60才男性)

かぶせ物のふちが歯ぐきの際に合っていないと隙間からむし歯に・・・。細菌が入り込んで歯ぐきに炎症を起こしてしまいます。金はなじみが良いのでぴったりフィットします♪

2008年 8月号 Vol.57

・9/1より診察券がバージョンUP!

9月1日からデザインを一新、小島歯科室の診察券が二つ折りカードになりました!
しかもそれだけではなく、ポイントシステムが始まります!!
ポイントを集めると・・・200円券をプレゼント!!(※20ポイントにて交換いたします)

○ポイントを集めるには?○
☆ご来院ごとに1ポイント
☆さらにお約束時間までにご来院で プラス1ポイント
☆さらにさらに!お約束変更なしでご来院で もうプラス1ポイント

○200円券はどう使うの?○
小島歯科室で販売している歯ブラシをはじめとした衛生グッズ購入時の割引券として利用できます!
(※診療費の割引券として使用することはできません)

ポイントは家族間で移動することができるので、家族で来院されている方はたくさんポイントを集めるチャンス!がんばってポイントを集めましょう!!!

 

・DH石川 今月のオススメ
「Red Checkerレッドチェッカー(染め出し液)」(300円)

親子で楽しく虫歯予防!!
虫歯を作らせないためにはブラッシングが大事!!
しっかり磨けているようで、実は残っている汚れ。染め出し液で残っている汚れを浮き出たせてすみずみまでブラッシング!!
この夏、虫歯を作らせないブラッシングに挑戦しましょう!!

☆オススメ使用法☆
1.お子様にみがいてもらう
2.染め出し液をつける
3.もう一度鏡を見ながら磨く
4.仕上げ磨きをする

☆染め出し方法☆
a.綿棒につける
b.舌の下にだ液をおとし入れ、全体にゆきわたるようにくちゅくちゅする
どちらかお選びください♪

 

・水谷先生の口腔外科豆知識
今回は薬の飲み方についてお話しします。
抜歯後、当院ではほとんどの場合、抗生剤(化膿止め)と痛み止めを処方します。抗生剤は痛くなくても処方された日数分は飲みきって下さい。1日内服しただけではあまり意味がありません。
痛み止めは1回内服したら、6時間は空けて下さい。(痛みが強い時は追加して内服する事もあります)
内服してから効きはじめるまで30分程かかるため、抜歯後は早めに内服することをおすすめします。

 

・歯科衛生士 川口裕子の予防のはなし
「歯垢のつきやすい場所は?」

むし歯・歯周病の予防のためには、毎日の歯磨きはとても大事。しかし、ただたくさん磨くだけでなく、『どこを磨いたらきちんと歯垢がとれるか』というポイントを押さえるとより効果の高い、効率的な歯磨きができます。磨き残しの多い箇所は
1.咬み合わせの溝の部分
2.歯と歯肉の境目
3.歯と歯の接している部分
だいたいはむやみに力を入れたりせず、軽い力で細かくハブラシを動かすことで歯垢を取り除くことができます。しかし、歯と歯の間など形状が複雑になるところは併せて糸ようじ、歯間ブラシを使うとより効果的です。
また、歯垢は歯の色とそれほど変わらず見えるため、残っていても気付かないことが多くあります。その場合は染め出し液を歯の表面につけうがいをすると、残っている箇所が変色し、ひと目でわかるようになります。

 

・院長先生の休憩室
「楽しく通う」

みなさんはポイントカードはお好きですか?
私は、映画館・ユナイデットシネマのカードを持っています。ポイントがたまり、1本映画がタダになると、なんだかとってもうれしくて、ラッキーな気分になりますね。
けど、1度だけカードを紛失して、あー残念とショックを受けたこともありました。それ以来、大切にお財布に入れて、かつ映画を観に行くときは必ずカードチェックをしてから行きます。
そんな私が、この度、思いを込めてつくった小島歯科室ポイントカードです。
歯科医院に楽しく通っていただきたいのです。
悪くて仕方ないから行くのではなく、もっとよくなる、すっきりする、そんなプラスのイメージで楽しく通ってほしいのです。
ポイントをためて、券をゲットしよう、と小さな夢かもしれませんが、なにごともハッピーにいきましょう。

 

・千田先生の歯周病講座
「定期クリーニング(メンテナンス)に対する小島歯科室の考え方」

「今日で治療は終わりです。またどこか痛くなった場合には、早めにご連絡下さい。」
今までに、治療が終了した時にこのような説明を受けたことがないでしょうか?これで本当に良いのでしょうか?
治療の成功は、治療終了後、いかに長期にわたり健康な状態を維持できるかだと思います。歯科医院に行くのは、歯が痛いからか?健康なお口を維持するためか?と言うことです。ご自身の歯は、自分自身で守ることができるのです。もう、痛みがあってから治療するという今までの歯科治療から脱却して、いつまでも健康なお口を維持するために歯科医院にいくという考え方に変えてみてはいかがでしょうか?

 

・ホワイトニング=歯をもっと白く=
「ホワイトニング用歯みがき粉・パールホワイトについて」

この歯みがき粉は、ホワイトニング成分入りのもので、特にレーザーホワイトニングをした後に白さを保つ効果があります。
当院で多くの方が買われて使っていると思いますが、以前より内容量100gですが、製造工程が変わったために量が少なくなったように見えるかもしれません。が、量・効果は変わっていませんのでご安心下さい。(製造工程が空気をほとんど入れない注射技術が変わったため)

 

・インプラント治療最前線
「前歯をより美しく」

歯と歯ぐきの境を自然に見せるのは難しい技術です。
自分の歯の場合、歯ぐきの境に自然な美しいカーブがあります。
歯が抜けてしまうと、そこにインプラントを入れて、そして歯が入ります。
その時、その部分が、自然な波型のカーブではなく、平たんになってしまうこともあります。

 

・矯正治療通信
「口で息をする、鼻で息をする」

○いつも口を閉じていますか?
○いつも鼻で息をしていると思いますか?
○鼻がよくつまっていませんか?
上のこれらのことは歯並びと大きく関係があります。鼻で息をせず、口で息をしている人は、歯並びが悪い人がとても多いです。 矯正治療で治しても、口をあけて口呼吸をしていると、歯並びがくずれてくることもあります。
☆多少口が閉めにくくても、がんばっていつも閉めていましょう
☆鼻がよくつまる人は、耳鼻科にもかかりましょう

 

・古根先生の特別セミナー
入れ歯がゆるくて困っている方はいらっしゃいませんか?特に総入れ歯になってから長年たつと、歯ぐきがやせて安定が悪くなりがちです。
痛くて食事がしにくい、食べたりしゃべったりするとはずれてしまう、はずれそうになるので歌が歌えないなど、つらいことですね。
そんな時、テレビで宣伝している入れ歯安定剤を使う・・・のはちょっと待って下さい。
下手に安定剤を使うと、かみあわせが狂ってかえって歯ぐきがやせてしまうことがあるのです。
まずはご相談下さい。あなたのお口に最適な形の入れ歯を、いっしょにつくっていきましょう。

 

・歯科衛生士 塩野の小島歯科室の目指す道
「『大事にする』クセづけをしよう」

お金を貯める人はお金を大事にします。人材を育てるのが上手な人は、人を大事にする人です。それに人は大事にすると集まってきます。 植物や動物は大事にしますと必ず応えてくれます。
機械や道具は大事にすると長時間使えます。

 

・患者様の声
歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします!!
今回は、保険外のセラミック冠で治療した患者様の感想です。

結婚前に入れた前歯の差し歯を入れ直しました。治療前には口元が気になってぎこちない笑顔になっていましたが、治療のおかげで自然笑うことができ、気持ちまで若返った気分です。
治療も痛くなかったので、初めて歯医者でお昼寝をしてしまいました。
親切で丁寧な治療をありがとうございました。
(40代女性)

2008年 7月号 Vol.56

・夏休み恒例!!大好評☆小島歯科室のお砂糖を使わないケーキ教室
今回は、お砂糖を使わないチョコレートパフェを作りましょう!!

場所:小島歯科室院内
日時:7/26(土)、8/2(土)
時間:15:00〜17:00(受付14:30〜)
対象:小学生・中学生
参加人数:10名程度
持ち物:エプロン・タオル
★事前にお申し込みが必要となりますので、小島歯科室のスタッフに直接お申しつけいただくか、お電話(052−601−8001)にてお申し込み下さい。
★パフェの材料は参加するお子様分のみのご用意となります。あらかじめご了承下さい。

 

・DH石川 今月のオススメ
「キシリトールタブレット」(350円)
うちのこ、甘いお菓子が大好き♪でも虫歯が心配・・・
『おなかすいたー!!』の声に、甘〜いアメを食べさせていませんか?アメがずっとお口の中にあると、とっても虫歯になりやすくなります!!
このキシリトールタブレットなら、ずっと口の中に入れていても虫歯になりません!キシリトール入りなので再石灰化も促し、虫歯予防!ごほうびに、お出かけ先に1つ!!

 

・水谷先生の口腔外科豆知識
今回は抜歯におけるリスクに関してお話しします。
上顎の親知らずをぬいたときに、上顎の空洞と通じてしまう事があります。
この空洞は蓄濃の時に膿のたまるところで、鼻と通じているため、穴が開いてしまうと、息が鼻から漏れたり、口から飲んだ水が鼻から出てくる事もあります。
ほとんどの場合、自然に穴はふさがっていきます。抜歯後、上記の症状がある時は強く鼻を噛むことは避けてください。

 

・歯科衛生士 川口裕子の予防のはなし
「キシリトールの上手なとり方」
むしば予防の上でよく聞かれる“キシリトール”にはいろいろな効果があり、
★むしば菌が「酸」を作らない
★むしば菌の数を減らす
★むしばなりかけた部分をもとにもどす(再石灰化)
などが挙げられます。では、どうすれば効果的にとりやすいのでしょう?

(1)回数は1日3〜5回
キシリトールの特性上、一度にたくさん食べるとお腹がゆるくなることがあります。1回1粒(2粒)を1日(多くて)3〜5回食べると効果的です。
(2)どのタイミングで食べると良い?
★歯垢を落としやすくするなら歯磨き前
★歯質を強化するなら歯磨き後が良いとされますが、使う人のライフスタイルに合わせても良いでしょう。

 

・院長先生の休憩室
「夢を食べて生きる―ケーキ教室への思い―」

まだ私が学生時代の頃、東京に住んでいたときです。たまたま子供を対象にしたケーキ教室というのを見かけたのです。小学生の子供が大きなヘラを持って、丸いスポンジにけんめいにクリームを塗っている姿。とても楽しくて、うれしそうで、生き生きした表情。そんな折、大学の講義で栄養学というものを受け、砂糖、代用糖などの知識が増えました。じゃあ、砂糖を使わないでケーキを作ってみたらどうか?ムシ歯にならなくていいなと思うわけです。さらに、体験型でやってみたらおもしろいのでは?大人向けのケーキ教室はよくあるので、子供を対象にしてやってみたら?子供に夢を与え、健康をめざし、食育の勉強もでき、とってもかわいいケーキが自分の力でできたら、どんなに子供の心はもうキラキラ輝くことでしょう。
私はそんな夢を追い求め、そしてその夢を子供たちと共有し、その夢を食べて、自ら成長させてもらっています。さらに、そのエネルギーをもとに、次の夢へと向かって生かさせてもらっているのだと思います。

 

・千田先生の歯周病講座
「PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とはどんなことをするのだろう?」

先月からお話ししているPMTCとは、実際にどんなことを行うのでしょう?
簡単に言えば、歯や歯肉のクリーニングを専門の器具を使って行う事です。しかし、専門家が慎重かつ丁寧に行いますので痛みを伴わず、とても気持ちがいいものです。その結果として歯科医院は痛い・怖い所ではなく、お口の中が爽やかになり、気持ちいい所であると実感して頂けると思います。そして定期的にご来院されることで、お口の健康に対するモチベーション(予防やケアが大切であるということ)の維持・向上につながります。

 

・ホワイトニング=歯をもっと白く=
「レーザーホワイトニングはどれぐらいもつのか?」

それは個人差がまちまちですが、統計的には2〜3年。むろん歯ミガキはしっかり行って下さい。初期に十二分に白くしておけば、そののちは、みがき残しをとる歯科衛生士のクリーニング(そうじ)を受けると輝きは戻ります。半年に一度レーザーを当てて維持するのが、研究上はベストの結果を出しています。

 

・インプラント治療最前線
「骨に傷をつけない」

インプラントにはアゴの骨を削ることが必要です。
器具で削った骨の穴へインプラントのしん棒を入れるわけです。
削った断面…ここは実は、血管や生きた骨の細胞が住んでいます。ですので、それらをいかに傷つけないで削っていくかということが大切です。骨を傷つけずに削る道具として特殊なものを使います。刃物に計画な振動を与える器具を使うのが最新です。

 

・矯正歯科通信
「矯正中の歯みがき」

特に針金の上下からみがいてやることが大切です。
歯ブラシを大きく動かさない、小さく動かすことがきれいにみがくコツです。力は弱めです。
歯2本分の大きさを動かすのが小さく動かすときの目安です。
円すい形・三角形の矯正専用歯ブラシを使うとよいです。

 

・古根先生の特別セミナー
今月は、義歯(入れ歯)についてお話しします。
虫歯や歯周病のために歯を失ってしまった場合、そこをどう埋めていくかは大切な問題です。
選択肢は4つ。
1.ブリッジ(つなぎの冠)
2.インプラント(人工歯根)
3.義歯(入れ歯)
4.歯のないまま放っておく
ここで、1・2を選択できない状況であったとしたらどうしますか?残っている歯で十分かめるから、入れ歯にするほどのことはない・・・は間違いです。残った歯の負担が大きくなって歯周病が悪化したり、歯並びが悪くなったり・・・など様々なデメリットがあるのです。

 

・歯科衛生士 塩野の小島歯科室の目指す道
「思いやり行動」

常に、次のことを考えて行動すること
相手の人のことを思って行動すること
私だったら、どうしてもらったら嬉しいかを考えて行動できること
誰に対しても、周囲の人々のすべてに対して思いやりと感謝の心をもって行動すること

これら全て、効率的ないい仕事につながります。自分の人間性を磨き、人格を高める。

 

・患者様の声
歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします!!
今回はインプラントをした患者様から頂いたご感想です。

近所の歯医者で左下奥歯の2本の入れ歯を入れましたが、痛くて噛めなかったので、しばらく歯なしでいました。 知り合いの方にインプラントを入れてよかったと聞き、私もインプラントを入れようと思い、まず説明を聞いて何のためらいもなく、左下奥歯2本を入れました。
今は自分の歯と思えるくらい調子良く、感謝しています。
(60代女性)

痛い義歯(入れ歯)にお悩みの方・・・お気軽にご相談ください。

2008年 6月号 Vol.55

・大事なお知らせ☆

その1:お約束確認サービス開始!
「あれ?次の診療の約束はいつだっけ?」―そんなうっかり今までありませんでしたか?
そこで小島歯科室では、これから事前に患者様の元へお約束を確認するご案内をお届けします!!

※自動音声の場合、約50秒ほどアナウンスが流れます。
そのため、次回の日時を確認したら電話をお切りいただいてかまいません。

その2
歯科衛生士による矯正相談会開催します!
日時:6月28日(土)13:30〜14:00
場所:小島歯科室・カンファレンスルーム

■歯並びの事でお困りの方へ。歯科衛生士の生の声を聞いて、歯列矯正についての知識を深め、悩みを解消しませんか?
お申し込みは、電話もしくは直接スタッフまで!!

 

・DH石川 今月のオススメ

「ジェルコートF」(1,050円)
虫歯予防と歯周病予防を同時にしてくれる歯磨き粉!

特長
虫歯予防…フッ化ナトリウム、キシリトール(甘味料)
歯周病予防…塩酸クロルヘキジン、β−グリルレチン酸
歯垢・歯石の原因除去…ポリリン酸ナトリウム(キレート剤)

洗いあがりさわやか♪

フッ素が再石灰化を促進し、殺菌力を低下させない処方で、口の中の細菌増殖を抑制!
虫歯の発生・進行を予防しながら殺菌。歯石の原因を除去します!

 

・水谷先生の口腔外科豆知識

今回は麻酔についてお話しします。
麻酔の注射のあと、心臓がドキドキした経験はありませんか。
これは麻酔の薬の中に血管を収縮させる薬が含まれているからです。
この血管収縮薬により麻酔の効果が増強され、麻酔の効果が長続きします。
また、抜歯時には出血を少なくする効果もあります。
麻酔の効果は1〜2時間続きますが、ドキドキは数分でおさまってきます。

 

・歯科衛生士 川口裕子の予防のはなし

「物を噛むと歯が痛い」
小学校4,5年生のお子様でこんなことはありませんか?
お口の中を見ても虫歯らしきものは見当たらないのに、これは下から永久歯が生えてきて。乳歯に痛みが出ることがあります。
この場合は、もちろんレントゲンを撮り、下の永久歯の確認の後咬み合わせの調節をして、それでも痛みがおさまらない時は、神経の処置になります。
虫歯でなくても歯が痛む時は、やっぱり何かのメッセージです。
変だな?と思ったら、小島歯科室までおたずね下さい。

 

・院長先生の休憩室

「父と息子・・・みなさん父の日どうでしたか?」
―私が小さかった頃の父のイメージ―
私がまだ保育園に行っていた、5才ぐらいの頃、私は父が大好きだったことを今でもよく覚えています。父が家に帰ってくると、すぐに父の顔を見に玄関へと急いでいました。そこにはとても大きな姿の父が笑顔で立っていて、「帰ったよー」と声をかけてくれました。小さな私にとってはとても頼もしく、大きな存在に映っていたように思います。
子供は残酷なもので、姉とこんなことをよく話をしていました。「お父さんとお母さん、どっちが好き?」
すると2人とも「お父さん!」と答えたのです。決して母が嫌いなわけではないのですが、子供はこんな比較をしてしまうのです。そして、どうして父なのか、その理由は、「だってお父さんは怒らないもんねー」
これは決して怒らない人が子供にとって都合よく好きというだけではなく、心の広い優しい人が大好きということなんだろうなと、今では思っています。

 

・千田先生の歯周病講座

「PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)とは」
先月お話ししたプラークバイオフィルムは、口の中の細菌の住み着いている場所です。このプラークを取り除くために、毎日の歯磨き等のセルフケアが大切です。
しかし、セルフケアだけですべてのプラークを取り切ることは現実には難しく、なかなか上手くはいきません。そこでセルフケアだけで十分にできない部分をサポートするのがPMTCです。
歯科医師・歯科衛生士などの専門家によりさまざまな器具とフッ素入りペーストを用いてすべての歯面とその周辺のプラークを除去します。定期的にPMTCを受けて、虫歯の再発や歯周病の進行を防ぎましょう。

 

・ホワイトニング=歯をもっと白く=

「レーザーホワイトニングを最も受けている年代は?」 ホワイトニングを受けている人はどの年齢層が多いと思いますか?たいていの人は20代女性、特に結婚前の女性と答えると思います。 しかし、実は最も多いのは40代です。 久しぶりに旧友に会う、同窓会へ、親せきと会う、披露宴に呼ばれた、など忙しい人ほど、いつまでも若く健康でありたいものです。

 

・インプラント治療最前線

「インプラントのオペは痛くないのですか?」
☆インプラント治療はみなさんが心配しているほど痛くはありません。
○麻酔の注射をします。(これは通常、歯の治療をするものと同じで、それを1本のところを2本打つと思って下さい。)
○ドリルで骨に穴を開けますが、麻酔が効いているので痛くないです。その後も大丈夫です。
○インプラント治療は歯茎を切って、後で糸で縫います。
○オペ後多少腫れることがありますが、痛みがあっても痛み止めを飲めば、まず治まります。

 

・矯正歯科通信

「定期クリーニングと矯正治療の関係」
当院では、小さいお子さんでも3、4ヶ月に一度定期クリーニングを受け、予防処置(フッ素など)を行います。その際、同時に歯並びの予防も行います。
歯の生え変わった10才以上になってはじめて当院を訪れた場合と、小さい頃から定期クリーニングを受けた場合とでは、歯並び、顎の成長の点からも差がでています。
小さい頃から定期クリーニングを受け、歯並びのために乳歯を微調整して、角を丸めたり、角度を変えたりしていく小さな積みかさねは、数年のうちに大きな差となります。

 

・古根先生の特別セミナー

お子様のいる家庭では、新入学・進級と何かと忙しい日々を過ごしていることだと思いますが、この季節は、学校の歯科検診のシーズンでもあります。
治療勧告書をもらってガッカリしている人、虫歯がなくてほっとしている人・・・様々でしょう。
でもちょっと待って下さい。検診で虫歯がないと言われたのに歯科医院では虫歯を指摘されたり、逆に様子を見て大丈夫ですと言われたことはありませんか。
学校検診はあくまでもスクリーニング。
歯科医院でレントゲンを撮ったり、チェアーの上でしっかりライトを当ててチェックしたりして確認する必要があります。

 

・歯科衛生士 塩野の小島歯科室の目指す道

「重点集中」
1)複数に事項が出た場合、必ず優先順位を決め、重要な事項から先に処理する。
2)スタッフ一人一人が、絶えず重点集中を肝に銘じ、たくさん抱えている仕事の中で、何を一番に行わなければならないかを決めて行動する。
3)目標を明確にし、確実に実行する。
4)スタッフが基本方針や重点方針、及びやるべきことを理解し、納得し、最後まであきらめないでやり遂げる。

 

・患者様の声

歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします!!
今回はインプラント治療を受けた患者様の感想です。

左側に続き、右側もインプラントをして、そちらも違和感なく、しっかり自分の歯としてなじんでいます。
そして今、噛むことの大切さも実感しています。
外見も気になっていた頬が、以前よりふっくら様に思います。
手術前の説明から手術後のケアに至るまで、信頼できるよう治療をして頂き、感謝しております。ありがとうございました。
(50代女性)

歯が虫歯でなくなってしまっても、インプラントなら本物の歯と同じようにしっかり噛めます。

2008年 5月号 Vol.54

・小島歯科室のイベント特集

大好きなお父さんへの贈り物♪父の日プレゼントキャンペーン
■歯ブラシ…お口の健康の基本道具
■ブレスパレット…いろんな息を楽しみましょう☆
■ペリオバスター…必殺歯周病!!
通常は計¥2,320のところ、全部合わせて¥2,000!
特にペリオバスターはスタッフおすすめ!!
お父さんの健康増進はまずお口のお手入れから!オススメです!


新企画・書いて当てよう☆応募DEプレゼント 今月からの新企画!専用の応募用紙のアンケートに記入の上、
★FAX(052−601−8513)
★郵送(小島歯科室宛)
★直接医院受付でお渡し
していただくと、抽選で当たった方にとってもステキなグッズをプレゼントします!!
どんな物が出るかはお楽しみ♪何が出るかチェックしてみて下さいね☆まずは出すべし!!

 

・DH石川 今月のオススメ

「ブレスパレット」(210円)
服を着替えるように『息』も着替えてみませんか?
ブレスパレットは、毎日の生活にプラスを与えてくれる歯磨き粉です!31種類の味があなたの息を素敵に演出!!お口の中に刺激を与える界面活性剤やアルコールは一切入っていません!
キシリトール配合でお口の中も快適!
ちょっとしたプレゼント・携帯用・職場・学校・旅行にも最適!!
当院一番人気は『6番ローズ』

 

・水谷先生の口腔外科豆知識

抜歯後なかなか痛みが治まらないことがあります。
この原因の一つとして、“ドライソケット”が考えられます。
ドライソケットとは抜歯後の穴になかなか肉がもってこないため、骨が露出し、強い痛みや口臭がみられる症状です。
原因としては、循環が悪い事、感染、骨の緻密化が挙げられます。
治療法は、穴の中を良く洗ったり、軟膏を入れたりします。感染予防のため、抗生物質(化膿止め)を内服して頂く場合もあります。
通常は10日程度で治癒します。

 

・歯科衛生士 川口裕子の予防のはなし

「歯に安全なお菓子の選び方!」
だらだらとお砂糖の入ったお菓子を食べ続けるのは虫歯の危険信号!
でもやっぱりやめられないという人に、歯に安心なお菓子選びのコツをご紹介します。
見方1:マークを頼りに選びましょう。
見方2:表示を頼りに選びましょう。

「シュガーレス」「ノンシュガー」「無糖」
このように「無」「ノン」「ゼロ」などの表示は酸を出す糖類が0.5%未満のものです。虫歯になる可能性はほとんどないといえます。
「ノンシュガーのあめ」「糖質ゼロのコーラ」などキシリトール・リカルデントと共にお選び下さいませ。

 

・院長先生の休憩室

「お口の相談診察のお知らせ」
(通常のカウンセリングは、今まで通りスタッフよりプリントを渡して行っています)
現在、小島歯科室は4名の歯科医師、6名の歯科衛生士で診療を行っています。
各先生は、インプラント、矯正、歯周病、歯内療法、審美歯科、小児歯科、義歯、口腔外科等の専門医です。
そして、すべての患者様の治療方針は、院長はじめすべての歯科医師、スタッフでカンファレンス(症例検討会)を行い、ベストな治療方法を計画すべく努めています。

現在、治療中の方、今まで受けられた方で、今一度直接院長より聞いてみたい方のために「相談診療」を設けました。

実施日…月14:30、水…18:00
(カウンセリング室にてお話をお受けします。約10分程度、事前にお約束をお取り下さい。)
費用:初、再診料の保険窓口負担

相談例
○歯の根が悪いようだが、抜いた方がよいのか?
○口臭がするが、歯周病ですか?
○もっとよくなる方法はないですか?
○子どもの矯正の説明を受けたことがあるが、もう一度院長より聞きたい。
○前歯のかぶせ物をもっときれいにしたいけど、私の歯はまだ長持ちするのか?
○保険と自費の材料の違いは?

 

・千田先生の歯周病講座

「バイオフィルムとは?」
染め出し液で真っ赤に染まる歯・・・クリーニングの時に鏡で見せられたことがある人は多いと思います。この赤いのは何?汚れなのは解るけど、虫歯や歯周病の原因なの?・・・その通りです。
これはバイオフィルムといって、虫歯や歯周病の原因菌の塊です。正確には最近・真菌の複合体で、その分泌物でネバネバにしたスライム(混合物)を形成して増殖します。バイオフィルムは流しの三角コーナーに張り付いた汚れといっしょで、ネバネバしていてこすってもなかなか落ちません。歯科医院でのクリーニングを定期的に行いましょう。

 

・ホワイトニング=もっと歯を白く=

「色のつきやすい飲食物」
○飲み物:コーヒー、紅茶、日本茶、コーラ、赤ワイン
○食べ物:焼きそば、カレーライス、スパゲッティ
○調味料:みそ、しょうゆラーメン
○お菓子:チョコレート、大福
○その他:うがい薬、口紅、タバコ

 

・インプラント治療最前線

「歯を抜くと骨は減る?」
歯周病が進行して歯を抜くと、骨がかなり減ってしまうことがあります。これではインプラントに不利になります。
抜いても骨が減りにくいように、特殊な薬を入れて守る方法をとります。

 

・矯正歯科通信

「音波歯ブラシ『プリニア』の利用」
患者様より、矯正の針金がついていてもプリニアを使って大丈夫か?という質問がありました。
針金のついていない部分(裏側など)はまず問題なく使えます。
針金のついている部分はどうでしょうか。ここはそっとやって下さい。ブラシを上下に動かしたりする必要はないです。(器具の外れる原因となります)
音波歯ブラシ「プリニア」はそっと当てるだけでかなり汚れが落ちるので、とても便利です。

 

・古根先生の特別セミナー

「子供にレントゲンって必要なんですか?虫歯もなさそうですが」
こんな質問をいただくことがあります。小さな子供に無用な放射能は避けたいという親心でしょうか。
レントゲンの効用の一つに、肉眼では判断しにくい歯と歯の間の虫歯を見つけるということがあります。特にお子さんの歯では、間の虫歯が分かりにくく、目で見える頃には大きくなっていることが多いで、レントゲンは大事です。
それ以上に大事なのが、骨の中の様々な情報を得ること。乳歯の下でスタンバイしている永久歯の数が足りているか、過剰歯(多すぎる歯)はないか、生える方向は正しいか、などなど、矯正を考えているお子さんには、特にレントゲンは必要です。
小島歯科室のレントゲンはデジタル。普通のレントゲンの100分の1以下の放射線量で、とても安心です。

 

・歯科衛生士 塩野の小島歯科室の目指す道

「力をつけることへの挑戦」
1)大きな夢とビジョンを持つ
将来こうありたい、なりたいと、その時点で可能性のある最大限のものを夢やビジョンとして持つ。

2)考えうる比較的近い将来までの具体的な達成目標と計画を持つ
先のことを考え、計画できるのは、人間のみの特権です。

3)現在への全力投球をする
天職発想のためにもどうしても必要。

 

・患者様の声

歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします!!
今回は歯並びの矯正を受けた患者様から頂いたご感想です。

歯列矯正を受けて良かったことは、まず第1に食べ物を噛み切りやすくなったことです。
他にも、口元がスッキリしたおかげで、ほんの少し小顔になったり、咬み合わせが良くなったからか、偏頭痛や肩こりがめっきり減りました。 治療には長い時間がかかるし、めんどうだったり痛かったりでしんどい事もあるけれど、効果を考えると大した事ではなく、「やってよかったなあ」と思います。
(20代女性)

子供だけでなく、大人で矯正をしている方も多くいらっしゃいます。
なるべく目立たないように治療を進めることもできるので、歯並びにお悩みの方、どうぞご相談下さい。
「歯科衛生士による矯正相談会」も実施しております!

2008年 4月号 Vol.53

・スタッフみんなで行ってきました!!小島歯科室・研修合宿レポート

さる3月12日(水)・13日(木)、小島歯科室のドクター・スタッフは2日間の研修合宿に行ってきました!行き先は、南知多・師崎へ。
今回の研修合宿の達成目標は、

●スタッフみんなの心のコップがいつも上向きでいること●

これは私たち小島歯科室のスタッフ一同がみんな楽しく働いて、患者様に対し質の高い治療・質の高い接客を行う上でとてもかかせないことなのです。上の目標を達成するため、具体的に
★常にプラス発言をする ★笑顔を発信
★自分を理解する ★相手(他のスタッフ)のいいところをみつける


行動目標を掲げ合宿を行いました。合宿先・師崎では、主に自分を表現し、相手を理解するため『自己紹介シート』を作成・発表し、お互いを知る事ができました。そして2日目は、ここにあるように、参加したドクター・スタッフ全員がトンボ玉の作製をしました。きれいに作れて当たり前?上手にできたのは誰?実際に作ったトンボ玉は待合室にて展示しておりますので、是非一度ご覧下さいませ♪

 

・DH石川 今月のオススメ
「フロスちゃん」(20本入・300円)

□お子様の歯と歯の間のすき間がない
□仕上げ磨きをしっかりしたい
□虫歯を作らせたくない!
上のチェック項目に1つでも当てはまる方!要チェック!!
歯みがき+フロスちゃん!!
子供の歯の場合、歯と歯の間はかなり虫歯になりやすいです!「フロスちゃん」は子供用フロスですので、掃除をより簡単・安全に行えるように考えられています!
ネックが自由に曲がるので、奥歯にもラクラク入ります!デザインはかわいくまちゃん付き!
これで虫歯のない歯を作りましょう!

●使い方●
ゆっくり入れて、のこぎりのようにひく

 

・水谷先生の口腔外科豆知識
顎関節症(※)の原因をご存知ですか?
明らかな単一の原因は証明されていませんが、
1.咬み合わせ
2.打撲などの後遺症
3.食いしばりや歯ぎしり
4.咬む時に使う筋肉の緊張や異常習癖を引き起こすストレス
以上の原因の他にも多くの要因があげられ、一つだけではなく、多くの原因が関連して発症すると考えられます。
原因により、治療方法も異なってきます。

※顎関節症とは、顎がガクガクしたり、口を開けたり閉めたりした時に痛みが出るなどの症状がある病気です。

 

・歯科衛生士 川口裕子の予防のはなし
「入れ歯を使いこなすには」

入れ歯はつけた瞬間から使いこなせないものです。前歯でかみ切ろうとすると奥歯が浮いて外れやすいので、小さく一口サイズに切って食べてみましょう。
左右の奥歯で均等にかんで、最初は豆腐や大根の煮物から練習しましょう。
小さく刻んだ食べ物はかえって食べにくいです。

■食べやすいもの■
○まぐろの刺身
○煮魚・豆腐
○大根の煮物
○やわらかいごはん

入れ歯安定剤を長く使用すると、咬み合わせに悪い習慣がついたり、顎の骨の形が変わって新しい入れ歯を作る時障害になるため、あくまでも応急処置です。
変だなと思ったら調節に来て下さい!!

 

・院長先生の休憩室
「ミッション(使命)」

当院のミッション(使命)は何か知っていますか?
でもその前に、ミッション(使命)って何でしょうか?
会社でいえば、経営理念、目標、社訓、それに近いものと思って下さい。
ではいきます。小島歯科室のミッション(使命)は、

私たちは歯科医療を通じて楽しい笑顔・豊かな人生の援助を目指します。

これはいつも、スマイル通信の1ページ目の1番下に書いてあります。
見たことある人も多いですね。(ホームページにも載せてあります。)
このミッション(使命)を少しばかり説明すると・・・

私たちは、単に治療して治れば終わり、と考えているのではなく→患者様が、よりよくなって治療後のその先、毎日笑顔で、健康で安心して豊かな生活を楽しんでほしい。

例えば、白いセラミックの歯を入れた患者様が、その先、いつも人前で大きな口を開けても安心で、口臭も気にせず、鏡の前では白い歯が見えてちょっとうれしくなり、自信を持って毎日イキイキ・・・・・・といったイメージ・想像をしています。

⇒そのためには、カウンセリング室でお話を聞かせていただくことが、とても大切だと考えています。
⇒⇒そのカウンセリングを踏まえて、患者様にどれだけ夢、希望、可能性を提案していけるかが、
私たちの大事な役目だと思っています。

 

・千田先生の歯周病講座
「歯周病予防〜歯磨きの重要性〜」

歯周病の原因は以前お話ししたように、細菌とカンジタ菌(カビ)の塊であるプラーク(歯垢)であり、それを確実に取り除くことが最も大切です。その方法は毎日正しい歯磨きをすることと、歯科医院で定期的なクリーニングを受けることです。
なぜ、ほとんどの方が毎日の歯磨きをしているのに歯周病にかかってしまうのでしょうか。それはきちんと磨けているつもりでも、きちんと磨けていないのが実状だからです。プラークはバイオフィルムであり、こすってもなかなか落ちないので、的確に磨かないと完全に落とすことができません。
定期健診の時に、必ず磨き方のチェックとバイオフィルムの除去をしてもらいましょう。

 

・ホワイトニング=歯をもっと白く=
「かぶせ物の歯は白くなるのか?」

人工的にかぶせた歯は、レーザーホワイトニングで白くなることはありません。
かぶせ物が、セラミックで作ってあれば、まず変色・色落ちはないのできれいなままですが、プラスチックタイプは色がくすんできます。
自分の歯とかぶせ物の歯が混在していても、まずはレーザーホワイトニングをやり、場合によってかぶせ物の色をセラミックで選ぶと調和します。

 

・インプラント治療最前線
「ステント検査」

インプラントを行うには、レントゲン検査はかかせません。
一般的に行われているのは「パノラマ」といわれるタイプです。
お口全体は横長に写り、まさにカメラのパノラマ写真とよく似ています。
より細かく調べるには「CT検査」をしますが、これは全員が必要なわけではありません。
上記の2つの中間的な検査として、金属の球の入ったマウスピースを使ってのレントゲン検査―「ステント検査」があります。

 

・矯正歯科通信
「矯正説明プリントの配布を始めています」

このスマイル通信を使っていろいろな矯正器具の説明を今までしてきました。注意点、特徴、手入れ方法など・・・。これらの内容を、現在A4プリントで患者様に配布しています。
より、その時に一番知っておくべき情報を提供できるよう努めていきたいからです。(例えば、針金が初めてついた時には、針金の説明プリントを歯科衛生士より渡しています。)
スマイル通信バックナンバーは待合室にもありますので、それを見ても分かりますが、プリントをご希望の方は、ご来院の際、受付・歯科衛生士にお申しつけ下さい。

 

・古根先生の特別セミナー

お子様の(大人にもありますが)お口の中にある2本の太い「すじ」に気づいていますか?上唇の中央の「上唇小帯」と、舌のうらの「下小帯」です。このすじが人とちょっと違うことで、あるトラブルが起こります。
まず「上唇小帯」ですが、これが上の2本の歯の間まで長く伸びている場合、すきっ歯になったり歯みがきの時じゃまになって傷ついたりします。
「舌小帯」が短い場合(あっかんべをした時、舌の先がハート型になるのでわかります)、舌っ足らずなしゃべり方になります。
ほとんどの場合、成長に従ってだんだん目立たなくなってきますが、4〜6歳になっても治らない時には処置が必要。麻酔をかけて、電気メス等で切ってやって、すじを短くするのです。

 

・歯科衛生士 塩野祥子の小島歯科室の目指す道
「社会観―社会に対する考え方」
この世で起こっている現象、この世で起きた現象について、また、これまで自分に起こった現象・過去の考え方。

1.過去オール善
過去のどんなことも、現在や将来のための教訓であったという考え方です。
感謝の気持ちを生みだし、生きていることを非常に楽にしてくれる考え方です。

2.現状肯定
現状を一つの自然として認めて、受け入れるという考え方です。

どちらも、現実に起こっていることを否定するのではなく、受け入れるということを基本にした考え方です。

 

・患者様の声
歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします!!
今月はホワイトニングを受けた患者様から頂いたご感想です。

学生のころから歯の色に対してコンプレックスがありました。今回、前歯の治療を期に、思い切ってホワイトニングをしました。 予想以上の結果に大満足です。
もっと早くに出会っていたら人生変わっていたかな!?
職業柄、子供たちに思いっきりの笑顔をあげられて、とてもうれしいです。
(50代女性)

色の変わり方は症例によります。
かぶせ物も自費(保険外)だとホワイトニング後を予測した色で技工士さんが作るので、浮き上がることなく、自然に美しく仕上がります♪

2008年 3月号 Vol.52

・白い歯を体験してみよう!
プチ・ホワイトニング体験会開催します!!

『白い歯』というのは誰もがあこがれるもの。もしそれが手軽にできるとしたら、ちょっとだけ体験したいと思いませんか?
この度小島歯科室では、従来のホワイトニングでは¥50,000かかるところを¥2,000で行えるホワイトニング体験会を行います!
(あくまでも疑似体験です)
歯科衛生士が分かりやすくご説明いたします。今ならホワイトニング剤配合の歯磨き粉をプレゼント!!
開催日時は以下の通りです。

催日:3月15日(土) 14:30〜
定員:先着10名(要予約)

ご希望の方は、小島歯科室・受付までお申しつけ下さい。先着10名になり次第締め切りとさせていただきます。
どうぞお気軽に受付・スタッフまでお申しつけ下さい。

そしてお子様にもよいお知らせ!
3月もガチャガチャができるよ!チャンスは1度!
上手にお口の中のお掃除。むしば治療ができた子にガチャガチャのメダルを渡します。

 

・DH石川 今月のオススメ
「キシリトールタブレット」(350円)

お子様・お孫さんへのおやつにいかがですか?
厚生労働省許可・保健機能食品です!!(特定保健用食品)
お子様の大好きな“しまじろう”君!!しまじろう君と一緒に虫歯予防しようね!!
携帯に便利でガムの噛めないお子様にもオススメ!
味はオレンジ味、イチゴ味の2種類です☆

キシリトールの効果
1.虫歯の原因“酸”を作らない!
2.虫歯菌の数を減らします!
3.虫歯になりかけた部分をもとに戻す!

食べ方
かまずにゆっくりなめてください!なめて唾液を出すことで効果UP!!

甘いおやつは虫歯になりますか、このタブレットなら安心です!
※一度に多量に食べると、体質によりお腹がゆるくなる場合があります。一時的なものなので心配はございません。

 

・水谷先生の口腔外科豆知識
今回はどのように歯を抜いていくかをお話ししようと思います。

1.まず表面麻酔の薬を歯肉に塗ります。
2.注射の麻酔を行います。(麻酔後はほとんど痛みはありません。)
3.へーベルというドライバーのようなものを歯と周りの骨の間に入れて、歯を脱臼させます。
4.鉗子というペンチのようなもので歯を引っぱって歯を抜去します。
5.抜いた後の穴をきれいにそうじします。
6.水できれいに洗い流します。
7.血をとめるためにガーゼを咬んでいただきます。

※歯の根が曲がっている時は、歯を半分に割って抜歯する事もあります。

 

・歯科衛生士 川口裕子の予防のはなし
「おじいちゃん・あばあちゃんへ!」

最近は核家族化が進み、お孫さんが週末など時々遊びに来るような時代です。
会うたびにかわいくなり、又成長を見るのは本当にうれしいものですね。
そんな時、ついプレゼントに甘いおやつをどっさり用意したり、買ってあげたりしていませんか?
幼児のおやつは、3回の食事でとれない為の栄養補給で(おにぎり、おいも、牛乳、ヨーグルト、くだものなど)、大人のデザートやおやつと少し違います。
お孫さんの歯の為にも、プレゼントは公園で遊んだり、お散歩、本を読んであげたりなど、すてきな時間にしてはいかがでしょうか。

 

・院長先生の休憩室
「よくやったね!〜人をほめる〜」

現在、私は、東京のとある先生と文通のようなことをしています。毎月、月間目標なるシートをお互い提出し、採点しあっています。どんなことでもいので5つ以上、今月の目標を書きます。あえて人に伝えて、自分はこれをヤルぞ!と宣言して頑張るわけです。
私の書いた目標の1つに、「よくやったね!人をほめる」というものがあります。院長という立場は、つい注意することばかり、これでは人は疲れてしまいます。私はよかれと思ってアドバイスしているつもりが、相手にとっては多くの小言になりかねないのです。(マイナスのストロークを与えてしまう)
そうではなくて、プラスのストロークを相手に与えていくことがまずは基本にあると思います。基本ベースにプラスの心が育っていて初めて、アドバイス・注意も生きてくるのでしょう。
家庭での教育も似たところがあるかと思います。いつしか、本気の愛情がエスカレートして、子供にとっては大きなストレスとなる恐ろしいだけの親となりかねません。
私も、本当に子供が好きで好きで仕方ないだけに、気をつけなければなりません。

 

・千田先生の歯周病講座
「糖尿病と歯周病」

糖尿病の人は、白血球の機能の低下により歯周病菌に対する歯肉の防御機能も低下し、歯周病は重症化しやすい傾向にあります。また同時に、歯周病が糖尿病を悪化させる原因にもなっています。
これは、歯周病による炎症を抑えるために体内から分泌される様々な物質がインスリンの効き目を低下させてしまうからです。糖尿病の約90%以上と言われる2型糖尿病の人の場合、歯周病を徹底的に治療すると、糖尿病が軽減または治癒することがあると言われています。
血糖値をきちんとコントロールしたり、肥満を解消することは歯周病の予防や治癒にもつながります。また、歯周病の治療を行うことも、糖尿病の症状軽減につながります。

 

・ホワイトニング=歯をもっと白く=
「ホワイトニングの後は・・・」

レーザーホワイトニングをすることにより、歯は一段と白くなります。
しかし、その状態が一生続くわけではありません。多少、くすみ・再着色という現象が起こります。これを効果的に防ぐには、パールホワイト(ホワイトニング成分入りの歯磨き粉)で日々、ハミガキすることをおすすめします。

 

・インプラント治療差前線
「仮歯でリハビリから」

インプラントを入れ、いよいよ歯を入れる段階、その際一度仮歯を入れます。
この仮歯を入れる理由はリハビリです。
今までなしできましたので、プラスチックの歯で一度咬んで、顎や筋肉も新しい状態に慣れていきます。人によっては、仮歯がとれたり、すり減ったりします。このリハビリを経て、いよいよ本物の歯を入れるわけです。

 

・矯正歯科通信
「ゴムの種類」

矯正期間中、輪ゴムをかけてもらう時期があります。(使わないで済む人もいます) ゴムは黄色と青色の2種類あります。
最初のうちは黄色を使って下さいと、黄色のゴムの入った袋が渡されます。
人によってはしばらくして、青色のゴムの袋を渡され、今日からは青色のゴムを使って下さいと言われます。
この2つのゴムは、ゴムの力が違います。ちょっとした力の違いなのですが、その力のかけ具合を変えることが重要なので、このような指示をしています。
どの程度の力で歯を引っぱるかはとても大切なことなので、輪ゴムといえども種類を使い分けます。

 

・古根先生の特別セミナー

大事に守ってきたお子さんの歯も、6・7歳くらいで徐々に大人の歯に抜けかわってきます。そのころに、「子供の歯が抜けないうちに大人の歯が生えてきた」というご相談がよくあります。下の前歯の内側に生えてくることが多いようです。
ぐらぐらしていて今にも抜けそうで、痛みのないものは、そのまま抜けかわりを待っても大丈夫です。
あまりゆれがなかったり、食事のとき痛かったりする時は、抜いた方がいい場合があります。いつまでも2枚歯のまま放置すると、歯並びに悪影響が出てくることもあります。
気がついたら早めにご来院ください。
お子さん・保護者の方と相談しながら、一番いい治療をみつけていきましょう。

 

・歯科衛生士 塩野の小島歯科室の目指す道
「つきの原理」

1.「運」も「つき」も自分次第
この世の中で起こることはすべて理由があり、自分の「運」「つき」もすべて、自分が作っていることなのです。だから自分で「運」「つき」がつくように、行動することが大事。

2.好きになると「運」「つき」も良くなる
「運」「つき」がつくようにするために、まず、できるだけいろいろな人や、いろいろなものを好きになることが大切です。人に目をかけられている人、運のある人、つく人などというのはなるべく多くの第三者に惚れることができ、好きになることができる人です。だからいろいろな人から、運やつきや助けをもらえるのです。

 

・患者様の声
歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします!!
今月は自費のかぶせ物で“歯並び”を治した患者様からのご感想です。

以前より歯並びが大変気になっていました。
矯正以外の治療法はないかと相談をしましたところ、かぶせ物での治療を勧めて頂き、歯並びが良くなるのか?という不安がありましたが、ホワイトニングを兼ねての治療に臨みました。治療後は、自分でもどの歯を治したのかわからないほどの仕上がりで、大変満足しています。
(40才女性)

歯並びの状態にもよりますが、かぶせ物での治療はできます!どうぞご相談下さい♪

2008年 2月号 Vol.51

・今年もやります!2月限定イベント
「上手にできたお子様へ!!ガチャガチャ」
2月1日〜2月28日にご来院された小学生以下のお子様を対象に、ガチャガチャのメダルコインがもらえるよ!!(※お一人様1回限りです)
院内にガチャガチャマシンを設置!
中には何が入っているかな?お楽しみに☆

メダルコインがもらえるポイント
以下のことが守れたら、先生からごほうびのメダルコインがもらえるよ!!

1.お約束の時間通りに来られた
2.一人でおイスに座ってできた
3.おくつをそろえてイスに座った
4.読んだ本・おもちゃを上手に片付けた
5.先生に「おねがいします」と元気に言えた
6.最後に「ありがとう」と元気に言えた


・DH石川 今月のオススメ
細かい部分もこれでスッキリ☆「ワンタフト」(320円)
きれいにしているつもりでも、実は歯並びの悪い所や磨きにくい所は、どうしても汚れは残っています。歯ブラシとワンタフトを使うことで磨き残しを減らします。
■患者様の声■
歯並びの悪いところにいつもあった歯石がつきにくくなりました!これからも使います。
(50代女性)

 

・水谷先生の口腔外科豆知識
先月にひきつづき、抜歯後の流れについて、もう少しお話ししようと思います。

○診療室で抜歯した後すぐより圧迫して止血するため、ガーゼを30分ぐらい咬んでいただきます。
○30分後、ガーゼを外し、捨てて下さい。
○抜歯当日はツバに血が多少混じりますが、これは正常です。
気にしてブクブクうがいすると、カサブタがとれてまた出血しますのでお気をつけて下さい。
○抜歯後も麻酔が2時間ほど効いていますので、シビレた感じがとれた後、食事をおとり下さい。
食物には特に制限はありません。軟らかい物の方が食べやすいと思います。
○腫れや痛み防止のため、抜歯した日はなるべく安静にすることをおすすめします。

 

・歯科衛生士 川口裕子の予防のはなし
「学童期のケア・Q&A」
Q.生え変わり期の歯のみがき方は?
A.乳児の奥にはえてくる六歳臼歯は、完全に生えるまでに一年近くかかります。
手前の乳歯より低いので毛先が届きません。歯ブラシを真横から入れて磨きましょう。
★毛先が開いている歯ブラシは使わないでね★

Q.仕上げ磨きはいつまで続けるの?
A.実は生え変わりが終わる小学校低学年までなんです。一年生になったんだから自分で磨ける気がしますが、まだきちんと磨けません。寝かせ磨きをいやがるようでしたら、立たせ磨きで磨いてあげましょう。
★虫歯になりやすい奥歯のみぞを磨いてあげましょう★

 

・院長先生の休憩室
「プロ意識をもつこととは」
「プロ意識をもつ」とはどんなことか、というテーマでスタッフ一同ミーティングをしました。いろいろな意見が出てきました。
例えば、
■プロは風邪をひかない。どんな時も十分に体調管理ができていて休まなくて、決して人に迷惑をかけない人、普段、陰で十分に本番に備えている人。
■プロは結果が大事、できるといったからには必ず結果を出す。できないなら最初からできないという。
■プロは相手のニーズの先読みができ、先まわりして気づかいできる人である。
■どんな時も笑顔で対応できる人
等々、いろいろと意見がでました。

では、私のこだわるプロ意識とは、
○あたり前の基本的なことが、どれだけきちんとしているか。例えば掃除が行き届いていること。白衣などの服装・身なりが清潔であること。 ○謙虚であり、けっしていばらない。背のびして自分を大きく見せようとしない。
○ころにあたるにおいて、事前に十分に準備している人。
○そして、決して表には出さないが、「誰にも負けない、仕事に対する熱い情熱を秘めている」こと。

 

・千田先生の歯周病講座
「歯周病の定期的なメンテナンス」
治療によって歯周病が改善すれば、定期的なメンテナンスに移ります。歯周病は、きちんと手順
さえ踏めば予防できる病気です。一番大切なのは、「歯磨き」などのホームケアで、家庭で行うことが中心となりますが、歯周病は容易に再発してしまう病気のため、定期的に来院して頂き、歯のおそうじをうけることをお勧めします。
定期的にきっちりとメンテナンスを行えば、歯周病の進行は食い止める事ができます。適切なブラッシング技術を身につけ、プラークを除去できれば、歯周病は確実に改善していきます。
健康な状態を維持するためには、歯が悪くなってから歯科医院に通うのではなくて、健康な状態での定期クリーニングが重要です。

 

・ホワイトニング=歯をもっと白く=
「飲み薬と歯の色の関係」
小さい頃(0〜4才ぐらい)に多くの薬を飲むと、将来はえてくる大人の歯が茶色くなることがあります。最近の薬ではそのような影響は減っています。が、今、成人の方には20人に1人ぐらいは見うけられます。このような濃い色の歯をレーザーホワイトニングで改善できることがあります。

 

・インプラント治療最前線
「前歯だけインプラント?」
前歯は目立つのでインプラントで治したい、しかし、奥歯は見えないところなので入れ歯でよい―そんなことをいう方がみえました。
大切なことは、力のバランスが全体でうまくとれているかです。奥歯は強いギュッとかむ力を負担します。もし、いつも入れ歯を外していると、本来奥歯が負担しなければならない力を前歯が負担することになります。そうするとインプラントが弱ることもあります。
ですので、インプラントを入れる、もしくは義歯(入れ歯)をしっかり使えるようにして入れることです。

 

・矯正歯科通信
「どうして時間がかかるのか?」
治療期間は2年前後の人が多いです。長い人は3〜6年もかかっている場合もあります。
それは、骨の形も治しているからです。針金は単に歯を引っぱっているだけではありません。骨もいっしょに押したりしているのです。
骨を治すということは、突然できるものではないです。時間をかけて少しずつ動かすことで、理想の形となります。逆に急いで強くかけすぎると、骨はうまく形をつくってくれない性質があります。

・古根先生の特別セミナー
赤ちゃんの歯みがきはいつからするの?歯みがきをいやがるけどどうしよう?こんな質問をよくいただきます。
本格的に歯ブラシを使ってみがくのは、奥歯が生えてからでも大丈夫。前歯だけの時は、ガーゼでふくだけでも虫歯を防ぐ効果はあります。
でも、何事も練習が肝心。いきなり歯ブラシを口に入れていやがられないためにも、早いうちから柄の短い物で慣らすといいですね。
歯みがきをいやがるお子さん・・・強くみがきすぎてはいませんか?口内炎はないですか?何もなくても、2歳前後のお子さんはほとんど歯みがきぎらいです。こんな時はおひざに寝かせて、ちょっと押さえてでもみがいてしまいましょう。でも叱るのは禁物。「はみがき上手かな?」なんて歌いながら楽しそうにやってあげましょう。

 

・歯科衛生士 塩野の小島歯科室の目指す道
「確認の重要性」

1.指示を受けたとき
最後まで聞く、その上で次の項目を確認する
(1)いつまでに:期限
(2)誰が:担当
(3)何を:内容
(4)どこで:場所
(5)何のために:目的
(6)どのように:方法
(7)いくら:コスト


2.判断に困ったとき
1)自身の判断に迷いを感じたとき、判断したが自信のないとき、自分の判断が良いかどうか上司に確認する。

3.突発事項や、現状のやり方・方法を改善するとき
1)突発事項に対しては、自身の判断で対応した後に上司に報告し、対応の良し悪しを確認する。
(価値基準の検討をする)
2)余裕のある時は、事前に確認を取り、対応する。

 

・患者様の声
歯科衛生士の橋本が患者様の生の声をお届けします!!
今月はセラミックのかぶせ物をした患者様から頂いたご感想です。

前歯をセラミックに変えて頂きました。
以前は銀歯で治療をしていましたので、人前で話をする時など気になっていました。
セラミックに変えてからは、歯を磨いた時に前歯が変わった感じがとても気に入っています。
これからも歯を大切にしていきたいと思います。
(50代女性)

前歯に自費のかぶせ物を作る場合、かぶせ物をつくる技工士さんに『歯の色合わせ』をして頂きます。ご自身の歯にあった、望み通りのかぶせ物を作るためです☆

2008年 1月号 Vol.50

・謹賀新年企画!小島歯科室2大企画!
あけましておめでとうございます。今年も良い年でありますように・・・。
そんな願いを込めて、今年も運が良くなる特別イベントを企画しました!!

その1 開運必須!!特別福袋販売
期間限定!!大人用と子供用があります。
■歯ブラシ  ■歯磨き粉(大人用)or仕上げブラシ(子供用)
■ワンタフト ■キシリトールのガム(大人用)orタブレット(子供用)
■特別優待券(200円分)


スタッフも絶賛のアイテムを1,500円相当のところ
お値打ち!
1,000円で販売!!

その2 必勝!志望校!合格鉛筆
大切な受験に受かりますように。
今春受験をされる
○中・高・大学生
○国家試験を受けられる方
○又は受験生のご家族がいる方

ご希望の方に、学業の神様が祀られている
湯島聖堂で清められた合格祈願の鉛筆をお配りします。
(※スタッフまでお声をかけて下さい)

 

・DH石川 今月のオススメ
新しい年!!さわやかな息で!!口臭予防!!「舌クリーナー」(230円)
舌の上の汚れ(舌苔[ぜったい])をとって口臭予防!!
カレーを食べた後、舌が黄色くなっていることはありませんか?舌の上をさっとなでるだけで、お口の中もさっぱり☆

口臭の原因
1.歯の汚れ ※歯と歯の間などの磨き残し等
2.唾液の不足
3.舌苔(ぜったい)

1・2・3などの原因で口臭がでると言われています。

使い方
ブラシ面を舌にあて、舌の表面をかき出すようにして、くり返し軽く引く
注意:舌の奥深く差し込むと吐気がおこることがあります。
   舌の表面を傷つけないよう強くこすらないでください。

 

・水谷先生の口腔外科豆知識
今回は抜歯の後の治癒経過についてお話ししようと思います。
○抜歯後の穴は、抜歯直後より血液で満たされます。
(抜歯した日はうがいをすると出血しやすいためブクブクうがいはやめて下さい)
○術後1日目:血のかたまりの表面に膜ができ、出血の可能性は低くなります。
○術後3日目:徐々に肉が盛ってきます。
○術後7〜10日目:抜歯部の穴はほとんど肉で覆われ、新しい骨が穴の底から出来はじめます。
○術後1カ月:新しい骨で満たされます。
○術後2〜3ヶ月:骨がしっかり出来、穴もふさがります。
完全に穴がふさがるまで2〜3ヶ月かかるため、その間穴に食べカスがたまらないよう、うがいが必要となります。

 

・歯科衛生士 川口裕子の予防のはなし
「大人のむし歯の落とし穴」
大人のむし歯の進行は遅い。それが落とし穴になることもあります。
成人期では、どちらかと言うと歯の表面よりは歯と歯の間で、歯肉に近い所で見つけにくい所に見られ、しかも進行した状態で発見されることが多いです。
さらに、一度つめたりかぶせたりした歯は二度とむし歯にならないという誤った安心感から、手入れを怠り再びむし歯になってしまうこともあります。
毎日の歯みがきでとれないバイオフィルムを定期的な歯のクリーニングでとって歯を長持ちさせましょう!!

 

・院長先生の休憩室
「2008年、感謝の気持ちを大切に生きたい」
2007年が終わり、歯や幾日も過ぎました。2007年はみなさんにとってどんな一年だったでしょうか? 私は反省もとても多い一年でしたが、とても幸せな一年でした。このスマイル通信を読んでくれている患者様、感謝です。ありがとうございました。そして、当院のスタッフ、すべての業者、我が家族、すべてのかかわる人々にありがとう、感謝です。
そして、2008年、スタートしました。私はきっといい年だと信じています。小島歯科室では、今年の全員のテーマの1つに感謝の心を持つということを挙げています。
私は、多くの人を面接しています。すると、「営業の仕事だからよくなかった」「こんな事務の仕事はたいしたことない」「これは本当に自分のやりたい仕事ではなかった」「今は就職難だから仕方がない」・・・等々のマイナス発言をいう人を多くみます。

感謝の心を忘れていませんか?
どんな時代に生きようと、幸せをかちとるのは、自らの前向きな考え方、心がけだけです。戦国時代に生まれようと、100年後に生まれようと、時代のせいにしてはいけません。自分が、社会に貢献し、その結果社会は自分を幸せにする。政治家が自分を幸せにするわけではない。社会が、教育が、他のせいにすることは簡単です。
だから、小島歯科室では、スタッフ一同、技術と心を磨きます。当たり前のことにこそ感謝、今を生きる自分たちを肯定します。

 

・千田先生の歯周病講座
「ペリオバスターの効果」
歯周病は主に細菌が原因ですが、これらの菌と協調して歯周用を悪化させるのがカンジタ菌(真菌)です。細菌と真菌はまったく別のもので、どちらもほとんどの人に存在します。
歯周病が悪化した時には抗生剤を内服しますが、これは細菌には効きますが真菌には効きません。そのため、真菌の除去にはペリオバスターを併用します。これはアロエ、ヨモギ、ヒノキ、人参、海藻などを分子レベルまでマイクロクラスター化した活性イオン水で安定させた天然植物製品であり、副作用の心配はなく安全性の高い、かつ抗菌・除菌効果の高いものです。また、普段からのセルフケアとして使用することで歯周病の予防に非常に高い効果を発揮し、口臭の予防にもなります。

 

・ホワイトニング=歯をもっと白く=
「新しい年、そして白い歯」
新しい年を迎える1月、ホワイトニングをされる患者様がとても増えます。やはり新年を迎え、気持ちを新たにしたいということかと思います。寒い時期ではありますが、春遠からじ、ということで、いいスタートを切るといいですね。レーザーホワイトニングは約2回の施術で大きな効果を得ることができるので、とても有効です。
(約50分×2回で、チェアにねているだけです。費用5万円)

 

・インプラント治療最前線
「インプラントorブリッジ?―どちらを選択すべきか?―」
インプラントをできる条件であれば、最善はインプラントを選択することです。
その理由の1つとして、もし、そのうちの1つが悪くなり、やりなおさなければならなくなったときどうするか、ということです。
ブリッジの場合、前後両方をいったん外すことになる可能性が高いからです。一方、インプラントは、その悪くなった1本だけをやりなおせばよいです。

 

・矯正治療通信
「よくある費用の質問」
患者様から、20万ぐらいとある医院できいた、55万ときいた、90万ときいた・・・いろいろあります。ズバリ、専門医の立場からいわせてもらいますが、総額でいくらかかるのか(最後までやって)、それをきくべきでしょう

20万ぐらいというのは前半で、一時的に使う装置の費用かと思われます。きちんとしたことを(だいたいでやるのではなく、工程をはぶいたり、古いタイプのやり方をしたり)やるのであれば、70万以下ではかなり難しいと考えています。実際、国立医科歯科大学病院でも80万以上はかかります。ということを、冷静に比較するとよいと思います。(ちなみに私の同窓のドクターは、同様な最新の方法で90万以上の人ばかりですので、当院は、70〜80万の患者様が多いですから、内容を考えれば、かなりお得かと思います。)

子供の場合の大体の流れ
前半(小1)→本番(小4)→メンテナンス(中学以上)
(※個人差があります)

 

・古根先生の特別セミナー小児歯科編
虫歯はお母さんから子供にうつる・・・こんなショッキングな話も、今ではわりと知られてきました。
虫歯はミュータンス菌が歯を溶かす病気ですから、感染することは間違いありません。
では、「虫歯の多い親は子供に虫歯を移さないように一生気をつけなければならないの?」というと、そうでもないです。キーポイントは3・4歳まで。
その頃までに、口の中にいつもいる細菌のバランスが決定するので、それまでにミュータンス菌が0ならば、一生虫歯になりにくい歯でいられるのです。
でも、感染を気にするあまり赤ちゃんとのスキンシップができなくなるのも困った話。
要はおとなの側の口にミュータンス菌が少なければいいのです。
赤ちゃんを持とうとしているご家庭では、全員で歯のお手入れをしっかりし、定期的に検診を受けるようにこころがけて下さい。

 

・歯科衛生士 塩野の小島歯科室の目指す道
「ほう・れん・そう(報告・連絡・相談)」

1.報告
 (1)事実を報告する。
 (2)悪いことほど、早目に報告する。
2.連絡
 (1)事実を伝達すること。
 (2)双方向のコミュニケーションにすることが大切である。
3.相談
 (1)指示を受けて、できないことは相談する。
 (2)考えてもわからないことは相談する。
 (3)やり方を変えたい時は事前に相談する。

 

・患者様の声
歯科衛生士の橋本が、患者様の生の声をお届けします!!
今回は、ホワイトニング治療を受けた患者様から頂いたご感想です。

長年悩んでいた事で、こんなに簡単に白くなるなんて思ってもいませんでした。またくすんできたらホワイトニングができるんだという明るい希望ができ、毎日の歯磨きも楽しくなりました。
ありがとうございました♪
(50代女性)

黄色味がかって見えていた歯が、ホワイトニング後には、輝きのある真っ白の歯になりました。多少の個人差はあります。

ホワイトニングに興味をお持ちの方は特製パンフレットをご用意いたしますので、スタッフにお尋ね下さい!!

2007年 12月号 Vol.49

・クリスマスシーズン!2つのお楽しみ特典

  いよいよクリスマスも近づき、サンタさんからのプレゼントが待ち遠しいこの季節。小島歯科室ではいつもお越しいただいている患者様へのクリスマス特典のプレゼントをご用意しました。

(1)クリスマスお楽しみ袋の販売
はぶらし、はみがき粉、ハブラシケースetc…
1,500円相当の商品を袋に入れて、1,000円で販売いたします!!

お楽しみ袋には…
■歯ブラシ
■歯みがき粉(ブレスパレット2本セット)
■歯ブラシケース
■舌ブラシ
■フロス
■キシリトールガム

(2)キシリトールガムをご来院の患者様全員にプレゼント
12月17日(月)〜12月25日(火)の期間中に皆様にお配りします☆

詳しくは当院のスタッフへ。お気軽におたずね下さい♪

・今月のオススメ

「特殊な毛先ではみがき上手に☆ルシェロ」(320円)

毎日一生懸命歯みがきをしているのに、なかなかきれいにならない・・・そんな方に朗報!!
このルシェロは毛先の形が先端部だけ山形になっており、より歯と歯との間に入り込む設計になっています。そのため、よりたくさんのプラークを取ることができます!
この毛先が目印です。一度使うとやめられない?
どうぞお気軽にためして下さい。

・水谷先生の口腔外科豆知識

口の中のカビが増殖する病気がある事を知っていますか?
カンジダという口の中にいつも存在する菌が幼児や老人などで体力の低下した時に増殖し、発症する場合が多いです。
症状としては、舌・頬粘膜に白色の斑点が散在し、これをぬぐうと発赤がみられます。
治療としてはカビを殺す薬を塗布します。もちろん、口の中を清潔にする事が基本となります。

・歯科衛生士 川口裕子の予防のはなし

「1日でできるセラミックのかぶせ物について」

1日でセラミックの白いかぶせ物ができる、こんな時代がもう始まっています。コンピュータによる光学印象(光の反射によるかたどり)と設計削り出しで、1時間位でできあがります。
従来のように口の中での型をとるわずらわしさもなく、最短で一回で治療を終えることができます。
金属アレルギーの方、白い歯にしたい方、治療費も従来より経済的です。

・院長先生の休憩室

「私のクリスマスプレゼント」

楽しいクリスマスです。みなさんは、何をもらいましたか?あるいは何をプレゼントしましたか?
私はプレゼントをもらうのもうれしいですが、プレゼントをあげることがとても好きです。
子供にどんなプレゼントがよいか、一所懸命考えてさがします。12月になる前、もう2、3ヵ月前からイメージをもって、なんとなくいろいろみています。キャラクターのおもちゃはさけたいと考えています。これはある意味、親のエゴかもしれません。一所懸命さがしているようで、実は親の価値観を表現して押しつけているだけなのかもしれません。私の場合特に、プレゼントの中に必ず、本が組み合わさります。決して難しい本ではないのですが、恐竜の図鑑とか、マンガの歴史物とか。
ある人の意見で、子供のほしがっているものをそのまま用意して、サンタさんがもってきてくれたよ、とする人もいるそうです。これも一つの考えとしてよいことかなと思います。子供のレベルでその子が純粋に喜ぶことも、すばらしいことかと思います。
私は、子供に、サンタに手紙を書かなくてはいけないからとか、電話しなくてはいけないからといって、「何がよかったんだっけ?」「え!Wiiのゲーム」「それはサンタさんはダメだっていってたよ!」
こんな幸せな時間、やりとりが存在することが、私にとってのクリスマスであり、私へのクリスマスプレゼントです。

・千田先生の歯周病講座

「歯石による害」

歯石はどんなに歯みがきをがんばっても、少しずつ付いてきます。放置すると歯石はどんどん硬く、そして増え続けます。歯石の表面はデコボコしているため歯垢が付きやすくなり、細菌の温床になるため歯茎の炎症を引き起こし、歯周病を悪化させます。
よく付いてしまう人は最低でも半年に一度、健康でも一年に一度は必ず検診をして、虫歯や歯周炎がひどくなる前に治療を受けると良いでしょう。

・ホワイトニング=もっと歯を白く=

「ちまたで手に入るホワイトニング剤」

日本では正式に認可を受けているものはとても少ないですが、外国からインターネット等でいろんなものが流入しているのが実情です。ここで大切なことは、日本人にあったものかということです。西洋人には効果が高く、害がなくても、日本人にあわなくては意味がありません。
その点、当院のレーザーは東洋人には効果が高く、適しているという文献報告があります。

・インプラント治療最前線

2本の歯のない部分をインプラントを入れて治す場合。
インプラント1本だけを入れても上顎の骨と咬み合うので、これで完成させることができる場合もあります。
ですが、インプラントを2本入れると上顎の歯としっかり咬み合い、とても安定します。(特に下顎のインプラントは舌におされやすいので、インプラント2本のほうが安心です。)

・矯正歯科通信

「小島歯科室の矯正の特徴」

いくつかありますが、
安定した、大人の歯の咬み合わせをつくること
大人の歯が上下しっかり咬み合うことにより、安定して長持ちするのです。それを実現させるためには、はり金をつけることが重要です。
とりはずし型の装置を使って、それだけで治療をする医院もありますが、おすすめしません。そのような方法で治せるのは数%の症例だけです。ほとんどの場合、はり金で仕上げていくことが必要です。
実際、東京医科歯科大学病院でも、はり金を必ず表側につけてやっています。これが最新なのです。

・小島歯科室の目指す道

「プロ意識をもつ」

1)プロは「できない言い訳」「できなかった理由」を説明しない。
アマチュアは「できない言い訳」「できなかった理由」しか説明しない。
2)プロは「できる」「やります」と言ったことに責任をもつ。
アマチュアは「頑張ったんだからしょうがない」「やってできなかったんだからしょうがない」と責任を回避する。
3)プロは自分はいかなる状態であろうとも、素人の最高レベルを超える。アマチュアはいかなる状態にあろうとも、プロを超えられない。

・年末 12月のイベント情報!!

○医院説明会○
小島歯科室には何が得意でどんな治療法があるの?どんなメリットがあるのか?院長からお話し致します。
12月15日・1月26日 14:30〜15:00

○母親セミナー○
歯科衛生士がお子様の歯について、疑問にお答えします。
大切なお子様の歯を守ってあげましょう!!
12月22日・1月12日 13:30〜14:00

○矯正相談会○
歯並びが気になる・・・矯正を始めたい・・・
矯正ってどんなものなのかお話を聞きに来ませんか?。
12月8日(土) 13:30〜14:00

○ケーキ教室○
好評につき、12月8日のケーキ教室の申し込みは終了させていただきました。
また来年も予定しております。みなさんぜひご参加下さい☆

・患者様の声

当院に来院されている患者様の生の声をお届けします!!
今回はセラミックのかぶせ物をした患者様から頂いたご感想です。

つめ物がとれてしまって、痛みが出てきて早急に対応して頂きたく治療を受ける事にしました。
妊娠中ということもあり、少し不安もありましたが、とても親切丁寧に対応して下さり、かぶせ物も本当の歯のように違和感もなく、満足しています。
(30代女性)

自費(保険外)のかぶせ物を作る上で麻酔の処置を行いますが、患者様の体調を考慮し、きちんと説明してから進めますので、安心して治療を受けて頂けます!

2007年 11月号 Vol.48

・12月に素敵なひと時を・・・小島歯科室で開催 クリスマスコンサート

街中のクリスマスイルミネーションを眺めていると、クリスマスが待ち遠しいと思う方も多いのではないでしょうか?
小島歯科室では、今年もひと足早くクリスマス気分を楽しんでいただくため、ミニクリスマスコンサートを開催いたします。
日程は以下の通りです。
12月17日(月) PM2:30〜
12月21日(金) PM2:30〜
12月25日(火) AM10:00〜


奏者はプロとして多方面でご活躍されている、クラリネット奏者 黒川真弓さんをお招きし、クリスマスに関する曲の他、患者様の皆様にもお馴染みの曲を演奏いたします。
ぜひ皆様もコンサートで楽しいひと時をお過ごしください。

・今月のオススメ

「チェックアップスタンダード」(550円)

『何分歯みがきしてますか?3分?5分?』
市販の歯みがきき粉を使用していて泡をふくカニのようになったことがありませんか?
この歯磨き粉は低発泡・低香味で長時間のブラッシングが可能!!フッ素も950ppmFと市販のものより多く含まれています。ご自身の大切な歯、効果のある歯みがき粉でしっかり守ってくださいね!!

☆効果的な使用方法☆
1.歯みがき粉は歯ブラシに1cm位(大人用)
2.歯みがき時の吐き出しを少なく
3.コップ1/3の水で軽くゆすぐ
4.30分、水など口に含まないとより効果的!

・水谷先生の豆知識

今回は口内できるできもの、粘液のう胞についてお話しようと思います。
粘液のう胞とは下口唇に出来る事が多く、他にも舌。頬粘膜にも出来ます。
下口唇にはだ液を作る腺が多く存在していて、この腺の排泄管が閉鎖したり狭くなってしまい、中に唾液が貯留することが原因で起こります。
悪いものではないのですが、治療としては切除が一般的です。

大きさは大豆から小指の頭大くらいです。形は半球状に膨隆している事が多いです。

・歯科衛生士 川口裕子の予防のはなし

「歯の予防について」

何より大切なのは治療が終わってからのケアです。自宅でできるホームケアと歯科医院でのプロフェッショナルケアで健康な歯を保ちましょう。

歯みがき―正しい歯のみがき方を身につけましょう。
道具はケチらない…歯ブラシは1、2ヶ月で交替。
歯ブラシだけに頼らない…フロス・歯間ブラシなど

正しい食生活―1日3回の規則正しい食事
砂糖に注意…むし歯菌の好きな砂糖を減らす努力を
食べたり飲んだりの後に必ず歯みがきを!!

フッ素を活用
フッ素入り歯みがき剤・ホームジェル(フッ素ジェル)を使いましょう

プロのケアについて
毎日の歯みがきで100%汚れをとることは不可能です。3、4ヶ月に1度歯科医院での定期的クリーニングと検診で今の健康な歯を保ちましょう。

・院長先生の休憩室

「スチュワーデス物語」

先日、久しぶりに飛行機に乗りました。この度は北海道まで乗りました。私はあまり飛行機は得意ではありません。乗り物酔いはほとんどしないのですが、離着陸のとき、乱気流がどうしてもダメです。
さて、スチュワーデスなのですが、海外のDr(ドクター)からよく言われることがあります。日本のスチュワーデスの歯はいったいどうなっているんだ、と。みんな前歯が治してあって、しかも仕上がりがよくない。うーんなるほど、確かにそういう人、よくみかけるなー。ばっちりきめて仕事しているのに、歯がいまいちなのが目立つんだろうな。特にアメリカは歯にうるさいからな。
当院でもセントレア空港ができたせいか、スチュワーデスの方が結構います。その方たちがそんな見方をされないよう、実は気をつけています。(もっとも全ての患者さんに気をつけていますが。)
以前から通われていて、スチュワーデスになった子も何人かいますが、しかも、矯正・前歯の治療で、思いっきり目立つところをさわっていますが、国際線に乗っても大丈夫なようにやっておいてよかった、よかった。

・千田先生の歯周病講座

「歯石とは?」

「歯石が付いていますね」と指摘されることがありますが、歯石とは何でしょうか?歯石とは口の中の細菌の死骸や食べ物のかすと唾液中のカルシウム分が固まった物です。 歯石は歯に硬く強く付いてしまっているためにはみがきくらいでは簡単に取れず、歯科医院で取ってもらうしかありません。歯科医院では、歯ブラシでは取れない歯石をスケーラーと呼ばれる専門の器具で除去します。ただ、時間がたてばまた歯石は付いてしてしまいます。歯石の付く期間は人によって違いますので、歯周病予防のためにも歯石は定期的に歯科医院で除去してもらいましょう。

・ホワイトニング=歯をもっと白く=

「レーザーホワイトニングをより長持ちさせるコツ」

ホワイトニング専用のハミガキ剤、パールホワイトを使うことをおススメしています。これをホワイトニング直後、朝・晩(できれば昼も)使ってほしいです。再着色して、せっかくの白い歯をくすませないために、その後も1ヶ月位は使ってほしいです(朝・晩)。

・インプラント治療最前線

「上の骨と下の骨は違う?」

上顎の骨と下顎の骨とでは同じ本人でも、実は大きく違うことがよくあります。1つはかたさの違いです。上顎は骨がやわらかく薄いことが多く、なるべく削らすにやることが大切です。
多少の削り粉の骨をかきあつめて圧縮して利用します。
構造的にも膜や空洞があったりして複雑です。

・矯正歯科通信

「舌は強い力を持っている」

舌(ぜつ)と読みますが、よくベロといっています。下は歯を押して出っ歯をつくったりします。常に舌をかむクセのある人は前歯にすき間ができたりします。
これら、舌のいたずらによって、くずれてしまった歯並びを矯正治療を行って治すのですが、歯が最終的によい位置で、咬み合わせ、みた目がよくなっても、舌のクセ、いたずらが治っていなければ、あと戻りしてしまいます。舌は行儀よく。

・小島歯科室の目指す道―歯科衛生士 塩野が送ります―

「思いやりの行動」

常に次のことを考えて行動すること
相手の人のことを思って行動すること
私だったらどうしてもらったら嬉しいか考えて行動できること
患者さんに対しても、仲間に対しても、周囲の人々全てに対して思いやりと感謝の心を持って行動すること

これらが全て、効率的ないい仕事につながります。
自分の人間性を磨き、人格を高める。

・〜歯科アシスタント 片田より〜イベント最新情報

○医院説明会○
小島歯科室にはどんな治療法があって、どんなメリットがあるのか?院長からお話し致します。
14:30〜15:00 11/24・12/15・1/26(土)

○母親セミナー○
歯科衛生士が大切なお子様の歯について、疑問にお答えします。
大切な歯を守ってあげましょう!!
13:30〜14:00 11/17・12/22・1/12(土)

○矯正相談会○
歯並びが気になるけど・・・
費用は・・・?期間は・・・?歯科衛生士がお答えします。
13:30〜14:00 11/10・12/8(土)

○ケーキ教室○
ムシ歯になりにくいのにおいしいケーキが作れちゃいます。
みんなで楽しく作りましょう♪
15:00〜17:00(受付14:30〜) 11/10・12/8(土)

・患者様の声

当院に来院されている患者様の生の声をお届けします!!
今回は自費(保険外)でかぶせ物を作られた患者様から頂いたご感想です。
今回は全て金のかぶせ物です。

最初、かぶせて頂いた時は2・3日くらい違和感があったのですが、その内になじんで今はかぶせ物があることさえ、忘れているくらいです。自分の歯と変わらない感じです。
(60代女性)

歯科衛生士・橋本より:金は色は歯と同じではありませんが、なじみが良く、歯に優しいんです♪“金歯で治すと気持ちが落ち着く”と言われる方も多く、技工士さん(かぶせ物を作ってくれる方)オススメのかぶせ物です。
※最初はどなたでも多少の違和感があります。

2007年 10月号 Vol.47

・10月はハロウィン!ハロウィンキャンペーン実施

10月31日のハロウィンの日は、欧米ではお化けや魔女の姿をした子供が各家庭をまわり、お菓子をもらい歩き仮装パーティーを開く大きなイベントの日。
小島歯科室でもハロウィンキャンペーンとして、来院された方にお菓子のプレゼント!
しかも食べて安心、むしばを作らないキシリトール入りの…?それは来院してからのお楽しみ!
10/22(月)10/31(水)にキャンペーンを実施します!
皆様の来院をお待ちしております。

■むしばを作らないキシリトールって?■
キシリトールは人工甘味料の1つで、甘いけど食べてもむしば菌は歯の表面を溶かす酸を作りません。
そのため食べても安心、むしば予防もできちゃいます!!

・今月のオススメ

「ペリオバスター」(1800円)

お口の中の臭い、人と会う時気になりますよね!ペリオバスターは歯周病や口臭で気になるお口の悩みを解決!!気になる時にいつでもシュ!
効果1歯周病予防→細菌の数を減らしてくれます!
効果2口臭予防
効果3天然成分→科学的な薬成分が使われていなく天然成分なので、体にとってもやさしい生薬です(ヒノキチオール配合)

○使い方○
1.歯磨きをする
2.お口の中に2〜3回スプレーをする
3.お口の中全体にくちゅくちゅと行き渡らせる
4.その後吐き出しても飲み込んでも大丈夫!!


・水谷先生の口腔外科豆知識

今回は過剰歯についてお話ししようと思います。
過剰歯とは本来なくても良い歯で、上顎の正中部に存在することが多いです。
なかなか永久歯が生えて来ないためレントゲンを撮った時に見つかる事が多く、歯並びの不正をひき起こすので、抜歯を必要とする率が高いです。中には歯の根と頭が逆向きの状態で埋まっているものもあります。

・歯科衛生士 川口裕子の予防のはなし

「入れ歯のお手入れについて」

日本人の60才の2人に1人が入れ歯になっている現在ですが、入れ歯は磨かなくてもよいので便利と思われがちです。

Q.入れ歯を汚れたままにしておくとどうなるのでしょう?
A.口臭や歯周病の原因となり、口の中の細菌によって肺炎をおこす恐れもあります。

Q.入れ歯を熱湯で消毒してもいいですか?
A.高熱によって変形する材質のものもありますので60℃以上のお湯をかけたり浸したりしないでください。

災害に備えて、入れ歯を枕元におかれるとよいです。又予備にもう1つ作られるとよいでしょう。

・院長先生の休憩室

「看板娘、沖縄より戻る!」

「あのー、私、看板娘なんですけど・・・」30代のお母さん、かわいい女の子を連れてやってきました。メガネをとって「私です、看板娘です。ほら、メガネをとったらわかりますか?」「院長先生は全然かわらないですね、一回り大きくなっただけですね。」それって体のことか、人間が一回り大きくなったという意味ではないな。
小島歯科室は平成9年4月に開院しました。当時は太田川にありました。院前にはとても大きな看板(たたみ4.5畳ほど)があり、若い女性の写真がそびえていました。ニコッと笑い、口元には矯正の針金が美しく?キラリとのぞいていました。患者様だった20代の彼女はおもしろいからぜひモデルということで撮影してつくったものです。
しばらくしてTV局からTELがあり、「この人は誰?」なるコーナーがあり、本人を取材させてほしい、どうしてこの人はこんな看板なのか、一体誰なの?、ということでした。しかし、その時すでにもう彼女は結婚して沖縄に引っ越していました。
そんなこんなであれから10年、看板娘はまたやってきました。

・千田先生の歯周病講座

「口臭予防」

今回は口臭の予防法についてお話ししていきたいと思います。

1.自分で行う予防
○歯ブラシや歯間清掃用具を利用してていねいに磨きましょう。
○舌ブラシを使用して舌苔を除去しましょう。
○義歯をお使いの方は清掃を行いましょう。
○規則正しい生活を送り、気持ちにゆとりを持ってリラックスしましょう。

2.歯科医院で行う予防
○定期的に歯科検診を受けましょう。
○お口の中の状態に合った適切な航空清掃の指導を受けましょう。
○専門的な歯面清掃や歯石の除去をしてもらいましょう。
○むし歯や歯周病治療を早めに受けましょう。

・ホワイトニング=もっと歯を白く=

「ホワイトニングと歯の痛み」

レーザーホワイトニングをする場合、当院では、念のため痛み止めの薬を飲んで行うことが多いです。ホワイトニングの化学変化が起きていく際、まれでありますが、歯がしみて痛みを感じることがあるからです。歯の質の厚い人ほど感じることは少ないです。

・インプラント治療最前線

「入れ歯をインプラントにおきかえる」

が1本ない場合、インプラントを入れて歯ぐきとインプラントのなじみを待ちます。
入れ歯が入っている場合、ネジのふたは小さいものを使い、最初は歯ぐきの中にかくれています。
のち、歯ぐきの上にネジのふたを出します。

・矯正歯科通信

「歯を抜かない矯正」

医療技術は常に日進月歩です。最新の技術では多くの場合、歯を抜かない矯正を行っています。歯がガタガタで、つまっていたり、八重歯がひどい場合でもほとんど抜かないでやります。
ここで重要なポイントは小臼歯を抜くのが従来の方法でしたが、むろん、小臼歯は抜きません。さらに大臼歯のかわり大臼歯を抜く方法もありました。最新の方法は大臼歯も抜きません。本当に抜かないのです。

・歯科衛生士 塩野の小島歯科室の目指す道

「自戒」

小島歯科室ではミーティングで次のようなことを勉強しています。
つらいことが多いのは感謝を知らないからだ
苦しいことが多いのは自分に甘えがあるからだ
悲しいことが多いのは自分のことしかわからないからだ
心配することが多いのは今を懸命に生きていないからだ
行きづまりが多いのは自分が裸になれないからだ
石川洋 著「一日一日を生きる」

・イベント情報

○医院説明会○
小島歯科室は何が得意でどんな治療法があるの?どんなメリットがあるの?
院長先生からお話しします。
10月27日・11月24日・12月15日 14:30〜15:00

○母親セミナー○
歯科衛生士がお子様の歯にいついて疑問にお答えします。大切なお子様の大事な歯を守ってあげましょう!!
10月13日・11月17日・12月22日 13:30〜14:00

○矯正相談会○
歯並びが気になる方・・・
矯正を始めたいと考えている方・・・
矯正ってどんなものかお話を聞きに来ませんか?
11月10日・12月8日
13:30〜14:00


○ケーキ教室○
むし歯になりにくいおいしいケーキをみんなで楽しく作りましょう♪
11月・12月予定

・患者様の声

当院に来院されている患者様の生の声をお届けします!!
今回は自費のかぶせ物をした患者様からのご感想です。

○治療前○
左上犬歯(糸切り歯)のかぶせ物が歯ぐきとピタッと合っておらず、その隙間がむし歯で黒くなっています。
歯ぐきとの適合の悪いものはむし歯や歯周病の原因となります。
○治療後○
笑顔が気にならなくなりました。まわりの歯の色や形ともなじんでいると思います。歯ぐきとの接点も自然できれいです。そのため歯磨きがしやすく、歯ぐきの状態はきれいで良くなってきました。歯磨きしやすい、食べやすい、安心して笑えるの三拍子がうれしいです。
(50代女性)

2007年 9月号 Vol.46

・小島歯科室のとっておき情報満載!!母親セミナーのお知らせ!!

お子様のむしばゼロを目指すお母様へ。当院では毎月1度母親セミナーを開催しているのをご存じでしょうか?
母親セミナーではむしば予防のプロ、歯科衛生士がむしばについの基礎知識や予防法を伝授!!テーマもいろいろなものがあり、1度参加された方でも新しい発見ができます。
今なら参加特典もあり!(※参考資料やはみがきグッズ等)
今後は、10/13(土)、11/17(土) 13:30〜開催します。
参加希望の方はスタッフまで!!
お電話でもセミナーのお申込を受け付けております。(12月以降のセミナー予定もスマイル通信にて随時お知らせします!!)

・今月のオススメ

「DENT.EX kodomo14M」(320円)

皆さん!『仕上げ磨き』していますか?仕上げ磨きは7〜8さいまで必要だという事を知っていましたか?子供の歯と大人の歯が混在している時は、とっても磨きにくいのです!大人がもちやすく、細かいところまで磨けるこの歯ブラシをお選びください!!

お子様の年齢にあった歯ブラシを使うことが虫歯から歯を守る秘訣です!
11M:8〜12才向け
12M:5〜9才向け
13M:0〜6才向け


・水谷先生の口腔外科豆知識

現代の人は顎が小さく、親知らずの生えてくるスペースがないため、横を向いたまま骨に埋まっている場合が少なくありません。今回はそのような歯の抜歯方法についてお話ししようと思います。
まず麻酔をした後(普通の歯の治療時に使うものと一緒です)、歯肉を少し切開し、歯の周りの骨を少しだけ削ります。そしてひっかかっている歯の頭の部分を削って先に取り出します。その後、歯の根を抜去します。最後に切開した歯肉を戻し、1〜2針縫って終了となります。糸は1週間後に抜糸します。

・歯科衛生士 川口裕子の予防のはなし

「妊娠中のお口のお手入れについて」

妊娠中は自己免疫力が低下することが多いので、歯肉が炎症を起こしやすいです。いろいろと工夫してお口の清潔を保つことが大切です。万日妊娠中に歯科治療を必要な時は、妊娠中期(5〜8ヶ月)が比較的安全といえます。

☆つわりのある時の歯みがきは?
食後が最も効果的ですが、妊娠中は体調の良い時を見つけて歯みがきをするとよいでしょう。

☆歯みがき剤と歯ブラシは?
歯磨き剤は使用しなくても十分歯の汚れはとれます。又歯ブラシは小さめのものを使うとよいでしょう。

妊娠中に歯が痛み出しては大変です。早目の歯科検診と歯のクリーニングで健康な赤ちゃんをご出産下さい。

・院長先生の休憩室

前回までのあらすじ:小1に私は面接官に「お母さんの名前は?」と何度聞かれても、違う人の名前をいい続けました。そして面接は終了してしまいました。となりにいた母もがっかりでした。

帰り道、母は、「お母さんの名前は?ってきかれたんだよ」と私にいいました。そして自分は、「え、どうして、ちゃんと答えたじゃない」というと、母は「それは妹の名前だよ」 あ、そうか、しまった。ずっと間違えて答えてた。私ははじめてその時気がつきました。ガーン、自分はもうカブスカウトには入隊できないと思いました。当時、私には1才の妹がいました。小さな妹は、かわいくて仕方がなく、家に帰るといつも妹のそばにいてずっと見ていました。頭の中は大好きな妹のことでいっぱいだったのです。きっと大好きな妹のことを自慢したかったのです。なのにどうして、面接官は「妹の名前は?」ときいてくれなかったのでしょう。もしその質問をしてくれれば、満面の笑みで元気良く大きな声で答えられたことでしょう。
今、大人の私は、“小さなお兄さんに妹の名前を聞いてあげられる、そんなハートのある大人”でありたいです。

・千田先生の歯周病講座

「口臭の原因」

原因は様々あり、内臓疾患による場合もありますが、No.1は歯周病によるものです。歯周病や大きな虫歯等、炎症があり膿が出ている場合に起こります。つまり口臭の原因は細菌です。
特に歯周病の症状が進行した場合に強い口臭となります。口臭を引き起こす原因が連続して起こっている時、人間の臭覚は麻痺してしまい、自分の口臭を自覚出来なくなってしまいます。
他人にとっては強烈な口臭を感じるものですが、本人は指摘されるまでまったく感じません。

・ホワイトニング=もっと歯を白く=

「歯並びをなおした後に」

矯正治療を終えて、きれいな歯並びになると多くの人がホワイトニングを受けることを希望されます。きれいな歯並びになり、そしてさらにみがきをかけて、白いピッカリの歯の口元になっていきます。

・インプラント治療最前線

「骨を削らない方法」

インプラントを骨に入れるためには(2)のように骨にドリルで穴を削ります。その穴に(3)のようにインプラントを入れます。しかし、骨の少なく、薄い人の場合、削るのはもったいなく、また足りなくなってしまう場合があります。(4)は特殊なノミで骨を圧縮して穴を作りますので、骨の条件がよくない人には適した方法です。

・矯正歯科通信

「形状記憶合金」

矯正で針金にはいろんな種類のものがあります。それらを組み合わせて交換していき、歯並びを改善していきます。その中の1つのタイプに形状記憶合金というものがあります。
もともと(1)のようにまっすぐの形のものが、(2)のように上下に曲がってお口の中にくっつきます。これがゆっくりと(3)の形に変化していき、(1)のまっすぐな形にもどろうとする性質があります。
○形状記憶素材は、日常の中でカッタ―シャツなどに使われています○

・小島歯科室の目指す道

「すなお」

患者様によりよいサービスを提供するためにスタッフの心構えとして「すなお」ということを大切にしています。
自分の知らないこと、経験のないことを否定しない。まず、受け入れる努力をする。そして自分に合うものは取り入れ、合わないものは捨てる。
良いと思ったことをすぐに実践でき、悪いと思ったことはすぐに改められる。

1.「はい」の返事が言える
返事をすることによって相手が伝わったかどうかの確認が出来ます。
2.「ありがとう」、「ごめんなさい」が言える
感謝の心を常に持つようにしています。
3.知ったかぶりはしない
分からないことは「分からない」と言うようにしています。
4.聞き上手、相手の発言をよく聞く
相手の話をよく聞くようにしているといろいろな情報が入ってきます。

・イベント情報

○母親セミナー○
大切なお子様の大事な歯を守るお母様の為のお話です。健康な育児のお手伝いをします。
9月8日・10月13日・11月17日 13:30〜14:00

○矯正相談会○
費用は?期間は?矯正ってどんなものかお話を聞きに来ませんか?
13:00〜14:00
11月10日


○医院説明会○
小島歯科室ってどんな歯科医院?どんなことに力を入れてるの?
小島院長が丁寧に説明します。

○3大特典付き○

☆歯ブラシ ☆キシリトールガム ☆小島歯科室丸わかり小冊子
9月22日・10月27日・11月24日 14:30〜15:00

・患者様の声

当院に来院されている患者様の生の声をお届けします!!
今回は自費のセラミックのかぶせものをした患者様からのご感想です。

最初は、むし歯に銀のかぶせ物をして頂いたのですが、やはり見た目が気になり、白いかぶせ物に変えました。見た目もかみ合わせも全然気にならなくなり、こちらにして良かったなと感じています。
(20代女性)

セラミックは歯と同じ色。目立ちにくく、安心して大きな口が開けられます!!
一度銀のかぶせ物で治療しても、それをセラミックに置き換えることは可能です。
見た目が気になる方、金属の味が嫌という方、どうぞお気軽にスタッフにご相談下さい♪


2007年 8月号 Vol.45

・こんな催しを行っています!! 医院説明会好評開催中

当院ではさまざまな催しを行っておりますが、どんなものがあるかご存知でしょうか?
催し物の1つに、小島歯科室がどんなところかを広く知っていただくため、毎月医院説明会を開催しています。
医院説明会では、院長先生が小島歯科室での治療についてお話しされますので、普段聞けない情報をきくチャンスです! 皆様もぜひふるってご参加下さい。

Q.いつ開催していますか?
→毎月開催しています。スマイル通信・院内掲示物に日程を掲示しています。時間は14:30〜15:00です。

Q.どんな参加者がいますか?
→当院にすでに来院されている方、まだ当院で受診されていない方とさまざまです。

Q.どんな内容ですか?
→小島歯科室がどんな所か、治療の内容、診療システムetc・・・。
当院に通院しはじめた方はぜひご参加いただけると参考になる事がたくさんあります!

・今月のオススメ

「Red Checker(レッドチェッカー)」(300円)

誰もが1回はやったことのある“歯垢(汚れ)の染め出し”。目で見える汚れであれば、子供たちも歯みがきがしっかりできます!!
みがき残しが赤く染まります!!浮き出た虫バイ菌をやっつけろ!!
子供の歯みがきの自覚に!仕上げ磨きの確認に!!
1〜2週間に1回使用してみてください♪

○使い方○
1.綿棒に1〜2滴つけ、全体的に歯にぬる
2.軽く1〜2回ゆすぐ
3.赤く染まった汚れ(歯垢)をしっかりみがく
4.ピッカピカ☆

・水谷先生の口腔外科豆知識

今回は抜歯後の症状についてお話ししようと思います。
○抜歯当日は唾液に少量の血が混ざります。出血していると錯覚する事が多いですが、ガーゼが真っ赤にならなければ大丈夫です。
○術後1〜2時間で麻酔の効果がきれてくると同時に痛みがでてきます。(早めに痛み止めを飲みましょう。)
○抜歯後、特に術後2日目が腫れのピークです。腫れの程度は様々ですが、もし腫れたとしても冷やさないで下さい。治りが悪くなります。

麻酔がきれた後より食事を摂っていただけます。
抜歯当日はなるべく安静に過ごされることをおすすめします。

・歯科衛生士 川口裕子の予防のはなし

「歯ブラシについての質問より」

Q1.歯ブラシはどの位で交換すればいいの?
1〜2ヶ月を目安に交換して下さい。
毛先が開いていなくても、毛のコシが弱っています。

Q2.電動ハブラシはいいの?
現在では電動ハブラシから音波ハブラシに世代交代してきています。
音波ハブラシは、1分間に31,000回の振動で、歯と歯の間や歯肉溝までかんたんにきれいに磨くことができます。
歯みがきの時みがく力の強い方、矯正治療中の方に特にお勧めです。

Q3.歯ブラシの硬さは?
「ふつう」でよいのですが、口腔内の状況により異なりますので、歯科衛生士にお尋ね下さい。

・院長先生の休憩室

「カブスカウト(ボーイスカウトの子供版。小2〜小5が対象)」

私は、小1の時、カブスカウトなるものを知って、どうしても入りたくなって一所懸命親に頼んだように思います。入りたかった理由は、その制服がとてもカッコよかったからです。あんな格好いい制服をきてキャンプに行くと、とても楽しそうで、ワクワクしてあこがれたのでした。本来の奉仕活動を学ぶということは、まったく気づきませんでした。
入隊に際し、ちょっとした親子面談がありました。母からは試験ということで、練習を家でやったようです。しかし、その効果はまったくなかったようです。面談はいたって簡単。
「自分の名前は?」「何才ですか?」「お父さんの名前は?」「お母さんの名前は?」
どうですか、みなさん全問正解ですよね。しかし私は、「お母さんの名前」を何度聞かれても、何故か間違えて答え続けたのでした。
面談をする大人の男性の方は、やさしく何故か何度も同じことを「お母さんの名前は?」と聞きます。しまいに、となりで母が「お母さんの名前だよ」と助け船を出します。しかし、最後まで違う人の名前を言い続けたそうです。そして面談は終わりました。

8月号はここまでです。この続きは9月号です。
どうして違う人の名前を言い続けるのか?カブスカウトに入隊できるのか?
意外な結末、次号に期待!

・千田先生の歯周病講座

「歯周病と心臓病」

米国歯周病学会では「歯周病の人は、健康な人に比べ、心筋梗塞を起こす確率が3倍近く高い」と報告しています。なぜでしょうか?
まず、歯周病の人は歯ぐきの炎症により歯周病菌が体内に入りやすくなっています。
そうすると、歯周病菌は血流に乗って全身に散らばり血管の内側に張り付き、炎症を引き起こします。これが動脈硬化の引き金になります。
実際に心筋梗塞か患者の血管を調べると、動脈硬化が進んだ場所から歯周病菌が見つかるそうです。
歯周病は歯だけの問題ではなく、全身病なのです。

・ホワイトニング=歯をもっと白く=

「歯の消しゴム?」

歯の消しゴムなるものが売っていることがあります。消しゴムで直接歯をみがいて、汚れを落とそうというものです。
表面についている汚れは多少落ちるかもしれません。が、歯の中の汚れ、着色はとれません。
歯の中の黄ばみを落とすには、レーザーを用いて化学反応的に落としてやることで、より白くなります。

・インプラント治療最前線

「インプラントと麻酔」

インプラントオペには麻酔が必要です。オペといっても、全身麻酔をすることはないです。局所麻酔の注射をします。なので日帰りのオペです。注射のしびれは2〜4時間ぐらい効いています。
普通、歯を削るのに1本の局所麻酔注射をします。インプラントオペではそれが2〜3本ぐらいをします。この注射以外に、静脈内鎮静法という点滴をすることもあります。(ほとんどの場合しませんが)
この点滴は、全身に重度の病気がある場合に行います。利点は、全身麻酔することなく、全身管理が行いやすいことです。

・矯正歯科通信

「カラーゴム」

直径2〜3mmぐらいの小さなゴムを用いて、針金を押さえます。このゴムには、白や透明、グレー色など、目立ちにくい色のものがよく使われます。
透明色の場合、ゴムをつけた直後に患者さんにお口の中を見てもらっても、ゴムがついていることに気づかないくらいです。
逆に、このゴムには赤、青、緑といったカラフルな色もあります。明るいきれいな色を口元につけて、あえて目立たせるのです。子供には、こちらの方が似合っていて楽しいかもしれません。
アメリカでは、このカラーゴムを好む人がほとんどです。矯正をしていることがステータスとなるので、アピールします。

・小島歯科室の目指す道

スタッフの心構えとして「勉強好き」というのを挙げています。
知らないことを知ることが好きであること、すべての体験は素晴らしい勉強である。
賢者は愚者からも学ぶが、愚者は賢者からでも学ばない。

1.本を読む…歯科衛生士の雑誌などを読んで、新しい情報を常に吸収しています。
2.自己投資をする…特別講師をお招きして勉強しています。
3.何でも経験してみる、まずやってみる…いろいろなことを勉強会で新しく挑戦しています。

・イベント最新情報

○医院説明会○
小島歯科室ってどんな歯科医院?どんなことに力を入れてるの?
小島院長が丁寧に説明します。

○3大特典付き○
☆歯ブラシ ☆キシリトールガム ☆小島歯科室丸わかり小冊子
8月4日・9月22日・10月27日 14:30〜15:00

○母親教室○
歯科衛生士がお子様の歯の疑問にお答えします。むし歯から守ってあげましょう。
8月18日・9月8日・10月13日 13:30〜14:00

○ケーキ教室○
むし歯になりにくいおいしいケーキを親子で楽しく作りましょう♪
8月4日 15:00〜17:00(受付14:30〜)

・患者様の声

当院に来院されている患者様の生の声をお届けします!!
今回は、自費(保険外)でかぶせ物を作られた患者様からのご感想です。

ご飯を食べている時に歯に痛みを感じるようになって、ヤバイな・・・と思っていたら結構ひどいむし歯になっていました。
治療が終わってからは、痛みもなくなり、本当に良かったです。
セラミックでやったので目立たないし(←これ大事です!)、もう虫歯はイヤなので気をつけたいです。
(16才女性)

保健内では銀のかぶせ物ですが、セラミックだと歯と同色なので目立ちません。

2007年 7月号 Vol.44

・お砂糖を使わない!!ケーキ教室開催のお知らせ

梅雨が明けるといよいよ夏休み!!
小島歯科室では夏休みの2日間に、好評のお砂糖を使わないケーキ教室を開催します!!
どんなケーキを作るかは、来てのお楽しみ。たくさんの方のご来院をお待ちしております♪詳しくはスタッフまで。

開催日程
日時:7月28日(土)・8月4日(土) 15:00〜17:00(受付14:30〜)
(お申し込みの際、ご希望日をお伝え下さい)
場所:小島歯科室・院内
持ち物:エプロン、ふきん、その他


※ケーキ教室ご参加希望の方は、スタッフもしくは受付までお知らせ下さい。
電話(052−601−8001)でも受け付けております。

・小島歯科室の目指す道

小島歯科室では患者様によりよいサービスを提供するために、スタッフの心構えとして『一番宣言』というものがあります。
○歯科医療を核とした日本一の組織を目指す○
1.どこよりも品質の高い歯科医療サービスを提供する
2.どこよりも心のこもった接客をする
3.どこよりも清潔で明るい職場環境をつくる


・水谷先生の口腔外科豆知識

歯科医師の水谷です。智歯周囲炎って聞いたことありますか?
智歯とは親知らずの事です。親知らずは最後に生える歯なので、斜めに生えたり、歯肉が歯を覆っている事が多く、プラークがつきやすい状態です。このため炎症を起こしやすいのです。
炎症がひどくなると、顔が腫れたり、熱が出る事があります。
歯磨きをしっかり行う事により予防することができますが、抜歯が必要になる場合がほとんどです。

・歯科衛生士 川口裕子の予防のはなし

「フッ素の効果について」

先日中日新聞に大府市の共和小で行われているフッ化物洗口の話が載っていました。
虫歯の本数が他校の1/7、虫歯児童の割合が1/3という結果が出たとのこと。この方法は昼食後、週1回の洗口とのこと、改めてフッ素の虫歯予防が実証されました。
お子様の歯の質の強化に大人の歯茎のやせた所の虫歯予防にお使い下さい。
毎日の歯みがきの後にホームジェルを塗ることで、フッ化物洗口と同じ効果が得られます。

・院長先生の休憩室

「どうしてもうまくなりたい」

私の昔話です。大学を卒業して、医局に入局する頃のことです。自分は歯科医師として、うまくなりたい、その思いがとても強かったです。その思いはもうとても抑えることのできない、激しく強い気持ちでした。そうしても、うまくなりたい。その決意は執念ともいえるほど燃えたぎるものだったように覚えています。
当時大学病院には、3人の天医のうち2人がいて、その1人の先生に直許して、先生の下で直接指導を受けたいから入局させてほしいということを頼みました。今思えば、一介の6年生がとても無謀なことをしたものだと思います。
朝は早く、器具の準備をし、シュミレーションを繰り返しました。夜は遅くまで技工机の前で模型を見ていました。最近、ふと見返したのですが、当時のノート、日記のようなものを毎日書いていました。自分がどんな治療をして、どんなところが問題だったのか、反省点、気をつけるべきことを書いてありました。絵や図がいっぱい描いてありました。自分の初心を改めて大事にすべきだなと思いました。おもしろいことに、心の動揺も書いてあり、患者にこう言われた、どうして最初にこう説明しなかったのだろう、これをやる時は必ず十二分に説明してからやるべきだった、このように感じる人もいる、すべての人に必ず気を付けること・・・・・・。
今改めて思うこと、それは、心をきたえること、技術を磨き知識を増やし、しかし真のバランスは心をきたえること。それなくしてはうまくなれないな、と。

・千田先生の歯周病講座

「タバコと歯周病の関係」

喫煙者の歯周病の特徴
みなさんこんにちは。千田です。今回は喫煙者の歯周病の特徴についてお話をしていこうと思います。
歯を磨いたときに、出血が多いと大抵の人が「歯茎が腫れている」と自覚しやすいのですが、喫煙者の場合は喫煙により血管が収縮するために歯茎の腫れが少なく、歯を磨いたときの出血が少ないため症状が表れにくくなります。
これにより、初期の段階では気付かず、重度になってから初めて気付きます。ですので、喫煙者で歯磨きのときに出血が多い人はかなり要注意です。また、歯の表面につくヤニ(タール)はプラークを付きやすくしてしまい、これも歯周病を重度へと加速させる原因になっています。

・ホワイトニング=歯をもっと白く=

「レーザーホワイトニングの平均回数」

レーザーホワイトニングは一般的に、2回受けるとほぼ白くなる方がほとんどです。1回(約40分)だけではなかなか白くなりません。白くなっていくための土台が出来あがったくらいです。約1〜2週間後に、2回目を行います。すると、とても白くなります。2回を1セットとして考えてやるのがコツです。3回目、4回目をさらに受けて、もっと白く、白さをより長く保っている患者さんも多いです。

・インプラント治療最前線

「インプラントのふたの大きさ」

インプラントは骨の中に入れてから、しばらくは安定してなじむのを待ちます。そのときには、インプラントにふたのネジがつけてあります。そのふたは小さいもの、大きいもの、いろいろあります。その人のお口の状況によって使い分けます。ちいさいふたの場合は歯ぐきの中にかくれて見えません。大きいふたは歯ぐきの上までいきますので、少し出ている感じがします。

・矯正歯科通信

「はじめてのゴム 痛くなくスタートするために」

奥歯に小さい水色のゴムを入れることがあります。このゴムは、のびてゆるい状態で歯の間に入れます。それがゆっくりと縮んでいきます。その縮む力で、とても弱い力で歯をそっと押します。なので、あまり痛みを感じません。このゴムはやわらかくてゆるいため、まれにはずれることもありますが、その際には次回の来院時に申し出て下さい。知らない間に飲んでしまっても問題はありません。

・イベント最新情報

○母親セミナー○
〜六歳臼歯をむし歯にさせないために〜
歯の中で一番大切なのは六歳臼歯!!むし歯から守る健康な育児のお手伝いをします。
7月14日・8月18日・9月8日 13:30〜14:00

○医院説明会○
今回は3大特典付き
☆歯ブラシ ☆キシリトールガム ☆小島歯科室丸わかり小冊子
7月28日・8月4日・9月22日 14:30〜15:00

○矯正相談会○
矯正を始めたいと考えている方に・・・!!
費用は・・・?期間は・・・?矯正ってどんなものかお話を聞きに来ませんか?
ご希望の方には個人相談もお受けします。
7月21日 13:30〜14:00

○ケーキ教室○
むし歯になりにくいケーキをみんなで楽しく作りましょう♪
何のケーキを作るかは当日までのお楽しみです☆
7月28日・8月4日 15:00〜17:00(受付14:30〜)

・今月のオススメ

「音波歯ブラシプリニア」(10,000円)
軽量・コンパクト・素早くキレイ☆音波歯ブラシ『プリニア』!!
☆ブラシの特徴☆
ヘッドの内部にバネあり、歯の凸凹に合わせ、毛束が上下する特殊なフロート構造を採用!!
磨きにくい奥歯もブラシがらくに届きます!
しかもメーカー保障1年+小島歯科室保障2年の、安心の3年保障!!

☆こんな方にオススメ☆
○歯みがきにどうしても時間がとれない方
○矯正中の方
○ブラッシングにどうしても力が入ってしまう方

☆使った方の感想☆
時間がない朝!でも、しっかりみがきたい朝に便利です! (25才・女性)
実際に使ってみたい方は是非スタッフまで!!

・患者様の声

ここでは当院に来院されている患者様の声をお届けします!!
今月はインプラントの患者様です。

インプラントの手術を受けました。
術中は眠くなるほどリラックスしたまま終了し、今では人前で口元を気にすることなく、やっと元の自分に戻ったような気がします。

☆スマイル通信への患者様からのご感想☆
昨今のものは、99%がワープロ文字ですが、やはり手書きの文字はあたたかみがあり、描いている人の人柄もしのばれますね。このままのスタイルを続けて下さい。

お期待におこたえできるよう、これからもがんばります!

2007年 3月号 Vol.40

・歯科衛生士による矯正相談会

反対咬合、舌しぐい、出っ歯、開口
こんな歯並びでお悩みの方!
一度お話を聞きにいらっしゃいませんか?
『何才から始めるのが良いの?』『大人でもできるの?』『いくらかかるの?』『期間はどれくらい?』など・・・。そんな疑問にお答えします!
★相談会の終了後、個別相談にも応じます★

日時:3月10日(土) 13:30〜14:00
場所:小島歯科室・カンファレスルーム
募集人数:10名程度


・インプラント治療最前線

「かたい骨、やわらかい骨」

骨の表面の第1層は、とてもかたいです。しかし、その中は、やわらかい場合があります。
骨が濃い人は中の骨が濃くてかたいです。骨が薄い人は中の骨がやわらかいです。
骨のかたい人にインプラントを入れると、骨がかたいのではやくインプラントはくっついて安定します。(1〜3ヶ月)
骨がやわらかい人はインプラントが骨とくっついて安定するのにもう少し時間がかかります。(約3〜6ヶ月。場合によってはそれ以上)

・矯正歯科通信

「輪ゴムをかける?」

矯正治療中は、輪ゴムを使う期間があります。矯正専用の特殊なゴムです。
本人にこの輪ゴムをお口の中につけてもらいます。毎日自分で交換をします。2,3日のうちはまだ慣れず苦労しますが、1週間すると誰でも上手にできるようになります。
24時間、毎日ずっとつけっぱなしです。はずしてよいのは、ハミガキの時、食事の時、輪ゴムを交換する時だけです。
☆毎日輪ゴムを使うことは大事です。さぼっていると治療期間は延びてしまいます。

・3月4月のイベント情報

○3月10日(土) 13:30〜14:00
歯科衛生士による矯正相談会
☆詳しくはトップページで☆
○3月31日(土)・4月14日(土) 13:30〜14:00
歯科衛生士による母親セミナー
最も早く生える奥歯、六歳臼歯は最もむし歯になりやすい歯です。
子どもたちの歯をむし歯から守るために、親としてできることは何かを一緒に考えてみませんか?
歯科衛生士・川口裕子がわかりやすくお話しします。
○3月24日(土)・4月28日(土) 14:30〜15:00
小島院長による、最新!医療説明会
初めての方も、すでに通院されている方も、ぜひご参加下さい!
3大特典付!1.歯ブラシ、2.キシリトールガム、3.小島歯科室丸わかり小冊子

・お便り募集

今月のテーマ「合格鉛筆の御利益?受かりましたのご報告!」
1月のイベントにて、合格鉛筆をお持ち帰りいただいた方で、見事志望校に受かった!試験で良い点とれた!など、喜びの声をお寄せ下さい☆
すでに数名の方から、おめでたい報告をいただいています!

・院長先生の休憩室

「折り紙―器用にできるかな?」

みなさん、最近折り紙をしたことありますか?私は久しぶりにやりました。子供にせがまれて、カエルを折ることになりました。
子供の折り紙の本を見ながらやるのですが、本の中にはいろいろなものが載っていました。この「カエル」は難しい方にランクされていました。
どうしてカエルなのか。それは、カエルがかわいかったから、これをどうしても作ってほしいということなのでした。紙の色もこだわってみどり。しかもみどりのグラデーションのついた紙で。これが結構いいんです。色の変化、もようが最後の作品のふんいきをより楽しいものにしてくれるんです。
カエルは最後、3次元的に完成します。カエルのおしりから空気を入れて完成します。カラダがふくらみ、ちょっとしたかわいいおもちゃです。そして、いよいよ子供の手に渡り、いつしかペチャンコです。
さて、歯医者だから、器用なんだから、上手にできるでしょうという話をよく聞きます。けど、器用ってほとんど努力なんですね。もちろん、もって生まれたセンスも大事かもしれませんが。学生の頃から、コツコツと訓練を受け、少しずつ誰しも上手くなっていきます。上手くなってもまた努力です。おこたるとダメですね。99%の努力と1%の天才などといいますが、上手になるには99%の下積みが大切かと思います。実際、折り紙のカエルを作ってみて、大人でも真剣にほんをみつめて。1つ1つの順を無視するともうできません。

・歯科衛生士 川口裕子の予防のはなし

「乳児期のしつけについて」

歯は平均的には6〜8ヶ月頃生え始め、2歳半頃20本生えそろいます。この時期の食事で上唇を鍛える工夫をしましょう。
スプーンを上唇に押し付ける食べさせ方ではなく、自分で上唇で伸ばして食べ物をとるようにするとよいでしょう。1歳の誕生日を目標にコップで水が飲めるようにしましょう。
唇に力がつき大きくなった時、お口をとじて鼻で呼吸することで、虫歯・歯周病予防になります。
食後には歯ブラシを持たせて、歯みがきの習慣の第一歩が始まります。仕上げみがきも始めましょう!

・管理栄養士 堀悦子のこころに効く食の噺

「ひなまつり」

3月3日は「上巳」「桃の節句」などと言われ、厄を人形に移してお祓いをする「流し雛」の風習がありました。そこから雛人形を飾り、女の子の健やかな成長と幸せを願う現在の形になりました。
そなえものと色にこめられた意味・・・
雛人形には厄除けの、桃の花
体から邪気を祓うためのお白酒
人の心臓をかたどり、子供の健康を祈る親の思い。ひし餅
よもぎの香気が邪気を祓う。草もち
「自分のかたわれでなければ絶対に合わない」ことから、女性の貞節を教えた、はまぐり


ひし餅や雛あられに見られる白・青・桃の3色は、それぞれ雪の大地・木々の芽吹き・生命を表しており、この3色のお菓子を食すことで自然のエネルギーを授かり、健やかに成長できるという意味があります。

・Dr.山田の歯科口腔外科の豆知識

副院長の山田です。虫歯や歯周病の原因が、細菌感染であることは、テレビのCM等で広く伝わっている現代ですが、それを放置しておくと歯が植立されている骨(歯槽骨)が吸収されて減っていくことや歯の根の先に膿(うみ)ができて、歯を残すことが難しくなることを御存知ですか?
歯の根の先に出来てしまった膿や、膿の袋状の病変を「歯科口腔外科」の処置で取り除き、歯を長持ちさせる方法をご紹介いたします。
膿などを、歯の根と一緒に除去→歯の根の先を除去→歯の根の治療→虫歯の治療

・ホワイトニング=歯をもっと白く=

「オフィスホワイトニングとホームホワイトニング」
現在、ホワンとニングには大別して2つの方法が主流となっています。
今もっともよく使われているのが、オフィスホワイトニングです。これは、歯科医院においてレーザーをあてて行う方法です。
一方、ホームホワイトニングは、その後に自宅にて専用のトレーを用いて自分で手入れを追加してやっていく方法です。白さを長持ちさせるのに有効な方法です。

・患者様の声

ここでは、当院に来院されている患者様の生の声をお届けします!!
今月は自費のかぶせ物をした方の声です!!

先生はじめ皆様によくして頂きありがとうございました。本来の自分の歯と変わりないぐらいで驚いております。 今後も、検診などでお世話になりたいと思いますので、よろしくお願い致します。

暫く悩まされた歯の痛みも限界でしたので、知人の紹介でお世話になる事にしました。
歯肉の状態、むしばの状態等丁寧な説明をして頂き、奥歯の治療を受けました。
現在、装着が済み、口の中の違和感もなく自然な歯に仕上がり、色も変色しにくいという事で満足しております。

・今月のオススメ

「BeanStalkハキラ(オレンジ味)」(タブレット・食べ物)
○親子で食べる新しいタイプのむし歯予防!
○キシリトール、特許成分オーバルゲンDC※配合☆
※特許成分オーバルゲンDCとは・・・
→虫歯菌の一つであるミュータンス菌を減らし、プラークを作りにくくする卵素材です。
対象年齢…1歳半頃、奥歯がはえてから!

注意事項
1.のど詰まりのを防ぐため、必ずそばに付き添い、目を離さないでください。
2.キシリトールの成分上、一度に多量に食べるとお腹がゆるくなることがあります。

2004年 6月号 Vol.7

小島歯科室研修旅行in東京&千葉(ディズニーシー)
1日目の5/26(水)に東京の歯科医院へ研修に行き患者様の対応、受付のシステム、予防歯科の最新技術等の勉強をして来ました。
大変参考になりました。


2日目の27日には皆でディズニーシーへ行き、接客サービスの勉強をしてきました。
私はディズニーシーへ行くのは初めてでとても楽しみにしていました。
ホテルでまずどこへ行くか話し合ってワクワクしていました。
案外シーの中が広く歩くのが大変でしたが、ほとんどのところへ行くことができ、楽しかったです。


パレードも観ることができ、ここに来れてよかったと思い、また来たいなと思いました。
まだ遊びに行ったことのない方は、ぜひ行ってみて下さい。感動しますよ。


また次回、研修に行った時は報告しますので楽しみにしていて下さい。
歯科助手 渡辺みどり

 

こんな商品あります
歯磨剤・ジェルコートF(1,050円)
薬局へ行くとさまざまな歯磨剤(歯磨き粉)がありますが、それぞれ「むしば予防」や「歯槽ノーローを防ぐ」といったことが書かれていますよね?


このジェルコートFはどんな特徴があるのかと言うと、「フッ素」が配合されていることで、むしば予防効果があるだけでなく、歯槽ノーロー予防、歯垢をつきにくくするといった効果を合わせ持っています。


またこの歯磨剤には泡のでるもととなる発泡剤や研磨剤が入っていないので、使用した感じも口当たりが良く口の中にも泡がたまってしまうこともありません。
この、他とは違う一歩進んだ歯磨剤で毎日の歯磨きはいかがでしょうか。

 

院長先生の休憩室
「大池公園のそば、中央図書館」
最近、中央図書館へ行って、本を借りています。
1ヶ月に2回ぐらい時々行っています。
みなさん、おそらく大池公園は一度ぐらい行かれたことありますよね。
大池公園の一隅、大きな駐車場の横にあるレンガ色の建物です。
私はどんな本を借りているかというと、特にジャンルを決めているわけではないのですが、絵や写真の多い本です。違う言い方をすると、字ばっかりではない本です。いろいろな絵や写真をパラパラとながめながら軽ーく読んでいます。一度にだいたい8冊くらい借りますので、片手で持つにはちょっと重いです。ところで、私はこの図書館に小学生ぐらいの頃から何度となく行っていますが、最近気付いたことなんですが、マンガがどんどん増えていますね。子供コーナーだけでなく、大人の書架にも増えてきていますね。様々なものがそろえられると、おもしろいですね。

 

歯科衛生士・長岡里美の部屋
デンタルフロスのいろいろ
前回の商品紹介のコーナーで、糸状のデンタルフロスについて書かれていたのを覚えていますでしょうか?
糸状のフロスは自分の指に巻きつけ使用するものですが、じゃあもっと手軽にできる物は?と思われた方もいらっしゃると思います。
実はそれが柄つきのいわゆる「糸ようじ」のことなのです。
柄付きの糸ようじにも2つの種類があります。
前歯用の「U字型」と奥歯用の「Y字型」です。
使用法としては糸状のフロスと同じく、片方の歯に沿わせながらしごくようにして歯と歯の間に入れていきます。
その方が歯肉を傷つけずに安全に使用することができるためです。
歯と歯の中はある程度は歯ブラシで汚れを取ることができますが、完全に取りたいと思う時にはデンタルフロスはうってつけです。
これにより歯と歯の間のむしば予防に大きな効果が得られます。
一度いろいろな種類に糸ようじを見てみると良いですよ。

 

管理衛生士・石川陽子の部屋
ICE CREAM −アイスクリームの話ー
じとじとした梅雨、家の内も外も蒸し暑い季節となりました。
暑い時についつい食べたくなるのが「アイスクリーム」。
甘くて冷たいアイスクリームが口の中で溶けていくのは、とてもおいしいものです。
しかし、アイスクリームを食べ終わった時には、手や口のまわりがベタベタします。
その原因の1つはお砂糖なのです。
アイスクリームには1つでだいたいお砂糖が15g使われています。
あめだと5個分、角砂糖で4個分に相当します。
もちろん、虫歯になりやすい食べ物ですし、カロリーも高い食べ物です。
これからの季節、歯や体重のことを考えると控えたいですね。
梅雨が明けたら、本格的な夏がやってきます。
そうなると、アイスクリームがますます恋しくなってしまいます。
そこで、夏休み(7月下旬)に「虫歯になりにくいアイスクリーム教室」の開催を予定しております。
詳細は次号でお知らせいたします。
お楽しみに・・・

 

歯科衛生士・川口裕子の予防のはなし
中学生以下のお子様には歯科検診がありますが大人になるとその機会がありません。
歯がしみたり、痛みが出た時にも、治っていないのに症状が治まる時がありますので、なかなか歯医者に行くことができませんね。
体の中で自然に治すことのできないのが歯なんです。
下の図はムシ歯の進行を示すものです。
虫歯をほっておいても治らず歯を抜くことになる場合もあります。
いつになっても自分の歯でおいしく食事をする為にも定期検診をお勧めします。


ポイントアドバイス
当院では予防のための歯のクリーニングを4ヶ月ごとに通うことをおすすめします。
いつもスッキリ!

 

歯科助手・渡辺みどりのスタッフ勉強会レポート
<小島歯科室では毎週スタッフミーティングを行い、技術を高めるよう努力しております。以下にその内容を紹介させていただきます。>


プロ意識とは?
@「できな言い訳」「できなかった理由」を説明しない。
A「できる」「やります」と言ったことに責任を持つ。
Bプロは自らがいかなる状況であろうとも素人の最高レベルを超える。
Cプロは結果が出せなかった時に先ず「申し訳ございません」「ごめんなさい」と言える人である。
D「自分はプロになる」「自分はプロである」という意識を持った人である。
Eプロは自らの仕事に責任を持つ、「これは自分の仕事だ」と思う。だから言われなくても期待以上の仕事をする。
以上@〜Eのことを私達スタッフは日々心がけ診療にあたっています。

 

患者様の感想文
患者様の皆様から、温かいお声の一部をご紹介いたします。
※我が家の娘二人(16才、25才)はホワイトニングを始めて2ヶ月近くたったでしょうか。
回り皆から「歯がきれいいだね」とか「きれいになったね」等よく言われるようになったのです。
確かに芸能人みたいに白い歯になって、大喜びです。
親の私は「さし歯」じゃなかったら、是非やりたかった・・・!
親切な先生、スタッフの皆様、いつもありがとう。
(H,N様)


→ホワイトニングをされたことで、精神的にも生き生きとした気分となり、喜びもまた大きいですね。
※1才3ヶ月の娘ですが、私としては早めにフッ素を塗った方が良いのかと気になっています。(H,I様)
→フッ素は歯が生え始めたら早めに塗ると予防にとても効果的です。その際はぜひご来院ください。
※インプラントについて知りたいのですが、教えていただければと思います。(Y,A様)
→当院ではインプラントについてのパンフレットをご用意しております。またご質問、ご相談についても受け付けておりますので、ご興味のある方はどうぞスタッフまでお申しつけてください。
※そろそろうっとうしい梅雨にはいりますが、いつも明るい通信ありがとうございます。院長先生もガーデニングに興味がおありで、とってもお優しい方なのですね。ブルーボネットに私が行った時は去年の夏の終わりで丁度ガウラ(白い蝶)が水のまわりに一面に咲いていました。私も主人の介護をしながらガーデニングをやっていて一日に何回も外に出ては花を見ながら気分転換をしています(K,K様)
→花のある空間での生活は、どんなことがあっても花を見るだけでとても気分の落ち着くものですね。当院でも待合室や診療室の中に、少しでも患者様の気分を和ませることができれば、とさまざまな花を置いておりますので、どうぞご覧下さいね。

2004年 5月号 Vol.6

予防クラブの続報をお伝えします!!
4月にスタートしました予防クラブの
ポイントラリーですが、小学生以下の方
だけですかというご意見を頂き、この度
中学生・高校生の方にも範囲を広げる
ことになりました。

 

ポイントと景品は次の通りです。
1.約束通りの時間に来院できました。
2.来院前に歯みがきができました。
3.治療に協力できました。

景品一例
・ノート
・ペン
・アロマ
・マグ
・写真立て

定期健診の方は全てクリアしたら5点です。


治療の場合は来院毎に(全てクリアしたら)1点です。

2月に景品と交換致します。
ポイントが10点たまると交換できます。

 

ワンポイントアドバイス
眠っている時のお口の中は暖かく
湿気もありますので、むし歯の原因
となる細菌が最も繁殖します。
寝る前はしっかり歯をみがきましょう!

 

こんな商品あります
デンタルフロス−DENT.e−floss(¥400)
受付にかわいいデンタルフロスがありますよ
外出先でも気軽に使えるものです。
エチケットに1つあるといいですね。

デンタルフロスとは、歯と歯の間を清掃する道具のことで、
歯ブラシでは取りきれない歯と歯の間の汚れを取ることが
できます。薬局などで「糸ようじ」と呼ばれているものは、
持ち手のついたフロスといえるでしょう。

また、フロスには柄のついていない糸だけのものもあります。
どうやって使うの?と思われるでしょうが、使い方は簡単です。

@フロスをだいたいひじの長さまでで切ります。
Aフロスを左右の中指に巻きつけます。
B片方の歯の側面に沿わせるようしごきながら
ゆっくり中へ入れます。
デンタルフロスは歯と歯の間のムシバ予防に効果的です。
是非使ってみてはいかがでしょうか。

 

院長先生の休憩室
私の好きなスポット「ブルーボネット」
みなさんはもう行かれましたか?とってもステキなガーデニングの庭園です。東海市からは車で結構近いですね。
私は実はもう5回ぐらい行っていると思います。が、今後も何度も行くと思います。この庭園を見ていると、ガーデニングに特に興味のないという人も、きっとガーデニングが好きになると思います。それぐらい素晴らしいところです。
決して大きな庭ではないのですが、中ぐらいの大きさなところがとても愛らしくて、まとまりがあっていいなと思っています。中でも私の好きな場所は、やや奥にある、大きなクマの置物の置いてあるコーナーです。
最後にここから水上バスにのるのもおススメですね。

 

歯科衛生士・磯崎悦子の部屋
こんにちは!今回は歯ブラシのお話をします。
「システマ型」という歯ブラシをご存知ですか?
この歯ブラシは毛先が極細になっているので、歯や歯ぐきへのあたりが軟らかです。
歯の根元が削れていて、知覚過敏症状がある場合、また歯周病がすすんでいて、歯と歯ぐきの間の溝(歯周ポケット)が深くなっているような場合も奥まで届きやすい形になっています。
しかし、毛先が細くなっているだけに、力を入れすぎたり、使い方を誤ると、かえって逆効果になることもあります。
歯や歯ぐきの状態により毛先のあて方や、持ち方なども変ってきます。
歯周病・知覚過敏かな?と思うかたは一度ご相談下さい。
あなたにあった歯ブラシ、磨き方を説明しますよ。

 

管理衛生士・石川陽子の部屋
ガムカム!?
一口に”ガム”といっても様々なタイプのものがあります。
甘くておいしそうな匂いのするもの、刺激が強く眠気をとばしてくれるもの、最近ではキシリトールの入ったものと、スーパーやコンビニには色とりどりに並んでいます。
ガムを噛むことは顎を動かすため、唾液が出て空腹感を抑えますし、禁煙中の方なら口の淋しさをまぎらわす・・・
といことがありますね。
ガムは飲み込んだり溶けてなくならないので、口の中にある時間が長くなります。みなさんはどれくらいの時間噛んでいますか?
口に長い時間あるということで気になるのが、むし歯との関係。
どうせ噛むならむし歯にならないガムがいいですよね?
そこで注目してほしいのが、パッケージの裏(側)にある「原材料」というところです。
そこに、「砂糖(ショ糖)」という文字があるとむし歯になりやすい となります。
さぁ、お手元のガムを見てください。どうでしたか?


あめなどでも同じです。次回買う時は「原材料」のところを見てみてください。
いろいろな発見があると思いますよ。

 

患者様の感想文
小島歯科室には歯に関する質問の他、日々の生活で感じたことなど、さまざまなことが『わくわくスマイル通信』を通じて届いております。
ここに届きました患者様のお声を一部ご紹介いたします。

 

母に紹介してもらいました。母は痛いのが大嫌いで、でも歯医者に行ってみないとわからないですよね。家も近いし、先生がやさしくて痛くないと言っていて、私も親知らずを抜きました。
私も怖がりですが、先生がやさしいのが一番安心します。
このスマイル通信はとても勉強になるのでじっくり読んでいます。
”咀嚼”のところは、とても良かったです。ずっと続けて下さい。
子供(1才)ですが、何かあったらお願いしたいです。
少し遠いけど、知らない歯医者には怖くて行けません。
スマイル通信、これからも頑張って下さい!!(K.F様)

→はげましのお言葉、ありがとうございます!!
『わくわくスマイル通信』は先生や、スタッフ、みんなの力を合わせて毎号作られています。より楽しい紙面を皆様にご提供できるよう頑張ります。歯医者という場所は恐いところと皆様がどうしても感じるところではありますが、案外
恐くなかった。また来院したい。と思っていただけるよう、より多くの工夫をしていきたいと思いました。

 

4月10日、今年も又、我が家の軒先のツバメの巣作りが始まりました。2年連続の事で、軒先の汚れ防止と思って、巣の下に泥の落下防止のために、板をとりつけたところ、途端に巣作りのピッチが遅れ始めました。
よく考えてみると、ツバメは巣の下に障害物があるとうまく泥をカベにつけられないのですね!とびながら泥をつける訳ですから、板があるととべなくなり、板の上に乗って静止状態では、ツバメは泥をつける事はできないことに気づきました。人間の考える余計な心配はかえって動物の行動を制限してしまう
事を教わりました。とびながら、下を汚しながら早く巣作りの完成を願う毎日です。(勿論、板は取り外しましたよ!)
あのツバメは本当に去年巣立った子?(F.T様)

→ツバメの巣作りのような、このような気付きは、毎日見ていないとわからないものですね。他にも毎日の生活の中の何気ないことが、ふとしたことで、知るきっかけになったり・・。
人間が良かれと思ってしたことも動物には関係なく、動物の行動のひとつひとつにはきちんと意味があることを思い知らされました。その後ツバメの巣は完成しましたか?

2004年 2.3月号 Vol.4

ホームホワイトニングキャンペーン実施
今回は皆様に歯の漂白を体験して頂くために、お試しコースを企画いたしました。
日時は3/13(土)・3/27(土)の2日間(どちらかご希望の日を)、PM2:00から約1時間半ほどです。(小島歯科室にて)


定員は12名様、申し込み締め切りは3/10(水)(尚、定員になり次第、締め切らせて頂きます。)


そして気になる価格は、ナント、通常価格70,000円のところ5,000円でご提供いたします。


ただし今回は前歯6本限定で、1日限りの体験とさせて頂きます。(お試しのお薬もお渡ししますので、ご家庭で2週間程引き続き漂白を続けることができます。)
興味のある方はぜひお早めにご連絡を!お待ちしております。


★当院での通常のホームホワイトニング★
気になる全部の歯を白くします。個人差はありますが、期間はほぼ1〜2ケ月くらい。アフターケアも含めて料金は70,000円です。

 

患者様からの質問コーナー
Q:検診で歯肉炎と言われました。どうしたらよいでしょうか?(小学4年生)
A:歯肉炎とは、いわゆる歯槽膿漏(しそうのうろう)の一種で歯グキが病的に腫れている状態です。


現在、小学生で歯肉炎になっている人は、約40%です。
原因は、歯に付着したプラーク(歯垢)です。
プラークをほうっておくと、徐々にはと歯肉に透き間に入り、歯肉が腫れ、簡単に出血します。
予防は、毎日の正しい歯ミガキと4ヶ月に1回くらいの定期検診をされるといいかと思います。
しかし、子供に「歯ミガキをしなさい」とうるさく言ったところで定着するものではありません。
本人の意識が大切です。
そのために、どの場所をどのように磨くと良いのかを自分で考え、発見させることが大切なのです。
当院では、歯ミガキ指導に力を入れておりますので、その子にあったアドバイスを受けて歯ミガキをされるとよいでしょう。

 

院長先生の休憩室
私の趣味の一つは、映画です。ジャンルはとくに問いません。
何でも観ます。
先日、ロードオブザリングー王の帰還ーを観てきました。
この映画は、3部作で、今回は最後の第3部目でした。
最終的なオチというヤツですね。大変見ごたえがあり、よかったですよ。(ちょっと怖いシーンもありますが。)
みなさんにオススメです。
第1部、2部をレンタルビデオで観てから行くと、より内容がよくわかっていいですヨ。
けど、これだけみたとしても、きっと楽しめるハズです。
内容について、個人的に一言だけ言わせて下さい。主人公の「フロド」に。君の優柔不断な性格、何とかして。
(観た人にはわかります。(*^_^*)

 

歯科衛生士・磯崎悦子の部屋
前回は歯ブラシの種類のお話をしましたが、今回は歯間ブラシについてお話をしていきたいと思います。
歯間ブラシは主に、歯と歯に生じたすき間に使用します。
種類はすき間の大きさに合わせて、一番小さいSSS(スリーエス)サイズからSS,S,M,L,と5種類あります。
つまようじを使う要領で使用すると、とてもすっきりします。
ただ、使用の際にすき間の大きさに合わない歯間ブラシを使うとスカスカだったり、逆に無理にすき間に入れて歯肉を傷つけてしまうこともありますので、
歯科衛生士にすき間に合った歯間ブラシを選んでもらいましょう。
使用法もお教えしますので何でも聞いてくださいね。

 

管理衛生士・石川陽子の部屋
▲咀嚼をすることによる利点▲
前号で「咀嚼」とはどのようなことかお話ししましたが、実は咀嚼(“かむ”こと)には、次のような効能があるといわれています。


・虫歯になりにくい
・口臭を防ぐ
・糖尿病になりにくい
・ガンを防ぐ
・内臓が若返る
・太りにくい など


咀嚼は本当に私たちの体にとって、大切なことというのがわかりますね。
皆様、1回の食事で何回かんでいるのか考えたことはありますか?
これからは1回20〜30回かむことを目標に、意識して咀嚼をしましょうね。

 

患者様の感想文
現在、一部の患者様にご協力を頂き、治療を受けての感想文をご記入して頂いておりますが、その中の感想文を掲載いたします。今後も感想文のご依頼をすることもあるかと思いますので、その際はよろしくお願いいたします。

 

厳しい寒さが身にしみる今日この頃でございますが先生始め歯科室の皆さまにはますますご健勝の事とお慶び申し上げます。私が歯周病で受診致しましたのは八年前になります。とても丁寧なご説明に安心と信頼感を感じました。 それから歯科助手の方々の優しいお気遣いに支えられながら最新医療をしていただきました。おかげ様でその後は違和感も全くありませんので、毎日食事が美味しく楽しみができまして、体重増加で洋服が九号から十一号です。 現在の状態を保つには定期検診が一番大事なことだと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。
私はこの五年余りの間にいろいろな病気を患い歯周病の怖さと、そしてあらゆる病気の要因であることも気付かせて頂いたことに感謝致します。 本当にありがとうございました。 (女性 68歳 主婦)

 

歯の治療を受ける前までは、すごく歯がガタガタでラーメンとか食べる時結構大変でした。
お母さんにも食べ方がおかしいと言われ続けてた・・・。矯正を始めたのは親に「やりなさい。」と言われたからだったけど、やって良かったと思っています。私のまわりにもやっている子が結構いたので、あまり嫌だなあとかは思わなかったし(歯医者に通うのはめんどくさいかと思っていたけど)、歯並びがきれいになって食べ方も普通になったので・・・ 親に「やりなさい。」って言われなければ、やっていなかったので、言ってくれた親に感謝感謝です。もちろん治してくれたここの先生達にもです。(女性 15歳 学生<高校1年生>)

 

アンケートのご協力ありがとうございました。
当院ではより充実した医療をご提供していくため、患者様にアンケートのご協力をいただきました。
たくさんのご意見・ご感想をいただき、誠にありがとうございました。

これらの意見をもとに私達スタッフ一同、より良い医療を目指し昇進していきたいと思います。
ここで一部ではありますが、患者様の声をご紹介します。

 

・雑誌の種類をもっと多くして欲しいです。数ももっとたくさんあるといいですね。
→現在は雑誌の数も増え種類も車、婦人誌、スポーツ他豊富になりました。ご希望の雑誌のある方は裏面の用紙に記入してFAXにてお知らせください。
・治療の費用の説明をもっと詳しく聞きたいんですが・・・参考にしたいと思っています。
→小島歯科室では、かぶせ物の費用について書かれているシートを使いご説明します。シートをお渡しする事も可能ですので、お気軽にお申しつけ下さい。
・トイレなどの設備がより快適な環境になると嬉しいですね。
→現在、新しくウォシュレットを取りつけましたので、皆さまどうぞご利用くださいね。
・前の駐車場の他に車を置ける場所があれば教えて下さい。
→前の駐車場の他、裏の通りにいくつかの専用駐車場を設けております。こちらの地図を参考に、どうぞご利用ください。

2003年 12月号 Vol.2

歯科衛生士・磯崎悦子の部屋
“歯を白くできるって本当??”
本当です。おうちで1日数時間
歯に薬を塗るだけなんです。
人はそれぞれ肌の色が違うように歯の色も少しずつ違います。
歯の色で悩んでいませんか?
薬を使わなくても機械を使ってくすみを落とすだけで白さがワンランクアップします。
一度お試しくださお。歯のエステ!
きっと気分まで明るくなりますよ。

 

クリスマスコンサートのお知らせ
12月22日(月)PM2:30〜と12月24日(水)PM9:30〜
の2日間、クラリネット奏者 黒川真弓さんによるクリスマスコンサートを行います。
間近でクラリネットを聞くことのできる良い機会となると思います。
皆様ぜひご来院いただき、クリスマスの楽しいひとときをお過ごしください。

 

院長先生の休憩室
〈映画のお話〉
こんにちは!みなさんはもう“マトリックスレボリューションズ”をみましたか?
僕はみて来ましたよ!
とにかくネオことキアヌ・リーブスがカッコ良かった! の一言です。
また、いつか続きができるのかなァ?
次はやっぱりディズニー映画の“ファインディング・ニモ”ですね!子供に絵本を買って読んでみたら、なんと
ニモが歯医者の水槽にいるではありませんか!
何だか、少し嬉しくなっちゃいました。
もしかして、当医院の水槽にニモがいるかも?

 

管理衛生士・石川陽子の部屋
お茶とフッ素
日々、寒くなってきて、温かい物が恋しい季節となりました。あつい親を飲むとホッとしますよね。
そんな緑茶や紅茶といったお茶には、実はフッ素が多く含まれているのです。とくに茶の葉だけではなく
小枝の入ったような安価な番茶に多く含まれています。
日常、番茶を飲むと(特に子ども)このフッ素が歯のエナメル質に取り込まれ、酸がきても溶けにくくなるのです。
さらに、お茶にはカテキンやタンニンが多く含まれ、むし歯の発育を抑える作用もあるのです。
ご存じでしたか? 体が温まるだけでなく歯にもいいなんて少し嬉しいですね。

〈ミッション〉
私たちは歯科医療を通して楽しい笑顔、豊かな人生の援助をめざします!

創刊号 Vol.1

こんにちは! 院長の小島利文です。
皆様との楽しいひとときをはかるために、わくわくスマイル通信を創刊します。
医院での知って得する情報や皆様の声など楽しく過ごすために、このわくわくスマイル通信でお付きあいをしていきたいと思います。よろしくお願いします。

 

歯科衛生士・磯崎悦子の部屋
私がここの医院でお世話になってはや6年!
(あの頃は若かった・・・)
小さかった子供達も今では中1と小5です。
長女・・・中1 
☆バレー部(でも実は運動ニガテ)
☆最近、私にソックリになってきました。
次女(?)・・・小5
☆バスケ部(運動大好き)
☆どっから見ても男の子!(色黒)
子供の成長は早いものですネ。
母が頼りない(?)ので結構2人ともしっかり者に育っています。

 

休憩室
僕の趣味 院長 小島利文
「仕事以外は何かと熱しやすく冷めやすいのね〜」と家内がポロリ。
「やっぱり。。。」
その瞬間、今まで気付かなかった自分にまとを得た答えでビックリ☆
しかし、唯一長続きさせている趣味は映画なのです。
一応、話題の映画はみています。
一番最近では、陰陽師、近日中にマトリクスレボリューションをみます!
皆様のご趣味などございましたら、裏面にて感想をお願いします。

 

管理衛生士による砂糖を使わないケーキ教室

今すぐ申込みを! 先着30名さままで!
日時:平成15年11付29日(土)午後2:00〜4:00
場所:東海市しあわせ村調理室
対象者:小島歯科室 TEL(0562)36−0099
参加費:無料
※このケーキ教室は、患者様のための歯科衛生指導の一部として行いますので、ぜひとも前後に定期健診を受診してくださいますよう、よろしくお願い申し上げます。


管理栄養士 石川陽子

 

〈ミッション〉
私たちは歯科医療を通して楽しい笑顔、豊かな人生の援助をめざします!

 

ようやくホームページができました!
http://www.kojimashika.com/