東海市 口臭治療

愛知県 東海市 歯科医院 小島歯科室 歯科口腔外科 インプラント 矯正歯科 ホワイトニング

東海市 歯科東海市 診療方針院内ツアー 東海市 歯科スタッフ紹介 東海市 歯科アクセス 東海市無料メール相談 東海市 歯科リンク 東海市 歯科

 

口臭の90%以上
口の中の病気や汚れが原因です

 

口臭の原因となるにおい物質は、口の中にいる細菌が、新陳代謝ではがれた粘膜上皮、血液成分、最近の死骸などのタンパク質を分解してつくられます。発生するにおいの強さは、口の中の細菌の種類や量、歯・舌・入れ歯などの不潔度、唾液分泌量などによって異なります。
これまでの研究から、口臭の90%以上は、口の中の病気(歯周病、むし歯)や汚れ(歯・舌・入れ歯)が原因で発生していることが明らかになっています。


 

口臭はどんなにおい?

 

 

口臭の原因は?

《病的な口臭》


口の病気や汚れによる口臭(90%以上)
・歯周病(出血や排膿)
・舌の汚れ(多量の舌苔付着)
・唾液分泌の減少
(ストレス・緊張、薬の影響など)
・歯や入れ歯の清掃不良
・むし歯(歯髄壊死、多数のむし歯)
全身疾患による口臭
・耳鼻咽喉科系・呼吸器系
・消化器系・糖尿病や癌など
(胃の病気が原因となることは少ない)


《生理的な口臭》
・起床時や空腹時、緊張時の口臭
・生理時の口臭(女性)、加齢による口臭


《飲食物・嗜好品による口臭》
・食品による口臭(ニラ・ネギ・ニンニク)
・タバコやアルコールによる口臭

 

口臭の日内変動

口臭には日内変動がみられます。起床直後が最も高く、昼食前や夕食前などの空腹時にも高い値を示します。食事をしたり歯みがきを行うと、口臭は低くなりますが、その理由は食事や歯みがきの刺激で唾液の量が増え、最近を洗い流したり、口の中のpH値が低くなるからです。

 

 

《口臭とストレスの関係》
ストレスのある状態では唾液量が減少し、通常よりもネバネバした唾液が分泌されます。そのため、口の中に汚れや食べかすが残りやすくなり、口臭が発生しやすくなります。

 

口臭の治療

《口の中の検査》
口臭の有無を判定し、歯周病やむし歯の状態、歯・舌・入れ歯の清掃状態、唾液の量などを調べて、治療方法を決定します。


《歯周病の治療》
歯周病ポケットの深さ、歯肉からの出血、歯垢の付着状態、歯の動揺度などを検査し、歯周病の進行度を確認します。初期の場合は、歯ブラシや歯間ブラシ・デンタルフロスを用いた清掃指導と歯石の除去を行います。重度の場合は、歯肉を剥離するフラップ手術や再生療法などを行います。

 

■歯周病の進行

 

《舌苔の清掃》
舌苔は、歯垢と同じようにネバネバして
強く付着しているため、うがいだけでは取れません。
舌ブラシや、やわらかい歯ブラシを使用して舌の清掃指導を行います。生活習慣の指導も併せて行います。


《唾液量の改善》
唾液量が少ないことが口臭の原因となっている場合は、舌体操など唾液の量を増やす運動を指導します。

 

 

 

《歯・舌の清掃》
起床時の舌みがきや、食後の歯みがきは、口の中を清潔にして口臭を改善します。

 

《入れ歯の清掃》
入れ歯にも歯垢や歯石がたまります。就寝前には、必ず入れ歯を洗浄しましょう。

 

《生活習慣の改善》
規則正しい生活、バランスのとれた食事、適度な運動、十分な睡眠でストレスのない快適な生活を心がけ、また、定期的に歯科検診を受けて、健康を保ちましょう。

 


 

※診療の合間を見て、ボランティアで行っていますので、恐れ入りますが、愛知県以外の方のご相談はご遠慮下さい
お名前: ※必須
性別: 女性  男性
年齢:
メールアドレス: ※必須
電話番号: ※必須
ご相談内容:
(ご相談内容をお知らせ下さい)
※必須
ホームページ公開:
(ご相談内容をホームページでご紹介しても構わないですか?)
構わない