電話する

地図

問い合わせ

メニュー
ヘッダーオファー

歯ッピーになる歯のはなし・その78~知多ホームニュース平成25年7月中旬号掲載

2013年7月19日

「進化するホワイトニング・後編」

 

(6月中旬号よりの続き)

が最近では、裏うち構造を白い材料でつくる方法が増えてきています。

金属を同等くらいに強いタイプのものも出て来ているので、耐久性において安心です。

又、金属を使わないという点でアレルギーの問題を回避できます。

次に色について、白い歯は単に白い訳ではありません。歯の先に行くほど透明度が増してやや透ける様になっています。

逆に歯茎のそばに行く程、やや色が付いて薄く黄色や茶色に近い濃さをもっています。このようなグラデーションがあり、又、透明度が位置によって違いがあり、変化があるのです。

これらがあるので白くて、かつ自然な歯のように見える訳です。

絵を描かれる方はよく判ると思いますが、白といっても、白は一色しかないということはありません。

白といっただけでもものすごく沢山の色があり、表現法があると思います。

最後に、白さを大切にするには予防が一番です。

予防歯科の分野では、以下に歯を削る量を減らして治療をしていくかということが進んでいます。

予防として未病で食い止めたいものです。

そして削る事になったとしても、最小で守っていきたいものです。

だんだん暑くなりますが、健康に留意して楽しく過ごしましょう。

 

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

当院へのお電話からの問い合わせは0526018001へ

受付時間
9:00〜12:00
14:30~17:30
▲土曜 9:00~13:30 【休診日】日・祝祭日・土曜午後
初診最終受付 17:00、土曜初診最終受付 13:00
ご予約・お問い合わせはこちら
小島歯科室の外観
初診の方限定、歯ブラシ・キシリトールガムをプレゼント

© 小島歯科室