小島歯科室の小児歯科
お子様には、大人向けとは違った歯科医療を提供する必要があります。
多くの人が「歯科医院に行くのは嫌です。」とおっしゃいます。
それは、なぜでしょうか?
それは、ほとんどの人が、幼い頃に歯科医院に行って、痛い思いをした経験があるからです。
お子様をお持ちの方の多くは、子どもの歯はいずれ永久歯に生え変わるから、
むし歯になっても大丈夫と思っていらっしゃいますが、
実は
子どものむし歯は将来の生活に大きく影響します。
乳歯が健全で正しく治療されているかということは、
後の永久歯の歯列だけでなく、大事な成長期の体の発育にまで関係しています。
また、永久歯が先天性に欠損していることがあります。
その場合は、乳歯は永久歯に生えかわりません。
ですので、
永久歯の卵(歯胚)が確認できるまで、乳歯を特にケアする必要があります。
お子様の歯をむし歯菌から守るために
人間の歯は、よく知られているように大人になる前に一度生え変わります。
子どもの歯(乳歯)は、本数も少ないですし、
それ以外にも大人の歯(永久歯)と異なる点がいろいろとあります。
そのような事情に対応するために確立されてきたのが「小児歯科」です。
小児歯科においては、特に次のような役割が重視されています。
- 子どもの場合、日常の手入れに関して専門的なサポートが欠かせない
- 歯が生え変わる前から適切なサポートを行うことで、将来の口腔内のトラブルの予防につながる
乳歯や生えてきたばかりの永久歯は、むし歯菌に対して脆弱なものです。
しかし
フッ素を塗布するだけで、大幅に強靭になる傾向があるのです。
※ 当院では、フッ素を配合した家庭用のジェルの販売も行っております
当院には、フッ素の塗布のためだけにお見えになる患者様も少なくありません。
特にお子様の場合は定期的に通院して頂くことをおすすめしております。
お子様が自主的に通う歯科医院づくり
小さなお子様に対しては、「最初が肝心」だと考えています。
歯科医院は怖くない場所と認識してもらえれば、通院や治療も自然と行えます。
急いで治療を行う必要がある場合はもちろん別ですが、
初回は、医院の設備やスタッフにゆっくりと慣れてもらうことを大切に考えています。
待合室には子どもが楽しめるキッズルームをご用意しました。
「砂糖を使わない子供のためのケーキ教室」や
小学生以下のお子様には、頑張ったご褒美にちょっとしたプレゼントをご用意しております。
安全で楽しい場所だと認識してもらえるような医院づくりを行っております。
小児矯正
子どもの時に、矯正治療をしておけば、歯並びだけでなく、全身の状態も良くなります。
矯正は早期治療の方が期間も短く、費用も安くなります。
他院で抜歯のケースでも丁寧な治療により保存できる場合もあります。
当院も子どもの矯正治療には力を入れており、
ありがたいことに、お子様の矯正治療の口コミのご紹介も多く頂いております。
お子様の歯並びが気になる方はお早めにご相談下さい。